【書籍】「傷はぜったい消毒するな」が売れる理由

このエントリーをはてなブックマークに追加
1OH!! グレートセントーラルー!!(第六期卒業生)φ ★

 光文社から6月17日に発売された「傷はぜったい消毒するな」という本が売れている。
発売からわずか2カ月で5刷(2万6000部)、Amazon.co.jpの新書・文庫部門では第3位(8月25日現在)に
ランキングされている。

 著者の夏井睦氏は、東北大学医学部卒業の日本形成外科学会認定医で、石岡第一病院傷の
治療センター長。2001年、消毒とガーゼによる治療撲滅をかかげて、インターネットサイト「新しい創傷治療」を
開設した。夏井氏によれば、消毒は「傷口に熱湯をかけるような行為」。しかし大学病院などでは相変わらず、
傷やヤケドを悪化させ、治りを遅らせ、患者に痛みと後遺症を強いる旧来の治療が行われているという。
同書では病院治療の歴史に触れながらそうした現状の原因に言及し、同時に皮膚という臓器の持つ
驚くべき能力について解説している。

 読者からは「読み終わったときに皮膚についての考え方が180度変わる。コペルニクス的転回が面白い」
「ケガの治療の本でもあり、同時に素晴らしい科学の啓蒙書」「医者こそがこの本を読むべきである」との声が
多く寄せられている。作家の五木寛之氏も「これは実用書であると同時に、新しい思想をたっぷり含んだ
哲学書でもある」と絶賛している。   (文/桑原恵美子)

◆画像
「傷はぜったい消毒するな 生態系としての皮膚の科学」(光文社新書) 882円
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/hit/20090907/1028717/thumb_250_kizu.jpg

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/hit/20090907/1028717/
日経トレンディネット(http://trendy.nikkeibp.co.jp/)2009年09月10日
2名前をあたえないでください:2009/09/13(日) 10:19:45 ID:+FHhoU2i
汚物
3名前をあたえないでください:2009/09/13(日) 10:20:12 ID:btxJ9RW8
こういう人って全て捨て去ったホームレスが人間の究極の生活とか考えてそう。
4名前をあたえないでください:2009/09/13(日) 10:21:15 ID:vkXKmQsz
チンカスは良薬?

   どうすっぺ!!?
5名前をあたえないでください:2009/09/13(日) 10:24:01 ID:/B7R9gew
まぁ、子供の頃は擦り傷ぐらいは手当てしなかったけどな。
6名前をあたえないでください:2009/09/13(日) 10:24:21 ID:flS/W0et
ウンコした後は拭かないようにしてる
7ヴァセロン:2009/09/13(日) 10:26:19 ID:9GecpWCb
まだ本を読んでいないが、心を惑わす題名だ。
誤解を与えかねないこの題名をつけたこの著者大丈夫かな。
8名前をあたえないでください:2009/09/13(日) 10:26:33 ID:65TPNW8Y
もう結構浸透していると思うけれど。とくに形成では。
何をいまさらって感じ。
9名前をあたえないでください:2009/09/13(日) 10:26:58 ID:ycJWb0tL
読んでないけど
異物を水で洗い流せば、大抵のことはソレで終わりだろ。
10名前をあたえないでください:2009/09/13(日) 10:28:52 ID:wC/6Mrs0
きずぐちを其のままにしてハエとかゴキブリが
たまごでも生んだら反って酷くならないのか
11名前をあたえないでください:2009/09/13(日) 10:29:46 ID:ycJWb0tL
>>10
とりあえずゴキブリはそんなところに卵産まない。
超小型ボンレスハムみたいなの産むよ。
12名前をあたえないでください:2009/09/13(日) 10:33:53 ID:ou2vPk64
破傷風とか都市伝説だよねw
13名前をあたえないでください:2009/09/13(日) 10:34:30 ID:5lU2a5jE
ウジ虫は治療に使われている。
14名前をあたえないでください:2009/09/13(日) 10:34:59 ID:dUY+3UAE
たまたま数週間前にこの人のHP読んだわ
15名前をあたえないでください:2009/09/13(日) 10:35:43 ID:65TPNW8Y
>>12
ちょwww
洗浄はしっかりと。

