【映画】1919〜52年に公表された「黄金狂時代」「独裁者」「モダン・タイムス」…チャプリン映画、著作権は「有効」確定。最高裁判決

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君(もろきみ)φ ★
 チャプリン(77年死去)が監督した映画の著作権が現在も保護されるかどうかが争われた訴訟の上告審判決で、最高裁第1小法廷
(宮川光治裁判長)は8日、「著作権の保護期間は継続している」と判断し、廉価版DVDを製作・販売した東京都の会社の上告を
棄却した。同社に販売差し止めと1053万円余の賠償を命じた1、2審判決が確定した。

 問題となったのは1919〜52年に公表された「黄金狂時代」「独裁者」「モダン・タイムス」など9作品。DVD製作会社が許可を得ずに
1枚500円で販売したため、著作権を管理するリヒテンシュタインの法人が提訴した。

 旧著作権法には著作権保護期間について(1)団体(映画会社など)名義で公表した場合は公表後33年(2)著作者の死後38年
−−と二つの規定がある。製作会社側は「(1)の規定から保護期間は終了している」と主張していた。

 9作品ともチャプリンが原作者や監督などを務めたことを明示する一方、一部は著作権者として映画会社名が表示されていた。小法廷
はまず著作者について「映画全体の形成に創作的に寄与した者」との基準を示し、チャプリンを著作者と認定した。そのうえで「著作者が
実名で表示された場合は、仮に団体(映画会社)の著作名義の表示があっても(2)の規定が適用される」と初判断を示し、15年までの
保護期間を認めた。

 さらに、「殺人狂時代」(1947年)と「ライムライト」(1952年)は現行の著作権法(公表後70年)を適用した方が保護期間が長くなる
ことから、それぞれ17年、22年まで継続する、と判断した。

ソース(毎日新聞) http://mainichi.jp/select/jiken/news/20091008k0000e040045000c.html?inb=ra
2名前をあたえないでください:2009/10/08(木) 12:47:26 ID:ZmpbyV9Y
もう著作権保護は短くしてもいいと思うんだが
3名前をあたえないでください:2009/10/08(木) 12:51:25 ID:agLB/EjH
著作権長くするのは、アメリカの圧力だから。
4名前をあたえないでください:2009/10/08(木) 12:53:01 ID:FIbWEkLh
この会社の言い分なら1stガンダムの著作権はあと3年で切れるってこと?
5諸君(もろきみ)φ ★:2009/10/08(木) 12:53:58 ID:???
「モダン・タイムズ」は、昔大学の頃見たときは古い映画だなぁ、と思っていたけれども、
今の世の中ではある意味「現代的な」映画かもしれない。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%80%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%82%B9

>資本主義社会を生きている上で、人間の尊厳が失われ、機械の一部分のようになっている世の中を笑いで表現している。


あと、「独裁者」はかなり面白い。

見たことない方は、是非ご覧下さい。おすすめします。
6名前をあたえないでください:2009/10/08(木) 13:28:24 ID:If9RMSGk
77年死去で
どうみても50年経ってないじゃん


敗訴するに決まってる
7名前をあたえないでください:2009/10/08(木) 15:19:10 ID:spPM56Cn
映画、映像の著作権は文物とは別の基準できね?
ネガが残ってる作品をわざわざ修復してソフトを発売するのも
権利があるからでしょが
8名前をあたえないでください:2009/10/08(木) 15:29:27 ID:TYfO9fpZ
どうして、日本の消費者の金がさらに国外に流出するような、
国益を損なった判決を出すかね。

最高裁は本国に捜査されてるのか?
9名前をあたえないでください:2009/10/09(金) 06:46:54 ID:35axMaOQ
>8
お前は海賊版で済ませるシナ人かWW
10名前をあたえないでください
ローマの休日は著作権法の盲点で
著作権フリーになってる。