【政治】前原国交相、八ツ場ダム建設を中止する考えを表明[09/09/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1くそみそピクニック(091116)φ ★
■八ツ場ダムを中止 前原国交相

前原誠司国土交通相は17日未明、民主党が衆院選で掲げた
マニフェスト(政権公約)通り、八ツ場(やんば)ダム(群馬県)の
建設事業を中止する考えを表明、高速道路の無料化も実施する
方針を明らかにした。国交省内で記者団に語った。

前原氏は「(八ツ場ダムは)中止する。早めに現地に行き、地元や
関係自治体の話を聞く」とした上で「やみくもに中止すると混乱が
起きるので、どういう補償措置を前提として取るかが必須の条件に
なる」と述べた。

高速道路無料化については「コンセプトをしっかり固めて(国交省と)
しっかり話し合いをしながら進めていきたい」とした。

八ツ場ダムについては、治水などのメリットを受けるとされる東京や
埼玉など6都県はダム建設推進の立場で今後、反発が強まるのは
必至だ。

■写真:記者会見する前原誠司国交・沖縄北方相
http://img.47news.jp/PN/200909/PN2009091601001195.-.-.CI0003.jpg

■ソース:共同通信
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009091601001179.html

■関連スレ
【埼玉】県知事が民主公約の八ツ場ダム「中止」に反対[09/01]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1251813460/
【政治】八ッ場ダム、入札を延期…新国交相の判断待ち[09/03]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1251986099/
2名前をあたえないでください:2009/09/17(木) 10:26:39 ID:eNzlgHVz
('A`) >>3の背後に・・・・・・・・・言えない・・・・・
3名前をあたえないでください:2009/09/17(木) 10:27:02 ID:ebJsS7Mo
今水源地が中国企業に買収されてんだってね。
4名前をあたえないでください:2009/09/17(木) 10:27:24 ID:43R6w81+
新聞が書かない民主党の「公約破り」
http://www.the-journal.jp/contents/yamaguchi/2009/09/post_90.html


記者クラブを形成する既得権メディアが経営幹部から一線記者まで動員して、
さまざまなルートで民主党の各層に働きかけを行っていた。
鳩山由紀夫代表に直接、電話を入れた大手新聞社の首脳がいれば、
秘書や側近議員の籠絡を担当した記者もいたという。


そのときの共通する殺し文句が、

「新聞、テレビなどのメディアを敵に回すと政権が長く持ちませんよ」

というものだったという。
5名前をあたえないでください:2009/09/17(木) 10:27:35 ID:bzkn8Ews
昨日、WBSでダムの近所の旅館の主人が計画通りやれってファビョってたなw
税金を食い物にして儲けようとする奴らは死ねよ
6名前をあたえないでください:2009/09/17(木) 10:29:21 ID:j7xRcfrL
>>5

どうせその主人はじめ村民は民主党にいれたんだろ
自業自得じゃ
7名前をあたえないでください:2009/09/17(木) 10:30:19 ID:0qB64tKs

どんどん中止にしないと出てこない!
平成25年までに16.8兆円生み出してくれ!
マニフェストに書いてあるからね〜
8名前をあたえないでください :2009/09/17(木) 10:30:33 ID:VkM4SlKC
やりたかったら恩恵を受ける県が何県が協力して継続すればいい
住民は、国に文句言うんじゃなくて自治体に文句言え
9名前をあたえないでくださ:2009/09/17(木) 10:30:53 ID:iB609MCE
モウ完成もまじかだから」これはダメ。もう買ってしまったんだから」これもダメ。
返してきなさい。
10名前をあたえないでください:2009/09/17(木) 10:33:36 ID:gWszgdw+
中止にする方が金かかるって話だよね。
それでも公約だから中止するのだろうか?
それこそ無駄金じゃね?
11名前をあたえないでください:2009/09/17(木) 10:34:43 ID:EXObuXoi
融通きかない民主党の面々
こういう政権が続く国は戦争が起きる
12名前をあたえないでください :2009/09/17(木) 10:35:26 ID:VkM4SlKC
>>10
時代が変わった、という象徴になるので
多少金かかっても断行すべき
ただ住民へのケアも忘れずに
13やまとななしこ:2009/09/17(木) 10:40:45 ID:J8eWYTlJ
「八ッ場」が何で「やんば」なんだよ。と言ってみる。
14名前をあたえないでください:2009/09/17(木) 10:41:38 ID:XqnqPzWX
頼むから次自民のターンになるまで現場はそのままにしといて
15名前をあたえないでください:2009/09/17(木) 10:44:21 ID:k3wYpuMp
>>10
ダム建設による環境へのデメリットもあるんだから
掛かる金より、60年前の計画が今本当に必要かの検証が
先ず問題なんじゃないかと思うがなあ
16名前をあたえないでください:2009/09/17(木) 10:46:12 ID:haWmBGx0
ま〜〜 これこそ、受益者負担だろなーww

 たかが、ダム一つの為に国政に影響を与えるわけにいかんあ
17名前をあたえないでください:2009/09/17(木) 10:50:12 ID:lM0P0Aea
18名前をあたえないでください:2009/09/17(木) 10:51:37 ID:CjsPEwGY
もはや、ダムありきで街の再建がすすんで、移転同意まで済んでるのに
中止とは馬鹿のそろい

まあこうなったら、住民は最後までごねろ

政権変わったら、CO2削減のためダムつくることになるかもしれねえから
建設は途中のままとする

それでもとの町には戻れないから、移転は完遂させて、ダムの代わりになる
町おこしの施設として「国立漫画喫茶」と「アニメの殿堂」でもたててもらおう
19名前をあたえないでください:2009/09/17(木) 11:00:24 ID:zdk6ZbAm
>>15

あのね。ダムをやめるとなると、このダムは治水用だから、
利根川になっが〜い、でっか〜い堤防を延々と作るわけだお。
20名前をあたえないでください:2009/09/17(木) 11:00:25 ID:vaW+w/GW
地元の893やジミンに取っては飯のタネを奪われたから大変だな。
跡地は創価が買い取って池田パークでも作れば?
21名前をあたえないでください:2009/09/17(木) 11:01:37 ID:gWszgdw+
西松建設のダム工事は中止しないのかね?
22名前をあたえないでください:2009/09/17(木) 11:11:38 ID:k3wYpuMp
>>19
堤防作らなきゃいけないからダムは必要だって論理なのか?
利根川の氾濫の記憶は最近は無いんだが、そんなに大掛かりな
堤防が本当に必要なの?
23名前をあたえないでください:2009/09/17(木) 11:13:33 ID:g1XKEXED
>>6
自民党の小渕優子が当選したはずだが
24名前をあたえないでください:2009/09/17(木) 11:16:14 ID:kmWcxadj
集会で泣いてた気持ち悪い奴がいたな
25名前をあたえないでください:2009/09/17(木) 11:20:06 ID:g1XKEXED
>>24
50年以上続いた話だからな仕方ないだろ
人生の半分以上犠牲になっているんだから
26名前をあたえないでください:2009/09/17(木) 11:23:15 ID:Omv6tl+4
>>19
それが本当なら、建設業界はダム建設中止に賛成だろう
27名前をあたえないでください:2009/09/17(木) 11:24:16 ID:EIrS3dZL
政治屋自身のための土木政治はいい加減に終わりにしようぜ
ダム中止に文句があれば、ゴリ押しした自民の私腹肥やしデブにぶつけるのが筋
28名前をあたえないでください:2009/09/17(木) 11:25:31 ID:gWszgdw+
小沢ダムも中止にしろよ、このやろう!
29名前をあたえないでください:2009/09/17(木) 11:31:20 ID:zdk6ZbAm
>>22 26

いや、だからね。大洪水を考えると、やんばダムが必要だってことになった
のさ。治水のために。
で、そのダムをやめるとなると、利根川に堤防が必要だってことになるわけ。

建設業界は、ダムをやめて堤防にするってのならおお喜びすると思うよ。
ダムと堤防で2重どり。で、その堤防を作るにはやんばダムを完成させる
よか費用がかかる。
30名前をあたえないでください:2009/09/17(木) 11:41:43 ID:yzSRRuq7
八ツ場ダムは地質とかの問題で作っても水が貯まらないって話もあるんだよな
31名前をあたえないでください:2009/09/17(木) 11:46:56 ID:VT0s55Wz
民主党は頭が野党のままなのか。

政権取ったら現場に行くのが筋だろ。

住民の同意の政策を考えろ。
32名前をあたえないでください:2009/09/17(木) 12:24:33 ID:k3wYpuMp
>> 29
ダムより堤防の方が金が掛かるって根拠もあると納得出来る。
それとダムの環境破壊による損失も勘定した数字でもあれば
もっと納得出来る。
利根川の治水の必要性はネットで調べる限りだと良くわからんが
まあ万が一はあるだろうから要るんだろうね。
33名前をあたえないでください:2009/09/17(木) 12:28:40 ID:ryhGHXbm
>>6
群馬5区は民主は不戦敗
34名前をあたえないでください:2009/09/17(木) 13:56:21 ID:Omv6tl+4
>>29
ダムが決壊すると大洪水がおきるので、利根川にはスーパー堤防の計画があるよ。
35名前をあたえないでください:2009/09/17(木) 14:40:04 ID:Bs+geuwT
中止してもかなりカネがかかるんでしょ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 22:23:44 ID:DywWpa4F
なぜ政治家のプライドのために国民が犠牲になるのか!!
おまえらのマニフェストなんかどうだって良い!
地元民が影響なく平穏に過ごせる政治をしろ!!
37名前をあたえないでください:2009/09/17(木) 22:26:52 ID:TbtMHo3k
この人、偽メールの時もそうだけど
代表とか大臣とかの立場で話す事には
かなりの重みがあるってことを解ってるのか疑問だよなあ
ここまで言っておいて止めるの止めましたじゃすまねーぞマジで
38名前をあたえないでください:2009/09/17(木) 22:29:11 ID:icDMLmjt
今まで無くても別に問題なかっただろ。
今後もいるとは思えん。
39名前をあたえないでください:2009/09/17(木) 22:37:29 ID:Z7Y8R4Hr
中止するのはいいが損害は民主党が出すべきだろう
40名前をあたえないでください:2009/09/17(木) 22:50:12 ID:/eSPcpb9
>>39
いやいや、「地域主権」だからw
あとは地域に任せるんだよw
41名前をあたえないでください:2009/09/17(木) 23:23:06 ID:8U6C/5CP
八ツ場ダム「補償は新法で」=連休中にも現地視察−前原国交相