>>13
マゴットセラピーはいやだw気持ち悪い
16名前をあたえないでください:2009/09/13(日) 10:36:35 ID:TFjS3hXH
消毒液なんて使ったこと無いな

剥がれにくい上等な絆創膏があれば問題ない
それすらほとんど使わないけどな
絆創膏は、傷を何とかしよう、っていうより他を血で汚さないようにつけるだけだし
17名前をあたえないでください:2009/09/13(日) 10:43:52 ID:w01X8dot
治療用のウジ虫やヒルは無菌状態で飼われたものなんだが
18名前をあたえないでください:2009/09/13(日) 10:44:58 ID:tNwGp5EU
>>13
だから蛆虫が湧くよう努力すべきとは思わん
19名前をあたえないでください:2009/09/13(日) 10:47:43 ID:w01X8dot
この人の本は確か、外傷部に抗生剤の使用は否定して無いんだよね。
消毒薬は細胞も死ぬけど、抗生剤は選択的に細菌だけに効くから
20名前をあたえないでください:2009/09/13(日) 10:47:58 ID:dUY+3UAE
五木寛之は月に一回位しか、頭洗わないんでしょ
21名前をあたえないでください:2009/09/13(日) 10:49:04 ID:7kz+xJqp
兄貴も言ってたな
薬で消毒するより、綺麗な水で洗った方がいいかもしれないって
だんだんそういう流れになるんかな
22名前をあたえないでください:2009/09/13(日) 10:50:36 ID:+IPkycbv
30越えてから傷の治りが遅くなった
23名前をあたえないでください:2009/09/13(日) 10:51:11 ID:KX9m+1NS
いつまでこんなこと言ってるんだろ
24名前をあたえないでください:2009/09/13(日) 10:54:23 ID:Gf2dllqB
傷なんて舐めておけばいいんだよ。淋病も女に舐めてもらったら治ったぞ。
25名前をあたえないでください:2009/09/13(日) 10:55:02 ID:4kdZ24Cv
ガーゼを剥がすと皮膚ごと剥がれる
水道水で洗ったあと傷口に接触しないで傷口を保護できるネットがあるといいな
26名前をあたえないでください:2009/09/13(日) 10:56:13 ID:osiXE5sZ
米国の大学で脳みそにウジがわいた奴(むろん本人は生きてる)の写真があったな。
その後どうなったか知らんが。
酔っぱらって頭を割ってそこから入ったみたいだ。
27名前をあたえないでください:2009/09/13(日) 10:56:55 ID:65TPNW8Y
>>17
しってるよ。だから気持ち悪いと言ってるだけで、衛生上問題ありと入ってない。
ウジ虫がずっといるんだよ。気持ち悪くない?
28名前をあたえないでください:2009/09/13(日) 11:06:32 ID:XxauTNpg
傷口は生理食塩水で洗うが基本です。ベストセラーに騙されたらまずいお
29名前をあたえないでください:2009/09/13(日) 11:06:50 ID:w01X8dot
気持ちは悪いと思うがおそらく患者は皮膚が壊死してる場合
(糖尿病の足の壊死の治療が多い)感覚が無いとおもう。
第三者も当人も見たくはない映像だわな>>27
30名前をあたえないでください:2009/09/13(日) 11:09:10 ID:GUpLIIAz
>>28
洗浄と消毒は別じゃねーか?
31名前をあたえないでください:2009/09/13(日) 11:09:54 ID:mK9vaUPd
昔はケガをすると赤チンというのを塗ったものだが…
32名前をあたえないでください:2009/09/13(日) 11:12:13 ID:i1PIr8Px
>>21
「きれいな水」というよりは「水道水」って言った方が良いかも。
・化学的にも、細菌的にも非常に清潔。
・低刺激で副作用、極めて低し
・しかし、カルキによる一定の殺菌作用あり
33名前をあたえないでください:2009/09/13(日) 11:12:37 ID:5PvVcIOS
すると、毛が生えるんだよな。
34名前をあたえないでください:2009/09/13(日) 11:13:21 ID:w01X8dot
マゴットセラピー、ウジ虫を使った治療
ウマバエ 馬に寄生するウジ虫 人にも寄生する種類もある。皮膚から
取り出す動画がある。
興味のある人はググって探してくれ、でもグロ注意だ
35名前をあたえないでください:2009/09/13(日) 11:15:05 ID:65TPNW8Y
>>28
水道水で問題ないお。ジャンジャン水を使って洗えばいいお。

>>29
ウジ虫が食べるのは壊死組織だけだから痛みはないらしい。費用面は普及段階に
はいっていないから今から問題にするのは酷だろうね。
効果も試験で認められたという報告もあったはず。
ただ、ウジ虫の分泌液に殺菌作用があると推進者が記述していた気がする。そうすると
細胞毒となってしまうんだが…いいのかな?

