【音楽】異常事態 オリコンシングルチャート、20位が史上初の3000枚割れ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1恋しちゃってるBOY(091116)φ ★
今週のオリコン週間シングルチャートが、今春に見られた低レベルチャートを超える
異常事態を迎えた。今週の20位に入ったsupercell「君の知らない物語」の売上は
なんとわずか2975枚であり、オリコン史上初めてトップ20ボーダーの売上が3000枚を割った。
また、30位の売上も1760枚で、同じく史上最低記録を更新した。

今週のオリコンシングルチャートは、各順位の売上が今年4月以来の低レベルとなった。

今週は1位以下、ほぼ全てにおいて売上レベルが低い。
まず、1位に入った倖田來未の売上は3.2万枚。倖田來未は前作初動の約半分まで
落ち込む大不振となった。また、7位のアンジェラ・アキ以下は売上1万枚に届いておらず、
10位のポルノグラフィティは売上7000枚を割っている。さらに、11位の冨田ラボの売上は、
4000枚をわずかに上回る程度となった。

そして、トップ20以降はオリコン史上最低レベルの数字が立て続けに並んだ。
まず、15位に入った超新星、17位に入ったユニ/γ、18位に入った三山ひろしは、それぞれ
各順位の最低売上記録を更新した。さらに20位に入ったsupercellの売上は2975枚で、
週間20位の売上がオリコン史上初めて3000枚未満となった。言い換えると、売上が
3000枚に届かなくてもオリコン週間チャートの20位以内に入ることができた、ということになる。
また、21位以下も軒並み最低水準の更新ラッシュとなり、30位の売上は史上最低の1760枚となった。

さらに今週は、50位の売上1108枚もオリコン史上最低。
さらに59位から売上1000枚を下回り、「1000枚ボーダー」のワースト順位記録も更新された。
週間100位の売上は545枚で、こちらも史上最低に近い数字をつけた。

毎年1月頭、4月中旬、9月中旬は、シングルチャート全体の売上が落ち込む時期として知られる。
今年は4月、9月と立て続けに史上最低水準が塗り替えられており、例年以上の冷え込みが感じられる。

ソース
http://blog.livedoor.jp/ustan777/archives/51587674.html
2恋しちゃってるBOY(091116)φ ★:2009/09/25(金) 01:07:11 ID:???
今週のシングルチャート結果
**1位:32648枚 … 倖田來未 「Alive/Physical thing」
(中略)
**6位:10308枚 … Cocco 「こっこさんの台所CD(絹ずれ/the end of Summer/バイバイパンプキンパイ/愛について)」
**7位:*9571枚 … アンジェラ・アキ 「愛の季節」(ここから1万枚割れ)
(中略)
*11位:*4130枚 … 冨田ラボ 「パラレル feat.秦 基博」(11位としては歴代ワースト2位)
(中略)
*15位:*3526枚 … 超新星 「ヒカリ」(15位としては史上最低)
*16位:*3464枚 … 川中美幸 「郡上夢うた」(16位としては歴代ワースト2位)
*17位:*3377枚 … 三山ひろし 「人恋酒場」(17位としては史上最低)
*18位:*3274枚 … ユニ(南條愛乃)/γ(井上和彦) 「心の星/Believe in you」(18位としては史上最低)
*19位:*3092枚 … JIMANG 「la divina tragedia〜魔曲〜」(19位としては歴代ワースト2位)
*20位:*2975枚 … supercell 「君の知らない物語」(20位としては史上最低、史上初のトップ20ボーダー3000枚割れ)
*21位:*2880枚 … AKB48 「言い訳Maybe」(21位としては史上最低)
*22位:*2300枚 … 千葉一夫 「小夜しぐれ」(22位としては史上最低)
*23位:*2289枚 … INFINITY 16 welcomez 若旦那 from 湘南乃風 & JAY'ED 「伝えたい事がこんなあるのに」(23位としては史上最低)
*24位:*2272枚 … V6 「GUILTY」(24位としては史上最低)
*25位:*2075枚 … 神野美伽 「お・ん・な」(25位としては史上最低)
*26位:*2051枚 … 福原美穂 「LET IT OUT」(26位としては史上最低)
*27位:*2036枚 … 中山優馬 w/B.I.Shadow/NYC boys 「悪魔な恋/NYC」(27位としては史上最低)
*28位:*1922枚 … 大月みやこ 「儚な川」(28位としては史上最低、2000枚ボーダーの最低記録更新)
*29位:*1786枚 … 北山たけし 「剣山」(29位としては史上最低)
*30位:*1760枚 … alan 「BALLAD 〜名もなき恋のうた〜」(30位としては史上最低)
(中略)
*40位:*1317枚 … Tiara 「さよならをキミに... feat. Spontania」(40位としては史上最低)
(中略)
*50位:*1108枚 … 東方神起 「Share The World/ウィーアー!」(50位としては史上最低)
(中略)
*58位:*1026枚 … スピッツ 「君は太陽」
*59位:**957枚 … 志方あきこ 「片翼の鳥」(ここから1000枚割れ、1000枚ボーダーの史上最低記録更新)
(中略)
*99位:**549枚 … Spontania feat.EЯY 「Another Story 〜AI「Story」Spontania Version〜」
100位:**545枚 … 岡ゆう子 「ふたりの人生」(100位としては歴代ワースト3位)