 前原誠司国土交通相は17日午後の記者会見で、建設中止を明言した八ツ場ダム(群馬県長野原町)に関して、
「今までの計画を変更するという以上は、当該自治体あるいは住民に対する何らかの補償措置を、法的な枠組みの中で
行っていかなければならない」と述べ、財政補償のための新法を制定する考えを示した。新法には地元住民の生活再建や、
事業に関係する1都5県への負担金返還などの枠組みを盛り込むことも示唆した。
 また同相は、「(地元の)皆さん方のご苦労された経緯、そして思いというものを真摯(しんし)にお聞きする場を
ぜひつくっていただければありがたい」と述べ、19日からの連休中にも現地を訪れ、関係自治体の首長や知事から
要望を聞く意向を明らかにした。

http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009091701014
42名前をあたえないでください:2009/09/17(木) 23:28:16 ID:utnOa8CI
しかし…イケメンだよね、前金さん。
43名前をあたえないでください:2009/09/17(木) 23:36:28 ID:0SVklksW
利根川では長雨と台風の大雨で、大利根町あたりの堤防から何箇所も水が吹き出したのはまだほんの数年前のことですよ。
スーパー堤防なんて先が見えません。
ダムを作って発電にも使えばCO2も減るでしょうに。
44名前をあたえないでください:2009/09/17(木) 23:42:56 ID:vra+uI2k
これでもし大水害が発生したら、鳩山は日本中を引き回しの刑だな。
45名前をあたえないでください:2009/09/18(金) 00:14:24 ID:4ldngIzT
熊本県の川辺ダム中止、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!


ソースはテレビのニュース。
46牛乳スター☆:2009/09/18(金) 00:57:24 ID:JbpMbspK
せっかく千葉景子を法相にしたのだから人権擁護法を制定して民主党の政策に逆らう奴をパクればいい。
手始めに群馬のエゴ住民や宮崎の淫行知事に一泡吹かせればいい。
47名前をあたえないでください:2009/09/18(金) 08:44:41 ID:KHfbQiom
国交相「143ダム見直し」 川辺川中止も明言

 民主党が政権公約で建設中止を掲げた川辺川ダム(熊本県)について、前原誠司国土交通相は17日の就任会見で、八ツ場(やんば)ダム(群馬県)に
続いて中止を明言した。ダムに依存した河川行政の全面見直しにも言及。「八ツ場ダムと川辺川ダムはその入り口」として、建設中または計画段階の全国
143カ所のダム事業を見直す考えを示した。
 鳩山首相もこの日、二つのダムの建設中止について、「決めたことはやりぬく姿勢を貫くことは非常に大事だ。特に無駄遣いをなくすというのを、国民の
皆さんは非常に期待している」と語った。
 前原国交相は会見の冒頭、「税金の配分を大きく変えていかなくてはいけない。少子長寿化、莫大(ばくだい)な財政赤字、人口減少の現在において、
どこに優先的に税金を使うべきかで考えれば、公共事業の新規投資は減らさざるを得ない」と基本姿勢を語った。
 その上で、建設中か計画中のダムや放水路が140以上あるとし、「我々はこの事業仕分けをこれからやっていかなくてはならない」と事業見直しに言及。
「八ツ場ダムと川辺川ダムは今後の河川行政、公共事業のあり方を見直していくうえでの入り口との認識を国民の皆さんにはもっていただきたい」と語った。
 八ツ場ダムについては、19日からの5連休中に群馬県長野原町の建設予定地を訪問し、地元住民と生活再建策やこれまでの経緯について話し合う考えを
示した。計画浮上から57年がたち、総事業費が当初の倍の4600億円に上り、民主党は「時代に合わなくなった大型公共事業の典型」として中止を公約に
掲げた。
 川辺川ダムは計画から43年たち、農業利水、水力発電、治水の三つの目的のうち、利水需要がなくなり、発電は事業者が撤退。総事業費が当初の350億円
から2200億円に膨れ上がっている点を指摘。熊本県の蒲島郁夫知事も昨年9月に白紙撤回を表明しており、「事業の見直しは当たり前のことではないか」
とした。
 また、「計画を変更する以上、自治体や住民に対する補償措置を、法的な枠組み、財政的な裏付けを含めて行う」とも語った。
 民主党は総選挙前に示した政策集で、計画中または建設中のダムについて、「いったんすべて凍結し、一定期間を設けて、地域自治体住民とともにその必要性を
再検討する」と記している。ただ、前原国交相は17日夜、現時点では全ダム事業の凍結は「考えていない」と語った。
 前原国交相は今後の河川行政について、97年に改正された河川法の「住民意見の反映」と「環境への配慮」の二つの理念を挙げ、「できるだけダムに頼らない
河川整備を考えていきたい」と述べた。ただ、「ダムを全否定しているわけではない」「ダムの必要な河川整備もある」とも語った。

http://www.asahi.com/politics/update/0918/TKY200909170504.html
http://www.asahi.com/politics/update/0918/TKY200909170504_01.html
48名前をあたえないでください:2009/09/18(金) 08:47:48 ID:KHfbQiom
【宇宙】日本版NASAできる?前原国土交通相の内閣府に宇宙庁構想[09/18]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1253206189/


少子長寿化、莫大(ばくだい)な財政赤字、人口減少の現在において、
どこに優先的に税金を使うべきかで考えれば、これが必要ってことなのかよ!!

49名前をあたえないでください:2009/09/18(金) 09:16:13 ID:Da+BNMZz
中止するなんて、ヤンダ!
50名前をあたえないでください:2009/09/18(金) 09:45:49 ID:A7z6pnSg
。、
51名前をあたえないでください:2009/09/18(金) 10:50:24 ID:OnT1KtXd
群馬こそ自民党インチキ公共事業の総本山!
当初〜現在までダム利権で肥え太った団体・業者の帳簿を開帳せよ!
税金投入後の使い道(資金の流れ)を徹底追求せよ!

群馬県民は騙せても
国民は騙されないぞ!
自民党腐敗政治の象徴である八ツ場ダムの即刻全工程を中止せよ
52名前をあたえないでください:2009/09/18(金) 10:56:10 ID:yKyHxcjW
>>49

ためらいはなかったのか?w
53名前をあたえないでください:2009/09/18(金) 15:38:55 ID:NRTso4sS
県知事・県議への不信感もあるよな。
54名前をあたえないでください:2009/09/18(金) 16:27:48 ID:A7z6pnSg
j
55名前をあたえないでください:2009/09/18(金) 17:10:01 ID:JZ+EshaZ
g
56名前をあたえないでください:2009/09/18(金) 17:30:51 ID:KLjuyIQY
>>1
       ミ ‐‐‐‐‐----,,,,,,
      ,ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
     ,,,ミ::;; --‐‐‐‐‐ー:::,::::::::|
    ミ:::::/ O       ヽ:::|          ,-― ー  、
    |:::::::| °         |::|        /ヽ     ヾヽ
     |::::::|   ;;;;;;;;;  ;;;;;;;; |ミ|       /    人( ヽ\、ヽゝ
     |:::|. ''""""'' """''' .|/       .|   ノ ⌒,,  ⌒,,`l
    /⌒  -=・-   -=・-.|        |   /   (o)  (o) | 
    | (       ヽ   .|        /ヽ |   ー   ー |
     ヽ,,  ヽ     )  ノ        | 6`l `    ,   、 |
      |      ^_^   .|         ヽ_ヽ   、_(、 _,)_/
       |   'ー-==-‐ ./          \   ヽJJJJJJ.
       | \  "''''" /            | \_  `―'/    『 バイブ! 』
     _,r┴ ヽ----''":j-、__   , -‐-、r┴─'ー‐‐チト
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ  /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ',  「報告は伺っております」
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !   ',
    l:.:.:.:.:.:.l     |   l:.:.:l  /  人〈〈〈〈 ' ' ' /っ   l    l
    l:.:.:.:.:.:.!     !   l:.:.:.ト/   /  ```´-ァ‐'''"     /   l
、__/:.:.:.:.:.:l     |    |:.:.:ヽヘ  l    //         / _ ィノ
    /:.:.:.:.:.:.:!    l   |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.|      l   |:.:.:.:.:!        |_  ( ( ) )_〕|   l
   l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ       /   ̄ `‐‐'´ ヽ  |

【鳩山政権】 社民・辻元清美氏、国交副大臣に決定
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253240654/
57名前をあたえないでください:2009/09/18(金) 19:29:41 ID:qZ1M0qtd
俺は流域に住んでるが堤防作るならダム中止でも文句言わないよ
58名前をあたえないでください:2009/09/18(金) 21:25:13 ID:spgHZcVd
民主党のメンツのために国を滅ぼすような真似だけは防がないといけないな
59名前をあたえないでください:2009/09/18(金) 23:03:40 ID:gdNjUUZr
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%BC%E7%94%B0%E3%83%80%E3%83%A0%E8%A8%88%E7%94%BB
利根川水系治水の根幹の沼田ダムが頓挫しているからな
60名前をあたえないでください:2009/09/18(金) 23:34:30 ID:HcZxcFuV
ダムは計画から着工まで時間かかるからね〜見直ししながらやれば
何の問題もなかったのに。政治家がタコばかりだから無駄金使うはめ
になる。
61名前をあたえないでください:2009/09/19(土) 22:53:27 ID:hJXaubiI
八ツ場ダム中止なら負担金返還 前原国交相