でも、マゴットがどんなに推奨されようとも遠慮したい。やむを得ない場合でも
絶対に見たくないww
36名前をあたえないでください:2009/09/13(日) 11:15:25 ID:BcKhau6w
キズの程度の見極めがわからんな。
浅いキズでも感染症になることもあるし・・・
37名前をあたえないでください:2009/09/13(日) 11:20:26 ID:w01X8dot
浅い傷なら消毒無しは俺も賛成だが、
深い傷特に咬傷は消毒しないと確実に化膿するよ
犬に噛まれた場合よくやるがイソジンを綿棒に浸して深い傷の底まで
突っ込む
38名前をあたえないでください:2009/09/13(日) 11:22:37 ID:QuWMFfso
まぁ、ぶっちゃけ、怪我した瞬間に感染しているわけで、
その後にいくら消毒しても無意味。
水で洗っときゃ十分。
これから切る(刺す、打つ)ってんなら、消毒は絶対必要だけど。

でも、素人のラップ治療はどうなんかねぇ、とも思う。
39名前をあたえないでください:2009/09/13(日) 11:23:37 ID:mK9vaUPd
>>37
そう、傷って言っても色々あるからね。
もっともそのあたりのことも、たぶん本に書いてあるんだろうけど。
40名前をあたえないでください:2009/09/13(日) 11:25:14 ID:QuWMFfso
>>28
浸透圧云々を問題視しているんだろうけど、
傷ができてしまった状態で
それを問題にしても意味がないでしょ。
もっといえば、現実的じゃないアドバイスはもっと意味がない。
41名前をあたえないでください:2009/09/13(日) 11:30:50 ID:w01X8dot
この先生の本は買って無いけど、この先生のサイト見れば
大体同じ内容じゃないかな。
ttp://www.wound-treatment.jp/
42名前をあたえないでください:2009/09/13(日) 11:34:09 ID:65TPNW8Y
>>37
咬傷は確かに要注意だね。深く噛まれると洗浄しにくいし、唾液の混入による
感染リスクもある。深く噛まれた場合は外科で見てもらうのが一番だと思うけれど。
今は大丈夫だけど、狂犬病とかシャレにならないし。

>>38
素人のラップ療法はダメだと思うよ。感染起こして悪化するケースが出てくると思う。
傷が治りやすい環境は細菌が活動しやすい環境でもあるし。
43名前をあたえないでください:2009/09/13(日) 11:35:20 ID:AUEjGoKL
「〜はぜったい〜するな」ってタイトルの本なら内容問わず何でも売れそうだけど
44名前をあたえないでください:2009/09/13(日) 11:37:43 ID:yZsbExsw
キズはトンスルで洗え
45名前をあたえないでください:2009/09/13(日) 11:39:59 ID:QuWMFfso
>>42
だよなー
日本は分からんけど、アメリカでラップ系の絆創膏が売られてるの見て、
素人が正しい知識と技術なしにほいほいやって問題にならんのかな
と思ったことあんだよね

WEBでセンセー相手に公開する分にはいいんだけど、
一般向けの文庫で出すのはちょっと大丈夫なん?
って思う
46名前をあたえないでください:2009/09/13(日) 11:43:23 ID:QuWMFfso
>>42
でも、狂犬病の場合は消毒とかの問題じゃないようなw
PEP打って祈っとけ、みたいな
47名前をあたえないでください:2009/09/13(日) 11:44:40 ID:wC/6Mrs0
かたな傷なら瞬時に治るガマの油が注目されない
理由は
実演販売が禁止されてるからな。
48名前をあたえないでください:2009/09/13(日) 11:48:15 ID:XjHxOqZG
包丁で指の肉を削いだ時にラップとワセリンで自己治療してみた
三日目でつるつるの表皮ができておどろいた
49名前をあたえないでください:2009/09/13(日) 11:49:26 ID:65TPNW8Y
>>45
この本ラップ療法まで書いてるの?
それならちょっとヤバいと思うけれど。