※最低記録関連記事は、分析の都合上、売上を1ケタまで掲載。
3名前をあたえないでください:2009/09/25(金) 01:10:24 ID:gab3JlJ3
オリコンなんて信用できん。上にもう需要なくね?解体したら?
4名前をあたえないでください:2009/09/25(金) 01:10:47 ID:LnW+zaDW
もうだれもみてないだろw オリコン
5名前をあたえないでください:2009/09/25(金) 01:12:25 ID:qS4gevlY
ニコ厨ざまあwwwww
6名前をあたえないでください:2009/09/25(金) 01:12:54 ID:9VHJ42DI
初代小池が無くなってからは見てないがすごい事になってんな
7名前をあたえないでください:2009/09/25(金) 01:16:22 ID:9FBiPPse
まだプラ板の売り上げでランキングかwww
その何倍DLで売れてるんだ?
8名前をあたえないでください:2009/09/25(金) 01:16:30 ID:v5bcmP2x
CD売れなくなったらオリコンもやばいのか?
9名前をあたえないでください:2009/09/25(金) 01:17:24 ID:bKrw7oCX
音速のパクリサイトでスレ立てるなよ
10名前をあたえないでください:2009/09/25(金) 01:18:32 ID:6Oy1jj5n
糞曲ばかり
11名前をあたえないでください:2009/09/25(金) 01:33:04 ID:zI+FHB9/
コミケの手売りで越えられかねんな
12名前をあたえないでください:2009/09/25(金) 01:33:52 ID:1fmC6TLu
すげえな
1万枚作って1000万で買い占めればTOP10かよ
どっかの金持ちの下手くそなおっさんがデビューするぞ
13名前をあたえないでください:2009/09/25(金) 01:34:31 ID:FiZ3fq4T
「君の知らない物語」は先月の12日発売なんだけどな
14名前をあたえないでください:2009/09/25(金) 01:34:41 ID:mCWkw9kR
想定CD購買層の中高生はもうCDなんて買わずに
レンタルか、インターネッツのお世話になってるのか・・・
製作者にきちんと金がいけばなんでもいいけどな
15名前をあたえないでください:2009/09/25(金) 01:36:08 ID:8N1b8oCN
ジャパニーズヒップホップ、ジャパニーズレゲエを筆頭に
日本語に合わない音を無理やり展開して、
これが最先端ですよみたいな宣伝を延々繰り返してうんざり。
アイドルグループ系はヲタに複数枚買わせるイベントとかばっかだしな。
そりゃ買いたくなくなるわ。
16名前をあたえないでください:2009/09/25(金) 01:42:52 ID:WlcXzQcJ
近くにあるCDと本を扱ってる店、最近CDコーナーを縮小してたな。

時代の流れかな。
17名前をあたえないでください:2009/09/25(金) 01:45:29 ID:N6Gb8BJw
不景気もあるけど、それ以上につまらない物が増えたから。
あと、買う側も利口になったからだと思う。

オリコンの売上枚数って、ツタヤなどのレンタルも入ってなかったっけ?
そうだとしたら、実際に買ってる人は、さらに少ない事になるが、、、
18名前をあたえないでください:2009/09/25(金) 01:49:34 ID:aG6bDuYo
供給過多。
シングル出しまくリ、ベスト版出しすぎ。