 前原誠司国土交通相は19日、八ツ場ダム(群馬県)建設を中止した場合、水道水の供給を受ける埼玉など1都4県などが
特定多目的ダム法に基づき支払ってきた利水負担金1460億円は返還すると明言した。
 NHK番組に出演後に「法に基づき出資してもらったものは返還するのが当たり前。中止した場合はお返しする」と記者団に
語った。
 また前原氏は利水負担金とは別に、治水で恩恵を受ける6都県が支払ってきた直轄事業負担金525億円などの返還にも
「考えていきたい」と述べ、返還を視野に入れていることを明らかにした。
 前原氏は17日の記者会見で、ダムの中止で負担金の返還が必要になることなどから、中止費用が事業継続の費用を上回ったとしても
中止する考えを強調していたが、負担金の返還にはこれまで具体的に言及していなかった。
 埼玉県の上田清司知事ら流域の6都県などが、中止すれば負担金の返還を求める考えを示していた。
 八ツ場ダムの総工費は約4600億円。既に7割の事業が終了、今年10月に本体工事に着手し2015年度に完成する予定だった。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2009091901000854.html

これが民主党の言う政治主導ってやつですか
62名前をあたえないでください:2009/09/19(土) 23:03:24 ID:gyM2T1P0
八ツ場ダムって官民利権の象徴だろ。
これをつぶされたら、これを切っ掛けに、官民利権のすべてがつぶされていく。
このダム、50年前から計画して、じわじわ工事を進めている案件。
今後、50年間かけて、国民の血税をせしめようという魂胆だ。
滋賀県の同和利権の歴史的小学校校舎の立て替えと似ている。
63名前をあたえないでください:2009/09/19(土) 23:06:19 ID:gyM2T1P0
>>58
このダムこそが、国をつぶすための政策の一部。
利権政治を今後たたきつぶしていくぞ、という民主党の決意の象徴。
民主党にはぜひ、中止を実現してもらいたい。
利権屋はネトウヨと一緒に日本から出て行け。
実際、利権屋には、ヤクザ(在日3割・同和6割)が絡んでいる。
64名前をあたえないでください:2009/09/19(土) 23:09:18 ID:gyM2T1P0
利権で血税をせしめるやり方は、とにかく、工期を延ばすこと。
そうすると、安定的に国民の税金をネコババできる。
地域の利権屋は一代、遊んで暮らせ、その下にぶら下がる連中もお裾分けがもらえる。
65名前をあたえないでください:2009/09/20(日) 11:52:51 ID:+h+hLjb5
3.ダム建設費が膨れ上がる理由を、反対派がゴネて補償費を吊り上げる
ためと主張。
※実際には、今まで使った3000億円のうち、住民の補償費は15億円に
過ぎない。
66名前をあたえないでください:2009/09/20(日) 12:00:31 ID:6s9L9WVm
無駄な公共事業を無理矢理進めてきた奴等の
実名と企業名と裏工作を全てさらしあげろ。
67名前をあたえないでください:2009/09/20(日) 12:12:13 ID:+h+hLjb5
小沢一郎
68名前をあたえないでください:2009/09/20(日) 12:19:01 ID:qu8XqvTX
前林は男前すぎ
69名前をあたえないでください:2009/09/20(日) 12:26:36 ID:ibsl71VO
>>66
代表格は小沢一郎ですが、いいんですか?
70名前をあたえないでください:2009/09/20(日) 16:55:56 ID:06ZqKdwV
【建設】前原国交相:“ダム事業費返還に応じる” 法的な整備も検討…群馬県・八ッ場ダムの建設中止の場合 [09/09/20]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1253398850/
71名前をあたえないでください:2009/09/20(日) 22:25:05 ID:307ibs5c
【社会】前原国交相、日航社長に再建問題について事情聴取する予定
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253443160/
72名前をあたえないでください:2009/09/20(日) 22:37:42 ID:UcmnawT6
無駄使いって具体的になんだ?
73名前をあたえないでください:2009/09/20(日) 23:01:07 ID:307ibs5c
日本が変わる:JAL再建へ、国交相試練 政治主導へ道険し、時間もない
 <世の中ナビ NEWS NAVIGATOR>

 前原誠司国土交通相が、日本航空の再建問題で早くも決断を迫られる。日航が経営改善計画策定の目標としている今月末を目前に、国交省が
設置していた有識者会議を廃止し、副国交相、政務官との政治家チームで計画案を評価する方針を打ち出したからだ。新政権の「政治主導」ぶりを
示すケースの一つになる。
 有識者会議は、経営学、企業再生、労働などの専門家6人で構成。15日の第2回会合で日航が計画案の概要を示し、月末ごろに次の会合を
開いて最終的に了承するかどうかが決まる段取りだった。ところが、前原国交相は17日の就任会見で、「自民党政権で作られた仕組みだ」として
会議を廃止する意向を表明。関係者の間に「日航支援を見直すのでは」と驚きが走った。
 一夜明けて国交相は「(再建案を)ゼロにするわけではない」と説明。午後の会見では「2社体制継続は大切なこと」「破綻(はたん)という事態が
あってはならない」と支援継続の考えを示した。衝撃は一応収まり、国交省幹部は「国交相の考えは我々が考えてきたこととあまり違わないようだ」
と話す。
 ただ、日航に「時間はそれほどない」(前原国交相)のも事実だ。国交相は日航や日本政策投資銀行、3メガバンクなどから話を聞き、辻元清美
副国交相らと協議して計画を承認するかどうかを決める意向だが、短期間での難しい判断になるのは間違いない。
 さらに、日航は10月半ばまでに、米デルタ航空、アメリカン航空とそれぞれ続けている提携交渉に結論を出す予定。借入金返済などの資金を
まかなうため、年内に金融機関からの追加融資も確保しなければならない。

http://mainichi.jp/select/biz/news/20090920ddm008020050000c.html
74名前をあたえないでください:2009/09/20(日) 23:59:58 ID:LOTgLiD/

・外国人に地方参政権付与(地方分権推進とセット)
・沖縄を中国に割譲(沖縄ビジョン)
・温室ガス25%削減を国連で公約(鳩山イニシアチブ)
 〜排出権で他国に金を払い、企業の財産である技術を無償提供、
  ただでさえ経済に打撃を与える上、技術が生命線である日本経済にさらなる大打撃、
  環境税年間30万以上の増税
・人権擁護法案制定へ
・円高容認発言により日本経済に大打撃
・最低賃金800円、平均1000円で企業補償は一切無し、日本経済に大打撃
・高速道路無料化は一部だけ、でも自動車税は5万円増
・ガソリン暫定税率廃止も、それ以上のガソリン恒久税を設定
・配偶者控除、扶養控除廃止
・死刑執行停止
・日教組が教育のトップ、教員免許更新廃止



もう日本は終わる
民主党に入れた奴首吊れよ
75名前をあたえないでください:2009/09/21(月) 00:21:28 ID:nABzNEQt
負け組にとっちゃ、日本なんてとうに終わってる国じゃん
もう這い上がるチャンスもないしな
日本がどうなろうと知ったこっちゃねーよ
どうせこの国は俺たちを奴隷としか見てねーしな
76名前をあたえないでください:2009/09/21(月) 08:47:08 ID:Ak5WsgTj
>>75
君は確かに負け組みたいだね
死臭がする
77名前をあたえないでください:2009/09/21(月) 12:30:40 ID:f3DY+bUr


【鉄道】長野「ダム廃止で地域が潤わなくなるから中央リニアは迂回するべき」
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1250469016/l50
78名前をあたえないでください:2009/09/21(月) 19:02:52 ID:unlh2fNG
■ダム中止で吾妻川利根川流域 首都圏下流被害の責任はどうなる?■
★八ツ場ダムは無駄だけど、岩手で西松がやってる胆沢ダムは無駄じゃない。
西松の前社長が「ダムの受注を目的に献金してた」って言ってわけで、
八ツ場ダムは小沢にも民主の誰にも献金されてないから無駄ってことかと。
★とくだね長谷川豊「やんばダムは続けると鉄道引いたり
道路作ったりで周辺のインフラ整備で 一兆何千奥かまだかかる」と発言しただよ
★それ嘘だよやんばダムの総事業費は4600億円、これは代替道路や鉄道の事業費含む。
ダムの本体工事は300億だか400億円。続行は1400億かかり 中止すれば、
1都5県が負担した1460億を返還で住民への補償含めて計2000億です
★ダムによって地元に還元される固定資産税が水没地を抱える長野原町ではなく、
下流の吾妻町に落ちる問題。 首都圏に住む人々のために水没地に住む住民が
犠牲になることには 反対するという声が地元で多かった★04年 住民が5都市で訴訟
(原告にダム予定地住民は1人も居ず 当地住民から迷惑だとの声が)09年に却下される
★06年 中途半端で耐えれない一刻も早く完成させてほしいという地元住民が大多数
http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=329372&log=20090908日経の読み方
民主党・石関貴史の「八ッ場ダム問題質問主意書」と福田首相答弁書に
既視感で頭がクラクラしてきます。なぜかと思ったら
田中氏の「脱ダム宣言」も民主党の「八ツ場ダム中止」も新潟大の大熊センセが全て
絡んでるんです こんなブレーンしかいないのが民主党の底の浅さです。
●田中康夫氏が浅川ダムの工事中断を決定したとき 委員会で検討すると
「ダムはムダ」どころか実証的にも費用対効果でも必要不可欠とわかり
、窮地の田中氏は「穴開きダム」折衷案を出し県民の失笑をかって落選します。
●大熊教授の八ッ場ダム裁判の原告から依頼されて作った河川工学の専門家としての
意見書の結論;過去は多かったけど最近は流量減ってるから大丈夫 これはムダなダムよ。