日本だと傷パワーパッドなんかはハイドロコロイド素材使ってるよ。
正直ビビったw
50名前をあたえないでください:2009/09/13(日) 11:53:03 ID:w01X8dot
日本国内ではたしか狂犬病の発生は何十年か報告されてないけどね。

海外だと当たり前に多いんで(犬以外でもやばい)咬んだ動物を
捕まえるかぬっころして検査しなきゃいけないんだよね。逃げちゃった場合は
狂犬病のワクチンをうたなきゃいけない、
コウモリ、アライグマ、りす、なんかでも狂犬病持ちがいる猫もかかるよ
51名前をあたえないでください:2009/09/13(日) 11:55:19 ID:w01X8dot
ちなみに現在筑波山のお土産で売っているガマの油には、ガマガエルの成分は
入っていない
52名前をあたえないでください:2009/09/13(日) 11:59:31 ID:65TPNW8Y
>>50
確かに日本では過去何十年と報告されていないね。でも個人輸入のペットだったかで
検疫をすり抜ける可能性があると指摘されていているよ。

検疫に関してはよく知らないからどの程度可能性があるかはわからないけれど
53名前をあたえないでください:2009/09/13(日) 12:16:29 ID:z2Cy+wKm
いや、これ勘違いする馬鹿がでてくるだろww

消毒はしなくていいけど、洗えよww
泥とかそういうのはちゃんと取れ。

それで放置しろ。
54名前をあたえないでください:2009/09/13(日) 12:20:53 ID:7L8I8Rrt
2〜3年前に海外旅行帰りの人が狂犬病で死んでますけど…
55名前をあたえないでください:2009/09/13(日) 12:22:40 ID:mUNRffup
なるほど
子供が怪我してもほっとけということだな
よくわかった
56名前をあたえないでください:2009/09/13(日) 12:23:26 ID:jWN7QJUO
破傷風とかも大丈夫なんか?
57名前をあたえないでください:2009/09/13(日) 12:24:27 ID:LLmJIWVo
>1
ようするにラップ療法の本かい
http://homepage2.nifty.com/treknz/wound_care.html
58名前をあたえないでください:2009/09/13(日) 12:25:52 ID:LLmJIWVo
59名前をあたえないでください:2009/09/13(日) 12:28:39 ID:zmI8Nr10
蛆虫は治療法でいいとしても

精神がおかしくなるわ
60名前をあたえないでください:2009/09/13(日) 12:30:38 ID:w01X8dot
まあ、ちょっと脱線したけど。綺麗に傷を治すならラッピングも良いだろうが
素人はやらない方が良いとは思う。抗生剤の併用が望ましいがそれはそれで
問題がある。
ケースバイケースだな結局
61名前をあたえないでください:2009/09/13(日) 12:32:00 ID:TOzsoNBA
>>57
ラップ療法
ラップを口ずさみながらキズをなおす方法
アメリカの黒人間で始まった。
今は世界中で行われている。
62名前をあたえないでください:2009/09/13(日) 12:33:52 ID:GrzSOA0I
ヤケドや切り傷は
里芋パスター貼ると傷跡も全く残らない

江戸時代のほうが治療法は良かった
63名前をあたえないでください:2009/09/13(日) 12:40:09 ID:7zl80Wyh
批判的な書き込みが多いけど、
それでは我々(医療免許や資格を持たない)一般の人間は
ケガをした場合どう対応したらいいのでしょうか。
今までどおりでいいということでしょうか。それとも包丁やナイフで切り傷作っただけでも
医師の治療を受けよということでしょうか。

キズパワーパッドはとても便利だと思うのですが
ハイドロコロイド素材というものはなにか問題があるのでしょうか。
64名前をあたえないでください:2009/09/13(日) 12:44:54 ID:9+X8SxGr
いろんな学説があるってことを理解して欲しいな
こうやってベストセラーになったりテレビで取り上げられたり
それだけで正しいと思い込むスタンスに問題があるんだよな
65名前をあたえないでください:2009/09/13(日) 12:52:39 ID:GlUXnie3
高度浄水とかなんとかってカルキ少ないからどうなんだろうw
66名前をあたえないでください:2009/09/13(日) 13:06:48 ID:UXeyUgwv
隠してないで公表しろや糞が
犯罪者だな
67名前をあたえないでください:2009/09/13(日) 13:39:09 ID:zZWaRg5G
ど素人のラップ治療(?)