もういや
19名前をあたえないでください:2009/09/25(金) 01:54:55 ID:TNxSnFp6
君の知らない物語は久しぶりに聞いた良作だった・・と思ったら
やっぱりロングヒットしてるね
20名前をあたえないでください:2009/09/25(金) 01:55:49 ID:ZbU1VFNN

           \.         &&&&&         /  おっちゅんぽっぽ
            \       /゚  ゚ ):::      /     _ , ― 、   
     &&&&&     \     __|┏_┓/:::    /    ,−'  `     ̄ヽ_  
    (-┏_┓-)     \ / 丶'  ヽ:::    /     ,'   芸暴威     ヽ
   //\ ̄ ̄田 \     \         /      (    __      )
  // ※.\___\      \∧∧∧∧/       (   ノ    ヽ     )
 \\※ S O S ※ヽ     <    ク >        (   ノ:‘   ‘: (   ) 
   \`ー──────ヽ    <    ソ >         `ー'| ┏。┓  | `ー' 
                   < 予 坊 >           ヽ__ /ヽ
─────────────< 感 の >──────────────
            ∧&&∧   <.      >     &&&&&&
            /    ヽ  < !!!!    >     ( ゚┏_┓゚ )
            | `  ´|   ∨∨∨∨\    _(__つ/ ̄ ̄ ̄/
      <>○<>\= o/          \     \/    / 
      // ヽ\⊂ ̄ , ヽ           \
      / &&&&&ヽ  ̄   ヽ             \          &&&&
     /,(‘┏_┓‘)<きつねに包まれた       \        (┏_┓`* ) 
     | ヽ\`yノ )( <感じデスジャ★        \       (∪   ∪
     ヽ ___ノ_と_ノ\_<_ノ            \     ⊂_ω_つ
21名前をあたえないでください:2009/09/25(金) 01:58:01 ID:iwJ2+sxr
最近は同人音楽が面白い
君の知らない物語だって同人音楽出身の人たちが作った音楽だしね
22名前をあたえないでください:2009/09/25(金) 02:36:11 ID:LwCXdviA
産業自体崩壊だね。
23名前をあたえないでください:2009/09/25(金) 02:42:53 ID:aiIynuoq
自主制作レベルじゃねぇかよww
もうオリコンもいらねぇだろ
24名前をあたえないでください:2009/09/25(金) 02:43:05 ID:oswwhpXP
不景気もあるけど、漫画もアニメもゲームも音楽もネットで簡単に不正に手に入れられちゃってるんだもんな…
昔と違って中高生や一般人が悪意なくやってるのが怖いよ
来年頭から多少は変わるといいなあ
25名前をあたえないでください:2009/09/25(金) 02:58:28 ID:g3x1fyVf
80年代の洋楽しかきかないから邦楽イラネ
26名前をあたえないでください:2009/09/25(金) 03:02:30 ID:Dv5vNYp5
なんかsupercellが大コケしたみたいな書き方じゃないかw
実際はもうすぐ6万枚に届くスマッシュヒットだろ。

まぁ昔に比べたらカスみたいなもんなのは事実だけどな。
27名前をあたえないでください:2009/09/25(金) 03:16:28 ID:/Rkmi1EY
ビーズとミスチルが悪い
28名前をあたえないでください:2009/09/25(金) 03:53:27 ID:jri0jX0Y
シャブまみれの芸能界には興味ございませんわ
29名前をあたえないでください:2009/09/25(金) 03:58:42 ID:RmJy1HMW
オリコンとロリコンは違うの?
30名前をあたえないでください:2009/09/25(金) 04:16:23 ID:IlTQRgip
どうりでぽっと出のつまらんアーティストが増える訳だわ
これは新しいスパイラルだな
31名前をあたえないでください:2009/09/25(金) 04:47:39 ID:/SRgSAF8
これってCD販売の統計?ダウンロード含めたらもっと多いでしょ
32名前をあたえないでください:2009/09/25(金) 04:47:56 ID:T1evTv/U
>>2