新潟大の大熊孝教授は「脱ダム」で有名で★洪水でも「床下浸水程度は我慢すべき」★
という人で佐用町で今年あった床上浸水はどうよって都合の悪い話にはソッポ向いてます
いまだに河川工学すら理解できないトンデモ学者です。
79名前をあたえないでください:2009/09/21(月) 19:56:02 ID:jVXKrD6k
国交相 八ッ場ダムで方針示す

前原国土交通大臣は、群馬県の八ッ場ダムについて建設を中止する方針を撤回しない考えをあらためて表明するとともに、地元住民や関係自治体の
理解を得るまでは建設を中止するための法律上の手続きに入らない方針を明らかにしました。

前原国土交通大臣は、馬淵副大臣と辻元副大臣、それに3人の政務官が出席した初めての「政務三役会議」を開き、国土交通省が抱える当面の課題に
ついて協議しました。このうち、群馬県の八ッ場ダムについては、前原大臣が23日に現地視察をし、群馬県知事らと意見交換会をしますが、建設中止の
撤回を求めている地元住民側は22日までに満足の行く回答が得られない場合は、意見交換会に出席しない方針を示しています。これについて前原大臣は、
記者団に対し「中止という方向性は変更がない」と述べ、ダムの建設を中止する方針を撤回しない考えをあらためて示しました。そのうえで「住民の皆様の
ご苦労をどのように解決していくかという意味で、意見交換会をぜひさせていただきたい」と述べ、現地視察では地元住民との意見交換会を実施したい考えを
示しました。この問題に関連して前原大臣は21日夕方、「八ッ場ダムの中止に向けては最大の被害者ともいえる地元住民や関係自治体などとの合意形成が
不可欠であることは十分認識している」というコメントを発表し、地元の理解を得るまでは建設を中止するための法律上の手続きに入らない方針を明らかに
しました。また、前原大臣は八ッ場ダムに続き、建設中止を明言した熊本県の川辺川ダムについても今月26日に現地を視察し、熊本県知事ら関係自治体や
地元住民らと意見交換を行うことを明らかにしました。前原国土交通大臣の発言やコメントについて、ダムの建設が予定されている群馬県長野原町の高山欣也
町長は「住民の理解を得るまで法律上の手続きを取らないことはわれわれにとっては当然のことだ。中止の事情説明に来るのであれば、意見交換には応じられ
ない。あくまでも地元に来る際には白紙の状態でおいでいただきたい」と話しています。また、地元の住民や町議会議員などでつくる八ッ場ダム推進吾妻住民
協議会の萩原昭朗会長は「地元との話し会いもないまま、マニフェストに中止を載せてしまったことは早計だった。まずは白紙の状態で住民らと話し会いが
できないかぎり、抗議する以外ありません」と話しています。

http://www.nhk.or.jp/news/t10015634521000.html
80名前をあたえないでください:2009/09/21(月) 23:47:11 ID:jVXKrD6k
「八ッ場」中止を先送り、地元の理解を優先
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090921-OYT1T00676.htm

八ツ場ダム建設中止時期が不透明に「地元の理解得るまで」国交相
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090921/plc0909212213009-n1.htm

国交相、八ツ場ダム地元に「理解得るまで手続き進めぬ」
http://www.asahi.com/politics/update/0921/TKY200909210175.html


早くもダム中止凍結宣言ってことか?
すごいアドバルーンを勢いよくあげて
すぐに引っ込めてしまいそうな雰囲気だ。
81名前をあたえないでください:2009/09/22(火) 01:26:58 ID:52Xl3Bhd
何で中止するの?
理由をしっかり書けよ。
82名前をあたえないでください:2009/09/22(火) 13:09:18 ID:n+TB/PQP
マニフェストに書いてあるから


民主党はまさに名古屋市の河村たかしと
同じ手法で政治を進めている
83名前をあたえないでください:2009/09/22(火) 13:11:32 ID:5cqXOQiE
地元にとっちゃ凍結がいちばんたちが悪いんだぞ。
ずっと半端な状況で身動きできないんだからな。
中止だろうが推進だろうがさっさと決めてやれ。
84名前をあたえないでください:2009/09/22(火) 13:16:33 ID:CScLarhl
大臣が中止するとはっきり言えば、周りはそれに従って粛々と動き出す
逆に大臣が話し合いが大事とか言い出して、どっちつかずのような態度を取り出すと
現場は混乱をきたし、問題が解決どころかますます泥沼化しだすわけで
85名前をあたえないでください:2009/09/23(水) 08:54:20 ID:0TYz2PcP
【政治】八ッ場・川辺川ダム建設中止、鳩山首相が表明★2

1 :出世ウホφ ★:2009/09/18(金) 12:53:40 ID:???0
鳩山首相は17日夜、八ッ場(やんば)ダム(群馬県)と川辺川ダム(熊本県)の
建設中止を表明した。首相官邸で記者団の質問に答えた。

首相は「八ッ場ダムや川辺川ダムの問題をはじめとして、決めたことをきちっと
やり抜く姿勢を貫くのは非常に大事だ。特に、無駄遣いをなくすというのを国民は
非常に期待している」と語った。

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253246020/
86名前をあたえないでください:2009/09/23(水) 12:56:18 ID:MBXhYvjT
【チベット問題】鳩山首相、中国の胡錦濤国家主席との会談で、チベット問題は「内政問題と理解している」[09/22]
 〜鳩山首相、チベット問題は「内政問題と理解」 首脳会談で
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1253634804/

○鳩山由紀夫首相は21日の中国の胡錦濤国家主席との会談で、チベット問題について
「内政の問題と理解している」と述べた。

「それだけに対話を通じて見事に解決することを期待したい」として、中国側に平和的な解決を促した。

 首相は民主党幹事長時代の2007年にチベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世と会見するなど
チベットの人権問題に強い関心を寄せていた。(ニューヨーク=中島裕介)(00:30)
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090922AT3S2201222092009.html

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/23(水) 00:54:37 ID:j/HasD7i
中国政府のみに友愛ですか?

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/23(水) 00:54:49 ID:W5B8BR3J
友愛精神何処へやら

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/09/23(水) 00:55:10 ID:IiJ+zdE8
チベット見捨てちゃったよハトポッポ
87名前をあたえないでください:2009/09/23(水) 13:25:54 ID:wQTUxqGm
「アニメの殿堂」と同じで、こんなダムいらねー。
造るのと管理に莫大な金がかかるし、利用価値も無いに等しい。

>>81
ダムを造ると海に流れる土砂が減り、現在問題になってる砂浜激減が更に進む。
そうなると沿岸に立てられた家や道路に被害が及ぶ。
それと、維持費等で莫大な費用がかかる。
この不景気に、こんな金出せると思うか?
使うなら、もっと他に金をかける必要のある所に使うべきだ。
88名前をあたえないでください:2009/09/23(水) 13:55:33 ID:3+vzeazp
>俺たちを奴隷としか見てねーしな


民主党や社民党は、、、反日政党、

当たり前じゃないか


民主党に投票した人間、、、どういうつもりなんだろうね?

89名前をあたえないでください:2009/09/23(水) 15:27:49 ID:+MeU1lhR
地元住民の気持ちもわからず
「国民の生活が第一」
とかよく言えるよな。
90名前をあたえないでください:2009/09/23(水) 18:22:28 ID:spqaUXaZ
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

あの巨大な橋脚はなんだ?
あんな高い位置に道路を作る意味があるのか?
わざとムダ使いして予算を取りまくっているとしか思えない。

あの橋、あんな高い位置に作る必要性なんて皆無じゃないのか?
地面の上を走ればいいじゃん。

あの巨大な橋脚はなんだ?
あんな高い位置に道路を作る意味があるのか?
わざとムダ使いして予算を取りまくっているとしか思えない。

あの橋、あんな高い位置に作る必要性なんて皆無じゃないのか?
地面の上を走ればいいじゃん。

◆◆◆
小沢と鳩山の地元の建設予定を全て中止してからやれカス
91名前をあたえないでください:2009/09/23(水) 18:44:06 ID:ijYu+LsF
ダムもこんな町もいらないでFA
92名前をあたえないでください:2009/09/23(水) 20:40:57 ID:EuHkviqC
自民の犯した罪の後始末
民主も大変だな。がんばれよ。
93名前をあたえないでください:2009/09/23(水) 21:19:37 ID:PG98lSbk
金を出す人がやりませんって言ってるんだから おとなしく従えよ
94名前をあたえないでください:2009/09/23(水) 21:25:13 ID:QWbxJVEA
なんでダムのための付け替え道路がダム湖面よりも高い位置に有ってはいけないんだろうね
>>90
ほど低脳な人間は死んだ方が国のためだな
95名前をあたえないでください:2009/09/23(水) 22:20:23 ID:0TYz2PcP
145 :非公開@個人情報保護のため:2009/09/23(水) 21:37:47
「マニフェストに書いてあるから……」
そこには対話による見直しは一切許されないのか?
マニフェストにあるが、話を聞いたら考えが変わったという事はないのか?
そこまでマニフェストは完璧だといえるのか?
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/145

ウ〜ム。

(自分が書いたレスではない。なるほどと思ったから貼ってみた。)
96名前をあたえないでください:2009/09/23(水) 22:41:53 ID:ZDg3p+gA
本当に必要なものが60年もかかるかね?
97名前をあたえないでください:2009/09/23(水) 22:48:36 ID:QWbxJVEA
なんでダムのための付け替え道路がダム湖面よりも高い位置に有ってはいけないんだろうね
>>90
ほど低脳な石川県のクズは死んだ方が国のためだな
98名前をあたえないでください:2009/09/23(水) 22:59:09 ID:xbg6S9Zu
そんなに作りたいなら賛成派で金を出し合えばいいじゃないの。
99名前をあたえないでください:2009/09/23(水) 23:00:58 ID:Dr4FKfnS
俺から搾取した税金をこんなことに使うな!!
即刻中止だ