6位で1万枚割かよ…
33名前をあたえないでください:2009/09/25(金) 05:14:44 ID:6Oy1jj5n
supercellはカスラックを通さず、ニコニコで垂れ流しながらもそこそこ売れてるわけだからなかなかのもんだろ。
34名前をあたえないでください:2009/09/25(金) 05:51:53 ID:bsmh+Rvw
オリコンってもはやスイーツと同等の響きでしかないよな
35名前をあたえないでください:2009/09/25(金) 07:16:42 ID:DAAC2XIP
>>12
会社の社長とかバカ息子なんかがよくそういうことやってるよな
それを社員に買わせたり
36名前をあたえないでください:2009/09/25(金) 07:18:29 ID:cbWJ738K
今時シングルとか、レコード買う奴より馬鹿
37名前をあたえないでください:2009/09/25(金) 07:49:40 ID:2eUqY3VE
>>33
発売前にCD並の音源で出ていたにも関わらずこれだけ売れたのは凄いな。

俺かったがw
38名前をあたえないでください:2009/09/25(金) 07:51:42 ID:aiIynuoq
まぁ今の音楽は商業的過ぎて型にハマり過ぎて嫌いだからどうでもいいか
39名前をあたえないでください:2009/09/25(金) 08:39:52 ID:u2EI9Oiv
一説にには同人活動でも
数として5000売れる層があれば
商売として成立できる。
40名前をあたえないでください:2009/09/25(金) 08:57:30 ID:1GBDw2kP
こんな不況でも100万枚以上売れたミスチルはすごいな
まぁアルバムだけど
41名前をあたえないでください:2009/09/25(金) 10:47:55 ID:/SRgSAF8
1992-2000年までがCDの黄金期だったね

この約9年間1位から10位までがすべてミリオン

1995年は28位までがすべてミリオン!100位でも33万枚の売り上げ
42名前をあたえないでください:2009/09/25(金) 11:16:10 ID:DhChHlMi
supercellが爆死した風にも見えておもしれぇwww

倖豚は誰がどう見ても爆死だけどな!!!ざまぁwwww
43名前をあたえないでください:2009/09/25(金) 11:18:12 ID:dNxxi1FF
在日芸能プロダクションが、ヤクザコネ系、在日や韓国人系を売りたくて、ごり押し売り出しばかり。
制作スタッフも在日権力が幅を効かし、無能で口が達者、金儲けしか興味ないスタッフばかり。
創作意欲や才能あふれる日本人制作スタッフは出世もしにくく、作品も採用されず、幻滅して辞める。
メジャーからは面白い曲が出にくい状況でしょう。

結局頭悪いやつには、良い物は作れない。馬鹿な歌手も売れない。


44名前をあたえないでください:2009/09/25(金) 11:59:04 ID:cbWJ738K
未だに電波見てる奴らがオッサンオバチャンしかいないからな
電波がいくら売り込んでもCDなんか売れねーよ

未だに売れるなんて思ってんのは珍助くらい
45名前をあたえないでください:2009/09/25(金) 12:49:15 ID:ayaoTB6D
>>1
ウンコに関してはエイベッ糞の自社買いなんだろ?

キモいよね(笑)
46名前をあたえないでください:2009/09/25(金) 12:51:46 ID:We809PwA
金で買えるランキングだろ
47名前をあたえないでください:2009/09/25(金) 13:58:37 ID:qavPTUaZ
金額ベースで見れば音楽市場は横ばいといっていいんだよ
DL配信や二次利用の金額が膨れて店頭販売が急激に落ち込んでる
流通の形態が変わりつつあるのに、過去の商売方法に固持しているオリコンの自滅
48名前をあたえないでください:2009/09/25(金) 14:19:56 ID:URG6EGfj
>>12
 某カルト宗教余裕です。
49名前をあたえないでください:2009/09/25(金) 14:29:38 ID:8jNDxAFZ
東方神器だかなんだか
1000枚も売れてないのに毎回1位!
50名前をあたえないでください:2009/09/25(金) 14:30:18 ID:GHSF4+bz
超セル・・・!?
な・・なんだそれは・・・!?
51名前をあたえないでください:2009/09/25(金) 15:38:54 ID:EQKkTHG4
supercellは6週目だっていうのに
ついったーで検索したら初動の数字と勘違いしてる奴らがいた
同人のときより売れてないんじゃないか?だって
52名前をあたえないでください:2009/09/25(金) 15:45:36 ID:aklwj8k6
着うたフルのダウロードランキングの方が重要だろ
テルマのそばにいるねは200万いったしCDで100万枚売るのと利益は変わらん
53名前をあたえないでください:2009/09/25(金) 15:47:01 ID:WAY5h14Q
<丶`∀´> 今がチャンスニダ!
54名前をあたえないでください:2009/09/25(金) 16:21:41 ID:t1kQfYAE
未だにオリコンとは言え超セルが入っていることに驚いた
55名前をあたえないでください:2009/09/25(金) 16:30:36 ID:UYtTHkxP
おりこんって なんですか?
56名前をあたえないでください:2009/09/25(金) 17:13:18 ID:C4yNIkAe
エロゲーの方が販売数多そうだなおい
57名前をあたえないでください:2009/09/25(金) 21:22:07 ID:VyVOl9Or
こんなチャート デタラメだぜ
58名前をあたえないでください:2009/09/25(金) 21:33:37 ID:/924LSHX
ゴミかってなんで馬鹿に金やるんだw
59名前をあたえないでください:2009/09/25(金) 21:37:26 ID:B/GrT8o1
メディアに洗脳されてる奴・・