自民党は何やってたんだ!
100名前をあたえないでください:2009/09/23(水) 23:10:37 ID:NB4hfLTJ
今もダムないけど、それでスゲー困ってる自治体なんてあるの?
101名前をあたえないでください:2009/09/24(木) 03:45:32 ID:sjXlnX05
http://mikosuma.blo○g.shinobi.jp/Entry/115/ TBS捏造の証拠 カルデロンの裏側 
http://mikosuma.s120.coreserver.jp/play/ 14 MBS「45分に15分休んで何が悪い」
http://www15.atwiki.jp/houdou/pages/22.html
 ★元の取材と6分30秒からのNHkの編集後とくらべてみると びっくり!★
シナ人は人殺しで大嫌いだ今は治安が悪い 日本人が懐かしい戸締りもいらなかった」
日本統治が終わった事を悲しがってる台湾のおじさんの話を 日本を恨んでると編集
 NHK ジャパンデビューへの抗議デモ■ 9月26日岡山 26日「NHKの大罪」着て掃除
27日 札幌 10月12日(月祝)杉並区 二千人委員会「チャンネル桜支援講演会18日 松山市
NHKを叩きまくるスレ5 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1238977454/l50

■700兆の価値の尖閣油田を中国に献上する鳩山友愛を称えるマスゴミ■
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/4770040318/ref=dp_top_cm_cr_acr_txt?ie=UTF8&showViewpoints=1
★中国は日本を併合する★ レビュー尖閣諸島付近に埋蔵量世界第2位のイラク油田や北海油田に
匹敵する海底油田があることをいったいどれだけの国民が知っているのか?…

「移民もうお断り」「移民受け入れで仕事なくした」…米国の意識に変化★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241742904/
「タリバン兵士に職業訓練を行い社会復帰させアフガンを平和にする道もある」
英 ブラウン首相に…NYで鳩山の連続赤っ恥発言 23日
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253715474/

小選挙区民主 33,475,334票(47.43%)  自民 27,301,982票(38.68%)
小選挙区は一票差で決まります 300万人がマスコミの嘘を知ればいいだけです。
http://www35.atwi○ki.jp/kolia?cmd=upload&act=open&pageid=218&file=1248876572.pdf

静岡と神奈川の来月の補欠 オザーサンもし負ければ大ニュースになると死に物狂いで
大口団体へ工作してます これも民主が勝てば 人権侵害救済機関 個人通報制度など
9割反対している制度に国民のお墨付きを与え てしまい 以後はネット監視規制で
外国人参政権 戸籍廃止 領土領海献上 防衛丸裸化などの反対運動すらできなくなります
参政権を通すことで参院で公明を取り込み、一党独裁政権になります
102名前をあたえないでください:2009/09/24(木) 11:18:26 ID:NTLK93xA
30 :名無しさん@十周年:2009/09/24(木) 10:34:42 ID:wrobfdnp0
中止するにせよ、ちゃんと合意形成を目指さないと、新政権で再び着工と言うことになる。
意志決定に於いて説明と議論と合意を用いるのが民主主義だというのに・・・・・マニフェストの決定にはなんの民主的プロセスはないわけで

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253755770/30
103名前をあたえないでください:2009/09/24(木) 15:45:24 ID:0enS6ksM
河村市長、前原国交相に導水路中止決断求める 

 木曽川水系連絡導水路事業からの撤退を表明している名古屋市の河村たかし市長は24日、国土交通省で前原誠司大臣と就任後初めて
面会し、「導水路は不要。造らないでほしい」と事業中止の決断を求めた。
 会談は非公開。河村市長によると、前原国交相は「愛知、三重、岐阜3県の話も聴かねばならない。一度勉強させてほしい」と述べるに
とどめた。八ツ場ダム(群馬県)の建設中止問題で地元の反発を受けており、賛否に踏み込まなかったとみられる。河村市長は馬淵澄夫
副大臣とも面会。「八ツ場ダムとの違いは3県1市の1つがいらないと言っていること。名古屋単独でも撤退できるが、本体をやめるのは
大臣が決める」と政治決断を促した。
 終了後、報道陣の取材に応じた河村市長は「大臣は予算委員会で(導水路は)要らないと質問している。議員時代にやってきたことは
貫くべきだ」と指摘した。前原国交相は今年2月の衆院予算委員会で導水路事業を取り上げ、「いったん止めて、本当に必要なのか
(検討すべきだ)」と主張していた。
 河村市長はこの日、鳩山内閣発足を受けた各省への要望のため上京。午後には長妻昭厚生労働相と面会した。千葉景子法相とも面会する
予定。

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2009092490135727.html
104名前をあたえないでください:2009/09/24(木) 17:07:11 ID:NTLK93xA
【政治】 「私は許さない」 農水副大臣、メルマガで怒り…農水次官の「民主党の農業政策は現実的でない」批判に対し
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253779317/
105名前をあたえないでください:2009/09/25(金) 00:32:52 ID:1gU4aznB
地元民を叩いている石川県の屑は死ね
106名前をあたえないでください:2009/09/25(金) 09:49:17 ID:Djbf9SjJ
群馬・八ッ場ダム建設:国交相、官房長官と中止方針を確認

 前原誠司国土交通相は24日、平野博文官房長官と会談し、八ッ場(やんば)ダム(群馬県長野原町)の建設中止方針は変えず、
地元の理解を求める努力を続けることを確認した。建設中止方針に地元住民が反発しているが、会談では「現地の方は100%
悪くない。被害者だ」との認識でも一致した。
 前原国交相は、記者団に「政策変更は正しいとの信念を持ってやっているが、地元からすると『たまったもんじゃない』という思いを
持たれるのは当然。内閣全体として同じ気持ちを共有している」と語った。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090925ddm002010047000c.html

意味不明
理解不能
107名前をあたえないでください:2009/09/25(金) 19:24:29 ID:Djbf9SjJ
都知事「前原さんに同情する」 八ツ場ダム問題

 東京都の石原慎太郎知事は25日の定例会見で、前原誠司国土交通相の八ツ場ダム建設中止方針に関して「僕は本当に前原さんに
同情する。非常につらい立場。背中から党是だ公約だって言われても、法律ってものがある」と述べた。
 特定多目的ダム法はダム建設を中止する際に関係知事の意見を聞くよう国交相に義務付けており、発言はこれを指摘したもの。
 石原知事は「中止を唱えるなら補償の問題含めて、そういうことがこれから具体的に出てくる。これは決して国の一存で決まる問題
じゃない」と強調した。

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2009092501000783.html
108名前をあたえないでください:2009/09/26(土) 09:00:43 ID:JUllyg9r
 次に、何故多くの人が地元を捨てざるを得なかったのでしょう。
 それは代替地の造成がひどく遅れ、いまだにほんの一部しか完成していないのに加え、その分譲価格が高かったからです。  地元の疲弊は、これまでのダム政策に誘導されたものと見るべきでしょう。
109名前をあたえないでください:2009/09/26(土) 09:09:11 ID:W3GCbvla
徳山ダムと八ッ場ダムとの比較

◆湛水面積
徳山ダム_:1300.0 ha
八ッ場ダム:304.0 ha
4分の1

◆総貯水容量
徳山ダム_:660000000 m?
八ッ場ダム:107500000 m?
6分の1

◆堤体積
徳山ダム_:13700000 m?
八ッ場ダム:1600000 m?
8分の1

◆有効貯水容量
徳山ダム_:380400000 m?
八ッ場ダム:9000000 m?
42分の1

◆総費
徳山ダム_:3500億円
八ッ場ダム:8800億円
2.5倍
110名前をあたえないでください:2009/09/26(土) 11:55:19 ID:JUllyg9r
代替地が造成されていないのに立ち退きなど不可能
111名前をあたえないでください:2009/09/26(土) 12:25:29 ID:8GXgrOTu
代替地はできてたんじゃなかったっけ
112名前をあたえないでください:2009/09/26(土) 12:40:49 ID:nQMEryvx
「税金無駄遣いとか私達には関係ありませんから」

                   町議会議員一同
113名前をあたえないでください:2009/09/26(土) 12:42:09 ID:nQMEryvx
中止した金で、うどん県にダム造ってやれよ
114名前をあたえないでください:2009/09/26(土) 13:52:16 ID:JJwOxaOK
マスコミは中止賛成派のほうも取材しろよ
115名前をあたえないでください:2009/09/26(土) 18:30:00 ID:8mTzVBrq
57年できてない事実は
必要無い証拠です
116名前をあたえないでください:2009/09/26(土) 20:52:58 ID:cxClT59S
ダムを理由にインフラ整備も全く行われず
住居や旅館の新築や増改築も禁止され
代替地の造成はひどく遅れ未だ完成していません。
そんな中でこの57年のうちに出て行った人は大勢います。
それらの人には当然保証金は支払われません。
一方川原湯に残る決断をされた方々も
長い間ジリ貧の生活を強いられ廃業された方が大勢います。

突然強権的にダム建設を決定した建設省と
ダム中止を決定した民主党がダブって見えるのは決して気のせいではないはずです。

群馬県にダムは必要有りませんがこのやり方には問題があります。
117名前をあたえないでください:2009/09/26(土) 21:19:42 ID:34aG4dt0
デマ:工事はすでに70%も進んでいる(だから今さら工事をやめられるか?)。

真実:当初の総予算4600億円の70%がすでに使われてしまっている。
しかし、工事はほとんど進んでいない(ダム建設のための付け替え国道等
の工事が数%で、ダム本体は未着工)。

デマ:工事は70%進んでいるのだから、残りの30%×総予算4600億円
=1380億円でダムを完成させられる。中止すればもっとかかる。

真実:総予算4600億円の70%を使っても工事がほとんど進んでいない
状況なので、仮に工事を進めることにしたら、
際限のない追加工事費が発生する。

本音:ダムは打ち出の小槌、中止されたら困る!
   振れば際限なく追加費用を振り出せる打ち出の小槌。
   工事することが打ち出の小槌。
   だから、工事中止はとても困ること。 
118名前をあたえないでください:2009/09/26(土) 22:51:18 ID:NlVkWk9i
【政治】大型公共事業の中止、新法で補償 前原国交相が表明
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253969348/

無駄をなくすためにダムを廃止します。
世論の反応がかんばしくないために方針転換。

無駄をなくすはずが補償がでかくなって
結局、造った方が安上がりになったりして。

どっちが本当に無駄だったのかわからなくなったり
しそうだ。
119名前をあたえないでください:2009/09/27(日) 00:21:16 ID:X+6yscl7
13 :Ψ:2009/09/26(土) 10:37:04 ID:hRl5Srd30
胆沢ダムはどうなの?