どんまいww
60名前をあたえないでください:2009/09/25(金) 21:49:47 ID:Bas5/pSt
今どきシングル買う奴なんていないだろ
61名前をあたえないでください:2009/09/26(土) 13:34:06 ID:A+07/SCL
>>33


権利者を名乗る、自分で何も生み出さないのに利権にすがる寄生虫共は
その手の無料動画等を、著作権違反と言って叩く事に執心してるが
実際は何らかの方法で無料で流れている曲の方が売れている事実

聞いたことが無い曲は買う気も起きないし、無料動画であっても
気に入った曲ならCD等で買うのが消費者心理と言うもの

それを著作権著作権と言って、片っ端から消していき
さらにはスーパーや店等で曲が流れていたら、著作権料を出せと脅して
店でも曲が流れないようにし、結果的に消費者の耳に
曲が入らないようにしてるのは、目先の金しか追いかけない寄生虫自身

オリコンが低迷するのも、ニコ動等で無料で流れた曲が売れるのも至極当然の話
62名前をあたえないでください:2009/09/26(土) 13:51:09 ID:zSyCI0O+
歌が売れてない訳じゃなくて、CDが売れてないだけだろ
63名前をあたえないでください:2009/09/26(土) 13:57:51 ID:A+07/SCL
知らん歌が売れる訳が無い
CDすら売れないのに、歌が売れている訳が無い
歌が売れているなら、当然CDも売れる
64名前をあたえないでください:2009/09/26(土) 14:23:37 ID:FkfGJLlC
CDに必要性がないと大衆は断じたわけだ。
チャートも流れに乗ればいいだけの事
メディアは無数にある
65名前をあたえないでください:2009/09/26(土) 14:36:33 ID:9K5DQ27U
おれは2000年以降テレビを見なくなった。
今のJ-POPシーン(笑)がどうなってるのか教えてくれ。
ドリカム、ミスチル、B'z、サザンとかはまだトップに君臨してるのか?
66名前をあたえないでください:2009/09/26(土) 15:06:45 ID:ccRVWmNA
>>63
考え古っw
しかも頭悪っww
今はダウンロード販売がかなりの数あるし、
レンタルも考慮に入れなきゃならない。
オリコンはネットとCD販売数を併記しようとしてる。
偉そうなこと書くならもっと業界のこと知ってからにしようね。
67名前をあたえないでください:2009/09/26(土) 15:52:53 ID:A+07/SCL
ダウンロード販売がどこも伸び悩み
殆ど売り上げに繋がっていない事も知らない様な、無知蒙昧の輩か
68名前をあたえないでください:2009/09/26(土) 15:58:14 ID:ccRVWmNA

無知は恥ずかしいぞ。
ちょっと相手してやったんだから、もうお前黙ってな。
これ以上自分のバカを晒すことねえぞ。
69名前をあたえないでください:2009/09/26(土) 16:00:58 ID:A+07/SCL
そしてDL販売が伸び悩んでいるのも
寄生虫が作った下らないコピーガードが原因何だが

CDから移せば、自分の持っている全ての媒体で利用出来るのに
回数制限等下らない事をした挙句、値段はCDと同じかそれよりも高額
これで売れると考える人間は、病気としか思えん

さらに言えば、DL販売で伸びている曲は
Youtube等を使って無料で曲を流しているケースが殆ど
そういった宣伝無くして売れる曲は、殆ど存在し無いのが現実

頭が悪いと言うより、病的に狂ってるんだろうな
70名前をあたえないでください:2009/09/26(土) 16:09:27 ID:XpqgYtzj
そんなに熱弁を振るわなくても、著作権ヤクザのカスラックが
音楽業界を駄目にした事は、周知の事実ですよ。
反論してるのは煽り返しに必死なカスラック社員の工作員のみ。
そんな屑とマジレスで相手するなんて余程の暇人なんですね。
71名前をあたえないでください:2009/09/26(土) 18:08:19 ID:RX1RBJY1
横から失礼します。

別な側面で考えると、、、
そもそも日本人はそんなに音楽が好きな訳じゃない。
バンドブーム前までは、ビジネスとしてはあまり成り立ってなかった。
その後、カラオケブームでCDが売れたりした。
そんな側面もあると思う。

10年以上前から、若い人の探究心って(音楽に限らず)弱くなってると個人的には感じてた。
レコード世代で音楽好きな人って、本当に好きだから、きっかけはなんであれ、ルーツを探ったり、
色んなジャンルを聞いたりしてたよ。
バンドブーム以降って、売上枚数は上がったけど、目先の物しか追いかけないライトユーザーが増えただけ。

今また、ハードユーザーしか買わなくなってると思う。
72名前をあたえないでください:2009/09/27(日) 01:21:01 ID:LGEhLWDj
>>49
1000枚しかって発売してから20週ぐらいなんだが。
初動は9万枚ね。
73名前をあたえないでください:2009/09/27(日) 01:48:44 ID:qu+iTShU
カラオケブームの終了と共にCD売上も急降下してる
74名前をあたえないでください:2009/09/27(日) 03:11:48 ID:lGq0a9yk

法シリーズの『エル・カンターレ大川総裁』が演歌のレッスンを始めました
75名前をあたえないでください:2009/09/27(日) 04:15:08 ID:a3SQHRdO
むしろ20位で3000枚も売れてることが驚き
もっと少ないかと思ってた
76名前をあたえないでください:2009/09/27(日) 04:17:46 ID:GY2HT2TQ
ダウンロードが主流になったのが原因だとしたら
もうオリコンいらんね
77名前をあたえないでください:2009/09/27(日) 04:21:09 ID:a3SQHRdO
8cmとか昔は1000円よりもう少し安いシングルCDもあったのに。
シングルって割高感しか感じないな。
12cmでももっと安くできるだろうに。


アルバムのほうが普通に売れるだろ
78名前をあたえないでください:2009/09/27(日) 05:11:26 ID:eDHZDuBx
「初登場の最低記録」の方が意味あるんじゃね?
チャートスレでよく、アルバムのウイークリー1位歴代最低記録で
ASKAのSCENEUを見かけるけど、これ発売から何ヶ月も経った時点での1位で
ミリオン売れてるアルバムなんだけど。
79名前をあたえないでください:2009/09/27(日) 07:14:34 ID:hAgfauID
>>76
ダウンロードで売れてるのは本当に極々一部の固定ファンが付いてる有名曲だけだよ。
CDと言うか曲自体が売れなくなったのは、著作権利者の横暴なやり方によって
街角で曲が流れなくなったのが原因。今は殆どの曲が誰にも知られぬまま埋もれていく時代になった。
80名前をあたえないでください:2009/09/27(日) 07:20:13 ID:EyWfqVL7
知らない新人がチャートの上位にいるなと思ったらアニメ番組のタイアップ曲で、
シングルCDは「トレーディングカードのオマケ」のような扱いだったり…

シングルを買ったら映像特典が30分もついていて、曲を収録したCDと映像DVDの
どちらがメインの商品なのか主客転倒していたり…

売れない時代は大変だなぁ〜と思う。
81名前をあたえないでください:2009/09/27(日) 07:45:27 ID:+ZgzmrNT
音楽配信のダウンロードをカウントすると、ジャニーズやミスチルがランキング外になってしまうからね

つーかジャニーズもそろそろ音楽配信しろや
82名前をあたえないでください:2009/09/27(日) 07:50:06 ID:+ZgzmrNT
私がレコード店の店長してた90年代はオリコンの売り上げ枚数は実際に売れた枚数じゃなく「出荷枚数」だと聞いてたが今はどうなんだろな。
83名前をあたえないでください:2009/09/27(日) 08:00:21 ID:C6DXLNpZ
オリコン終了
84名前をあたえないでください:2009/09/27(日) 08:18:23 ID:wFiiXqPS
似たようなジャンルやってるから不況で売り上げ落ち込んでも
お互いで食いあってるんだなぁ…。
エイベックス系の女性歌手なんて見分けがつかないし。