2009年3月に胆沢ダム工事に関して口利きをしたとの容疑で小沢一郎の
秘書が東京地検に逮捕され、刑事裁判が進行中であり、ダム建設に関
して疑惑の目が向けられている。 2009年9月に成立した民主党政権の
大規模ダム見直し宣言を受け、完成間近の胆沢ダムもその対象になる
かどうかは不明である。

http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1253917482/13
120名前をあたえないでください:2009/09/27(日) 10:24:13 ID:m3yxKqs2
ここで地元民を叩いている奴らって
要は何か見つけて憂さ晴らしをしたいだけなんだろうね
ダム計画によって住民がどれほどひどい扱いを受けたか知るつもりは毛頭無いし
自分の認識が間違っていてもそれを理解する頭がないから
結局は根拠のない思いこみで他人をけなすしか能がない
下流域にいるのは自分たちの生活を犠牲にする価値の無い奴らばかりだったと
死んでいった人たちに教えてあげたいほどだな
やっぱりダムは必要なかったんだ
121名前をあたえないでください:2009/09/27(日) 11:58:33 ID:NODm8+rx
前原大臣は自民工作員や地域エゴに屈しないで
マニフェストで国民に約束したことを、粛々と進めて欲しい。
122名前をあたえないでください:2009/09/27(日) 16:30:43 ID:ETVuxgpW
123名前をあたえないでください:2009/09/27(日) 16:39:07 ID:AJzjyB8b
鳩山は厄介ごとを前原さんに押しつけた感じだな、さすが腹黒鳩。
124名前をあたえないでください:2009/09/28(月) 21:57:31 ID:a0lDGDV5
ポスト鳩山へ前原「三重苦」 失敗すれば“政権危機”にも
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20090925/plt0909251636007-n1.htm
125名前をあたえないでください:2009/09/29(火) 00:19:37 ID:ZmxrsRJZ
尼崎事故遺族が国交相に修正要望 報告書、「癒着」理由に

 尼崎JR脱線事故の報告書漏えい問題で、神戸市に住む遺族の男性(61)が28日、国土交通省航空・鉄道事故調査委員会(現運輸安全委員会)の
報告書の内容を改め「事故現場に自動列車停止装置(ATS)がなかったことが原因」と明記するよう求める要望書を前原誠司国交相あてに提出した。
 「以前から報告書は何かおかしいと感じていた」とする男性は「(委員と)JR西との癒着が判明した以上、厳正な見直しをお願いしたい」と話して
いる。要望書は、国交相の秘書と連絡を取った上でメールで送った。
 事故調委が2007年6月に公表した最終報告書は「ATSがあれば事故を回避できた」としながらも「(JR西が設置の)緊急性を認識することは
容易でなかった」と指摘。事故原因について「運転士が車掌の無線交信に気を取られ、高速でカーブに進入したため」としている。
 要望書は「ATSがあれば運転士のスピードオーバーは生じなかった」と指摘。報告書について「原因にATS未設置を挙げれば(設置を)義務化して
いなかった国交省にも責任が飛び火するのを恐れた」としている。

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2009092801000899.html
126名前をあたえないでください:2009/10/02(金) 14:02:05 ID:J6DiXRFi
橋下知事が負担金返還求める 余野川ダムの4億7千万円

 大阪府の橋下徹知事は2日、今年3月に中止が決まった同府箕面市の国直轄事業の余野川ダム建設に絡み、府が利水者として
支払った約4億7千万円の負担金について「府民のお金が取られて、完成物がなくてそのまま、というのはあり得ない」と述べ、
国に返還を求めていく考えを示した。

 同ダムの負担金については、同市の倉田哲郎市長が1日、返還を請求する方針を表明。府は同市経由で負担金を支出しており、
市が請求する約11億円に含まれるという。

 橋下知事は、国から自治体への補助金は返還を求める厳格な法律があると指摘し「こんなアンバランスなことはないし、ひどい
奴隷状態。(負担金を)取り戻せないなら、(ほかで)払うお金を止めて相殺すればいい」と述べる一方、府庁にも「府民の金を
預かっていることをもっと意識しないといけない」と怒りの矛先を向けた。

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2009100201000255.html
127名前をあたえないでください:2009/10/03(土) 06:16:27 ID:y+EL4obZ
ハイ中止
128名前をあたえないでください:2009/10/03(土) 22:50:39 ID:TRcn1w/v
367 :名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:32:16 ID:Ugs51wUN0
八ツ場ダム中止は、超重要な線引き作業だったてことだな。

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254553261/367
129名前をあたえないでください:2009/10/04(日) 01:22:53 ID:UcnajLNg
八ツ場ダムの経済効果を考えれば中止は当然だろうし、中止すること自体は何の異論もないが、前原のやり方は常軌を逸している。
いままでかかったコストを無視して、これからかかるであろうコスト(建設費や維持費)が稼動(?)してからの効果に見合うのかを検証した上で、中止した場合のコストも踏まえつつ、結論を出すべきだろ。
それから住民から話を聞く必要があるなら話を聞くべきだし、このまま何も変えないなら会見の趣旨が補償問題等に変わってくるはずだ。
まともな議論や根拠の提示もなく、民主党の思想の押し付けでもある「まず中止ありき」を押し付けるのは、朝鮮労働党と同じ。
住民との懇談もメディア向けの見世物に過ぎないんだろうが、同時に民主党の異常性を印象付けるきっかけにもなった。

結局記者クラブという既得権益を排除できない上、メディアを利用することを覚えてしまった民主党が、これから全体主義的な政治に舵を切っていくであろうことは確実。
前原の会見の異常性に国民が気付かなければ、民主党のはじめようとしている横暴を許すだけだ。
130名前をあたえないでください:2009/10/04(日) 02:18:38 ID:7VSPe5GQ
前原は早い段階で
タラタラやってる民主に警鐘、汽笛を鳴らしてた
頑張る人間に同調しないのは
金持ち議員とパシリ議員の特徴でもある
131名前をあたえないでください:2009/10/04(日) 03:03:19 ID:UcnajLNg
前原が早い段階から動いていて、いつでもアクションを起こせる状態であったなら、常識的にはあんな一方的で意味のない話し合いのテーブルなんて用意しない。
中止の客観的根拠となる具体的なデータを出すなり、住民の意見を吸い上げるなり、住民に対して今後の補償について議論するなり、何らかの結果を伴う目的が必要。

JALの問題にしても、安易な発言で信用不安を起こさせて結局JALの資金調達の道を狭めるようなことをしてるのが、‘頑張ってる’‘タラタラやらない’前原なんだが。
何も考えずに、メディア向けにいろいろ頑張ってるようにみせかけて、しかもコケてる。
小泉がある程度成功したメディアを使った劇場型政治、インパクトだけを売り物にした政治を、真似ているだけにしか見えない。
彼らは偽メール問題から何も学ばなかったのか。事実の裏付けを取ることや、良い意味で根回しをして支持を取り付けることは、民間でも常識だろ。
前原の‘意見交換’は、意見なんて聞きませんって言い放ったうえで、言いたいことだけ言って帰る。悪徳業者の説明会と同じじゃないか。
あんなメディア向けの猿芝居は、政治に翻弄された住民に対しても、この上なく礼を欠く。
132名前をあたえないでください:2009/10/04(日) 23:25:44 ID:AAJH3o/d
3知事で導水路継続要請を 徳山ダム事業、愛知県提案

 名古屋市が計画中止を求めている徳山ダム(岐阜県揖斐川町)の導水路事業をめぐり、愛知県が岐阜、三重両県に対し、
3県の知事が共同で前原誠司国土交通相に直接、事業継続を要請しようと提案していることが4日、分かった。
 導水路事業は、国内最大の貯水量を持つ徳山ダムの水を揖斐川上流から地下トンネルで、長良川、木曽川に放流する計画。
愛知県は「利水、治水の両面で導水路は重要」とし、概算要求の提出期限となる15日までに直訴することを望んでいる。
3県は近く、日程や要望内容について協議する見通し。
 名古屋市の河村たかし市長は9月、国交省を訪れ事業中止を直談判。前原国交相は「3県の話も聞かないといけない」
として明言を避けていた。
 3県と名古屋市は本年度の導水路着工を計画していたが、河村市長は5月に事業撤退を示唆し、鳩山政権誕生後には
事業自体の中止を求める姿勢を強めている。

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2009100401000316.html
133名前をあたえないでください:2009/10/05(月) 17:40:10 ID:hsmOZUqT
箕面市長がダム負担金返還求める 国交相に意見書

 今年3月に中止が決まった国直轄事業の余野川ダム(大阪府箕面市)建設に関連し、倉田哲郎箕面市長は5日、前原誠司国土交通相に、
利水者として大阪府などとともに支払ってきた負担金約11億円の全額返還を求める意見書を提出した。
 倉田市長によると前原氏は「この場で結論は出せない。検討させてほしい」と述べたという。
 同ダムをめぐっては、国交省が中止決定後に「事業精算費」の名目で5千万円の追加負担を箕面市に求めたのに対し、市側が反発。
追加負担に応じないことに加え「ダムが中止となった以上、根拠がない」としてこれまで支払い済みの負担金の返還を求めている。
 また大阪府も、この11億円のうち市を経由して支出した約4億7千万円の返還を国交省に求める方針を示している。

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2009100501000473.html
134名前をあたえないでください:2009/10/05(月) 18:29:44 ID:42jjNkkL

【コラム】八ツ場ダムとJAL:「政官業癒着」の構造は同じだ(財部誠一)[09/09/25]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1253977803/
135名前をあたえないでください:2009/10/05(月) 19:00:07 ID:t7dhA5Wt
前原の硬直した態度に国民は?
マスコミは嘘吐くなよな


136名前をあたえないでください:2009/10/06(火) 23:53:22 ID:YOd0BAFt
【北陸新幹線】国交省「新潟県に納得してもらうしかない」…県知事、工事費などの説明が不十分と批判 [09/09/30]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1254270235/

公共事業削減するために北陸新幹線の建設も中止すると
前原は表明しないのか。
137名前をあたえないでください:2009/10/07(水) 04:40:30 ID:iU5fYE/K
土建屋とDQN住民にある程度金やって赤字垂れ流すブツを作るのは良くないな
子供手当ているし将来的に子供手当てに金が流れる方がいい

なんであんな保守が国に楯突くのかわからない。乞食かあいつらは。ww
何でマスゴミが中止賛成派を映さないのかよくわかる。揉めた方が視聴率が取れるからだ。www
138名前をあたえないでください:2009/10/08(木) 23:27:54 ID:NjCQ6p81
新発射場検討「まだ早い」 ロケットで宇宙機構理事長

 前原誠司・宇宙開発担当相が新しい大型ロケット発射場の検討に「喫緊の課題だ」と意欲を示したことに関連し、宇宙航空研究開発機構の
立川敬二理事長は8日の記者会見で「有人(ロケットの打ち上げ)をするとも決めていないのに発射場の話はまだ早い。長期的な話だ」と
述べ、早期の計画具体化を否定した。
 前原担当相は、新発射場が必要な理由として、鹿児島県の宇宙機構種子島宇宙センターからの打ち上げが漁業との関係で年間約190日に
限られていることを挙げたが、立川理事長は「190日で困るほど今、打ち上げ回数は多くない。困る状況でないと(関係地と)交渉の
しようもない」と話した。
 ただ、日数の制約が三菱重工業による商業打ち上げにとって不利な条件であることは認め、「三菱には、まずは制約がないつもりで商談をし、
受注してきてもらいたい」と注文を付けた。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2009100801000754.html

前原の政治主導は官僚に否定されてやんの。
こんなことが続けば前原の権威が消えてしまう。
139名前をあたえないでください:2009/10/09(金) 22:21:34 ID:XUz2w08M
道路・河川維持費など自治体の負担金廃止へ 前原国交相 [10/09]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1255065649/
140名前をあたえないでください:2009/10/09(金) 22:25:17 ID:Hynm4wSd
在日朝鮮人が右翼と左翼に分かれてそしり合いをして日本人を騙し
日本人の不満や不安をあおり立て日本を内部から破壊しようとしているので注意を!!
過激な発言や過激な表題のスレは在日朝鮮人による書き込みの可能性大。
在日朝鮮人にだまされてはならない。

過激な内容の書き込みがあれば『>>1000は在日朝鮮人の書き込み』のように書き込もう。
国民に不満を持たせたり国民の不安をあおったりする書き込みは在日朝鮮人の書き込みだ!!
在日朝鮮人が立てたスレは過激な表題で、立てたスレ主の主義主張のないものが多い。
そして在日朝鮮人はチョンと書くのが好きなようだ。チョンと書けば日本人が朝鮮人を
痛めつけているように対外的には見えるからだろうか?
日本人ならば朝鮮人の事は略語のチョンを使わずにちゃんと朝鮮人と書こう。

チョッパリは朝鮮語で日本人を侮辱した言葉だそうだが、
日本人ならばあえて朝鮮人に対して自分はチョッパリだと胸を張っていおう。
そして朝鮮語のチョッパリの意味を日本人の意味に変えてしまおう。
141名前をあたえないでください:2009/10/10(土) 00:32:57 ID:PW7nb31d
【北陸新幹線】前原国交相、補正予算分の工事着工を認可…新潟県の反対を押し切る形で [09/10/09]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1255065078/
142名前をあたえないでください:2009/10/10(土) 16:24:40 ID:8kX7sIXI
ダム民は年金も医療も子供手当ても要らないそうだから、ダム関連保障費だけで
Ok
こいつらコンクリ愛好者wに医療なんか要らない
143名前をあたえないでください:2009/10/11(日) 09:00:05 ID:E9tO5n62
【岩手】達増拓也知事「当然のこと」 胆沢ダム当面継続★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255189231/

小沢一郎のとこは中止にならないような線引きだったのだろうなあ
前原もしょせん小沢一郎のただの駒に成り下がってしまったようだ
144名前をあたえないでください:2009/10/11(日) 09:42:04 ID:3ZoWNwZU
145名前をあたえないでください:2009/10/11(日) 21:30:27 ID:RYPQI87M

京都府警が誤認逮捕! 2chに前原誠司の殺害予告を書き込んだ無職(20)、容疑を否認
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1255262285/
146名前をあたえないでください:2009/10/12(月) 02:49:36 ID:HZOOFq0p
【長井ダム】9割以上完成していて、12月には貯水に移る予定だった事業も凍結
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1255167831/

一方、小沢サソの地元のダムは・・・?

【小沢王国】胆沢ダム当面継続 達増拓也(小沢の側近)知事「当然のこと」【進ちょく率7割】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255189231/
465 :名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 20:30:40 ID:VLhBvXDBO
小沢がらみのダムは前原もマスコミもスルー

http://sankei.jp.msn.com/region/tohoku/iwate/090306/iwt0903060225000-n1.htm
以下西松建設受注・東北のダム

津軽ダム(工事中)
森吉山ダム(工事中)
鳥海ダム(調査中)
胆沢ダム(工事中)
長井ダム(工事中)
田川ダム(調査中)

http://www.i-ppi.jp/Search/Web/Koji/Keika/List.aspx

(入札事例)
発注機関 国土交通省北陸地方整備局
担当部・事務所 利賀ダム工事事務所
■落札者情報
落札者名 西松建設(株)
147名前をあたえないでください:2009/10/12(月) 08:21:59 ID:3OASbfIo
ミンス的政治主導
148水力発電潰し:2009/10/12(月) 13:26:28 ID:/Wlbjtux

民主党は、DQNの親の買収資金捻出の為、国の進める究極の太陽光発電である40余りの水力発電所(ダム)計画を中止し、
地方が進めている87ヶ所の水力発電所計画を中止させようとしている。
年間約100億kWh、200万世帯分の太陽の恵みを無にし、代わりに化石燃料をバンバン燃やして発電するんだと。
民主党のこの愚行により、向こう四年間日本のクリーンエネルギー政策は停滞し、その間に地球は更に温暖化し、
異常気象による巨大台風が発生し、本土を直撃し、どれだけ多くの農作物や家屋の被害を出し、人が死ぬことか。
それで二酸化炭素の発生量を25%減らすとぶち上げる。 言行不一致、支離滅裂。 思い付き政権。
低脳に政権を取らすと国民が苦しむ。

何年か後、DQNの親の道楽に貴重な国民の税金が消えてなくなり、何も残っていないのと
140基のダムが新たにそそり立ち、ばんばん水力発電している国とどっちが良いか普通に考えれば分かることだ。
149名前をあたえないでください:2009/10/13(火) 09:50:08 ID:HXP374ON
【経済】「日本人に近づくな、社会主義が移る」と中国人、藤井、亀井、前原トリオで時価総額20兆円が消えた[10/11]★5
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1255305215/
150名前をあたえないでください:2009/10/13(火) 16:56:23 ID:ms+hVNFc
前原大臣過酷
自民の時は、放棄してたのか
151名前をあたえないでください:2009/10/14(水) 06:30:49 ID:C3VkiUTW
知事、国交相に文書送付

 北陸新幹線(長野―金沢間)の整備問題で、駅舎などの追加工事実施計画を前原国土交通相が認可したことについて、泉田知事は13日、
「手続きに重大かつ明白な瑕疵(かし)があり、無効だ」と抗議し、前原国交相に対し、認可を取り下げるよう申し入れた。同日付で文書と
メールを送付した。
 追加工事をめぐり、泉田知事は、「県の追加負担分220億円の積算根拠が示されていない」などとして、認可への同意を留保。打開策を
探ろうと、8日にほかの沿線3県の知事とともに前原国交相と会談したが、その翌日、前原国交相が認可を下したことから、「法律に
定められた意見聴取手続きがないまま進められており、認可の有効性に問題がある。容認できない」などと強く批判していた。
 13日の申し立てで、泉田知事は、「新幹線の整備は、国と地方の共同事業として進められるべきにもかかわらず、一連のやり方は、両者の
信頼関係を失わせるもの」と主張。国と地方自治体の争いを処理する「国地方係争処理委員会」に審査を申し出るなどの措置も辞さない考えを
示した。
 一方、国交省は、「法律上、回答や同意は必要ない。8月4日に文書を送付して意見照会しており、その時点で意見を聞いている」としている。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/niigata/news/20091013-OYT8T01060.htm
152名前をあたえないでください:2009/10/14(水) 06:35:35 ID:xe2kfkla
ダムは中止だよん
3850億(3200億じゃないよ)の使い道を
国交省がひた隠しにして説明拒否してんだよん。
153名前をあたえないでください:2009/10/14(水) 12:00:49 ID:C3VkiUTW
「羽田空港を国際線のハブ空港にする。えっ、関西空港?なにそれおいしいの?」…前原国交相
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1255484881/
154名前をあたえないでください:2009/10/14(水) 12:03:51 ID:C3VkiUTW
>>153
羽田ハブ化、首相に相談なく…国交相「見切り発車」 [10/14]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1255484881/