こんなんだからアニソンがガンガンランクインするんだよwww
かんべんしてくれwwww
85名前をあたえないでください:2009/09/27(日) 09:36:33 ID:sSY2r3e0
>>80
限定のトレーディングカード1枚のために1000円内外を支出してしまうのは、アニオタだけでしょう。
コンプリートしようなんて馬鹿じゃないかとw
86名前をあたえないでください:2009/09/27(日) 09:42:26 ID:Dhsk9HJF
ジャケット写真を変えて何種類も同じのを出すとか。
特典を変えて初回盤と通常盤とか。
地域ごとに違うモノを出すとか。
カップリング曲を変えてみるとか。

無駄だなぁと思う。

音声も映像も記録できるディスクに、音声トラックだけ収録して
パッケージ販売するような、ビジネスモデルが既に古いんだと思う。

価格と価値のバランスがダウンロード販売に較べて悪すぎるし、
販売店も旧譜から新譜まで全てを在庫できるほど売り場が充分に広くないし、
売れるかどうか分からない在庫を仕入れて陳列するのは非効率だし、
品揃えは売れ筋ばかりに偏る傾向が顕著で欲しいモノは捜しても無いし。
87名前をあたえないでください:2009/09/27(日) 10:18:55 ID:md1sNLKW
アニオタの祭りで簡単に乗っ取られるレベルの指標だろ。

もう数年したらアニソンと演歌以外は無くなってるかもな
88名前をあたえないでください:2009/09/27(日) 10:30:47 ID:9bRrvOIb
ダウンロード販売だけで十分。時代の波についていかない方が悪い
89名前をあたえないでください:2009/09/27(日) 12:14:42 ID:dZ5xG8vS
枚って何だよ
90名前をあたえないでください:2009/09/27(日) 13:39:01 ID:lGq0a9yk

ビールびんケースに立って、演歌CDを売ってる、女性歌手を、上野ストリートで見かける / 立ち食い『富士そば』の、演歌バカの社長、この人もCD出すのと、ポスター貼るのをやめない / 姐さん、社長、オリコンにチャートイン、もう夢ぢゃないお!
91名前をあたえないでください:2009/09/27(日) 14:26:05 ID:T8aonxBK
>>84
レゲエやっている女性とか個性派もいるんだけどね。
あまり積極的に売ってないのか。
92名前をあたえないでください:2009/09/27(日) 14:33:47 ID:7RXWLGQM
ぶっちゃけ、もうCDの時代でもないだろ
93名前をあたえないでください:2009/09/27(日) 14:38:19 ID:/n3Ra+tq
音楽の配信なんて基本データだけにしちゃって、
店売りCDはみんなSACDとかにしちゃえばいいのに。
94名前をあたえないでください:2009/09/27(日) 15:48:57 ID:sSPsBrB+
映像のほうはブルーレイやら次世代なんとかやらで向上してんのに
音楽は未だにCD、配信だとさらに糞音質+DRM
着うたでしか売ってない曲買ったら、AMラジオかと思えるような音質で愕然とした
95名前をあたえないでください:2009/09/27(日) 15:54:28 ID:QZ6A8gyC
>>94
今の通信環境ならCD音質のまま、無圧縮でダウンロード販売も可能なのに。
96名前をあたえないでください:2009/09/28(月) 19:48:03 ID:RSqK3wIs
>>95>>94
>>71です。
そこまで探究心がないでしょ、多くの人は。
あからさまに酷い音(128ビットレート)なのに、高音質って、、、、

音楽が好きな訳でなく、「音楽をヘッドフォンで聞いてる俺又は私って、オシャレー!」ってとこでしょ。

ブルーレイだって、素人は特に求めてないしね。

良い音楽を良い音質で聞く喜び、、、、もっと知って貰いたいですよね。
97名前をあたえないでください
勘違いしている人もいるだろうが、「ここ数年アニソンが売れている」というのは、
毎年飛び抜けて売れる作品が出てくるから、売れているように見えるだけだからな。
実際には、売れない作品は全く売れなかったりする。