スレタイが違っていた
155名前をあたえないでください:2009/10/14(水) 14:19:57 ID:Ducz7IRV
>>148
200万世帯が年間に消費する電力を石油や石炭で発電したらどれだけの二酸化炭素が発生するんだろ。
それでどれだけ地球が温暖化して異常気象が起きるんだろ。

スーパー台風が発生して屋根飛ばされたら嫌だな・・・orz
156名前をあたえないでください:2009/10/14(水) 23:22:19 ID:9Xxc832w
157名前をあたえないでください:2009/10/15(木) 13:24:14 ID:1NqBqkC8
高速無料化、要求額示さず 概算要求で国交省方針

 国土交通省は14日、2010年度予算の概算要求で、民主党がマニフェスト(政権公約)で掲げた高速道路無料化について、項目名にとどめ
要求金額を示さない「事項要求」とする方向で最終調整に入った。前原誠司国交相が見直しを表明した空港整備に関する特別会計改革も事項要求とし、
いずれも今後の予算編成過程で細部を詰める。
 高速道路無料化は民主党の目玉政策、空港整備の特別会計改革は前原氏が国交相就任後に強く主張していたが、詳細な内容や財源を概算要求までに
詰められず具体案は先送りの形になる見通し。
 民主党の試算では、全国規模での高速無料化実施に必要な財源は年間1兆3千億円。前原氏は「社会実験やシミュレーションをやる中で、国民の
理解を得ながら進める」としており、国交省は年末にかけ、他の交通機関への影響や二酸化炭素排出量の変化などを検証、無料化の実施区間や
財源などを詰める方針。
 また空港整備の特別会計について前原氏が「概算要求の締め切りもにらみ、見直しをまとめなくてはならない」としていたが、提出期限の15日までに
成案を得るのは難しいと判断。概算要求では「(特別会計の)歳入と歳出の在り方については、今後の予算編成過程で検討する」などとする文言を
盛り込む見通しだ。

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2009101401001170.html
158名前をあたえないでください:2009/10/15(木) 15:04:50 ID:W5mepQQH
高速道路無料化はヤルヤル詐欺

ダムの方は地域の意見などいっさい聞かず
まさに独裁政権そのものの宣言をする


まさにここに民主党の本質が表れている


まあこんな政権を選んだのは日本国民なんだから
すべてその責任を国民自身が取らないといけなくなるのは
民主主義のごくごく基本的なお決まりなのである。
159名前をあたえないでください:2009/10/15(木) 22:50:24 ID:1NqBqkC8
埼玉、八ツ場ダム建設意見書可決 「推進」の民主7人反対に

 埼玉県議会は15日の本会議で、八ツ場ダム(群馬県)の建設推進を国に求める意見書を自民党などの賛成多数で可決した。超党派の
建設推進議員連盟に参加していた民主党系会派「民主党・無所属の会」9人のうち民主党籍の7人は同日、議連を脱退し反対に回った。
残る2人は意見書に賛成し議連の活動も続ける方針。
 同会派は議会閉会後に、推進派、反対派双方に配慮し事業の徹底検証を求めた声明も発表した。
 民主党系会派として、建設中止を掲げた党本部方針を尊重し分裂を回避した形だが、今後も建設の是非をめぐる会派内の意見対立は
続きそうだ。
 民主党・無所属の会の所属議員は18人。古くから事業を推進してきた議員らが「関係自治体に説明がない」などと党本部を批判し、
ダム建設の是非をめぐり、意見が二分していた。
 埼玉県議会は91人で、民主党系会派の9人を含む約70人が建設推進議連に参加していた。
 建設推進を求める意見書は自民党、公明党などの議員が提案。「八ツ場ダムは利水、治水面で必要不可欠。関係自治体と十分協議し国の
責任で建設を完遂させるべきだ」と指摘している。
 また8日の企画財政委員会で不採択となったダム建設中止を求める請願も、15日の本会議で不採択とされた。

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2009101501000946.html
160名前をあたえないでください:2009/10/16(金) 08:24:58 ID:7UHrKkHR
概算要求、八ッ場ダム本体工事費見送り
生活再建策、詳細示さず

 国土交通省は15日、再提出した来年度予算概算要求を発表し、前原国交相が建設中止を表明した八ッ場ダム(長野原町)について、
再提出前の概算要求には盛り込まれていたダム本体工事費の計上を見送った。水没予定地の生活再建事業については、内容や額を明らか
にしなかった。
 同日夜、記者会見した馬淵澄夫国交副大臣は、同ダムの本体工事について、「要求額は計上していない」と述べた。政権交代前の
8月31日に出された概算要求では、ダム本体工事や生活再建関連工事の費用として194億円が盛り込まれていたが、前原国交相は
先月、本体工事費について「中止なので概算要求の中身には入れない」との方針を示していた。
 また、国交省は同日発表した全国のダム事業見直し方針の中で、ダム中止に伴う水没予定地域の生活再建について、「今後、所要の
検討を行い、必要な措置を講じる」としたが、馬淵副大臣は、内容や額については示さなかった。前原国交相は、生活再建事業は、
本体工事中止後も継続する方針を示している。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gunma/news/20091016-OYT8T00139.htm
161名前をあたえないでください:2009/10/16(金) 08:27:01 ID:Tsg3oimJ
民主党は地域主権って言ってなかったか?
162名前をあたえないでください:2009/10/16(金) 11:06:16 ID:jb9hPcBg
地元主権でダムは自費でってことだな
国からは要らないダムは作らないってこと
ジミンのばら撒き&天下り法人&維持費赤字垂れ流しを増やしたくないだけだろうな

地元民が子供手当をはじめとする医療年金教育を放棄してもダム作りたいみたいだから
作らせてやってもいいよ 金が出ないからやりくりしてやってくれればwwww
163名無し:2009/10/16(金) 11:31:29 ID:S/IuuS1X
正解だな、幾らつぎ込むか、分らんで、・・・
164名前をあたえないでください:2009/10/16(金) 13:39:23 ID:TTEBm9xM
地質学者いわく
八ツ場ダム周辺の山々の地層は緩く、ナダレ対策の為に建設費,維持費には莫大な資金がかかるそうだ
中止するのが正解である
また地域住民の矛盾するところは、50年も出来上がらない事には講義しなかった事
50年だよ50年!!
165名前をあたえないでください:2009/10/16(金) 21:52:27 ID:TD49K5C9
ダム反対ではなくて民主党の利権の為に活動してたのがモロバレ
166名前をあたえないでください:2009/10/16(金) 22:38:23 ID:7UHrKkHR
「無責任」と国交相を批判 八ツ場ダムで埼玉県知事

 前原誠司国土交通相が八ツ場ダムに関し協議を要請する手紙を1都5県の知事に送ったことについて、埼玉県の上田清司知事は16日の定例記者会見で、
手紙に「早急に代替案をまとめて示したい」と書かれていたことを明らかにした上で「現時点で代替案を示すことができないことを暗に認めている。
中止ありきで無責任だ」と厳しく批判した。
 1都5県の知事は19日に建設予定地を視察し、地元住民と意見交換する予定。建設中止の撤回などを訴える共同声明を出す見通しだ。
 上田氏によると、国交相の手紙は16日付。関係自治体や地元住民への謝罪があり「今後はできるだけダムによらない河川整備、治水の推進を考えている。
建設中止を決めた以上、代替案を早急にまとめて示したい」と書かれていた。
 上田氏は八ツ場ダム問題が国会で取り上げられる可能性が高いと指摘した上で「国交相らは国会開会前に、事業費を負担する6都県に十分な説明をして
ほしい」と要望。地元住民の生活再建策については「年内に決着させるべきだ。何年も待たせるのは人道上の問題になる」と述べた。
 群馬県の大沢正明知事は「9月23日の現地視察の時の発言と全く同じ内容で、相変わらず具体的な中止理由の説明が一切ないことは大変遺憾。建設中止を
撤回し、虚心坦懐に地元意見を聴いてほしい」とのコメントを発表。
 栃木県の福田富一知事も「洪水対策の代案の早期提示を希望し、地元住民の生活再建や地域振興についての十分な配慮を切望する」とのコメントを出した。

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2009101601000783.html
167名前をあたえないでください
http://stopyanba.gunmablog.jp/
皆様のご意見、お待ちいたしております。 

 八ツ場ダムを建設する目的は治水と利水だったはずです。そうだとしたら、現地とはその恩恵を被る地域であり、住民とはその恩恵を被る人々を言うはずです。
 視察すべき場所は氾濫するとされてきた地域、水不足になるとされてきた地域であり、意見を聞くべき住民はそういった方々でしょう。 
 しかし、現実の視察先はダム建設予定地に集中しています。
 治水利水の恩恵を被ることになっている埼玉県の県議会が、埼玉県内の視察をせず、埼玉県の地域住民の意見を聞かずに、現地視察と称して長野原を視察し、長野原の住民の意見をもって住民の意見という。 こんな滑稽なことはありません。
 これこそが、八ツ場ダムが治水利水という目的から逸脱し、建設する事自体が目的となされきた証拠でしょう。