・傷口を水道で洗う
・カットバンの真ん中の部分を傷ついたところに張り付ける
・その上から粘着包帯で固定する
・癒着したらさせっぱなし、3〜4日でとれる
・浅く広く傷ついた場合のみ。切り傷には使えない


俺の場合こうしないとケロイドになる
68名前をあたえないでください:2009/09/13(日) 13:44:52 ID:w01X8dot
あれは確かタイあたりで咬まれたオッサンが死んだんだっけな
海外で動物に咬まれたら何であれ注意が必要>>54

破傷風汚染地域と炭疽菌汚染地域ってのがあるが
おそらく受傷した時点で入ってる場合は入っているんで
消毒してもなるもんはなるが、しないよりは全然まし>>56
破傷風汚染地域は広いし、感染密度でいえばそう高くない
危ないのが炭疽菌汚染地域。過去に炭疽病で死んだ家畜を埋めちゃった場所
とかね、今じゃ絶対焼くけど。ここは面積が国内じゃ狭いし立ち入り禁止
に成っているからほとんど縁がないかな。
69名前をあたえないでください:2009/09/13(日) 13:57:35 ID:LCSozxWY
ラップ療法は宗教だもんな。
オプサイトとカデックス両方扱う会社が成り立つのが
科学的な思考が出来る社会だと思う。
70名前をあたえないでください:2009/09/13(日) 14:00:39 ID:Mt/J7Xx9
博識な俺様は最初から知ってたぜ
ってのが大杉てワロタ
71名前をあたえないでください:2009/09/13(日) 14:16:47 ID:hu8bdCB9
傷を消毒すると、医師免許を持たない人が医療行為をすることになるからな。
72名前をあたえないでください:2009/09/13(日) 14:23:01 ID:GutWOyAd
この人が言っている事は正しけど、
医者に来て、水道で洗ってラップ貼っておしまいで
受診料、処置料取ったら、クレームが来る。
で、しょうがなく生理食塩水で洗って、傷の周りだけ消毒して、
抗生剤入り軟膏塗って、同じもの処方して返す。
そもそもラップ貼って充分な傷で受診する人は心配性だったり、神経質だったり。
面倒ではあってもそういう人に安心感を与えるのも医者の役割ではないかと。

73名前をあたえないでください:2009/09/13(日) 14:23:46 ID:wwXn8NBn
おめーらに告ぐ、風呂は1ヶ月に1回でよい。ただしケツの穴と袋と足の小指だけは毎日洗え。
74名前をあたえないでください:2009/09/13(日) 14:24:13 ID:ufbYaBOe
当たり前の事をかいた木っ端医者が儲かり
買うほどのことはない当たり前の事が書かれた本を買ったやつが800円ぽっちだけど損をするという滑稽さw
75名前をあたえないでください:2009/09/13(日) 14:27:23 ID:wwXn8NBn
登山で創傷負ったときに水を口に含んで傷に掛けたら、いつの間にか治りました。
一切消毒使わなかった。おめーらも自傷して実験しろ。人を当てにするな。
76名前をあたえないでください:2009/09/13(日) 14:27:40 ID:w01X8dot
シャワーが浴びられるなら、風呂も月一でもいいが
77名前をあたえないでください:2009/09/13(日) 14:30:03 ID:w01X8dot
わざわざ怪我を進んでするこたないと思うがw
俺は自分の傷を麻酔無しで縫ったことあるぜフィールドで
78名前をあたえないでください:2009/09/13(日) 14:40:05 ID:YJZn54+B
「(従来の常識)は絶対するな」という本は売れる。
傷は水で流して放置した方がいいのは昔から小学生が経験で知っている。
79名前をあたえないでください:2009/09/13(日) 14:44:05 ID:hZ1hEaP9
>75
ネタか?口内菌の存在はどうすんお

指を切ったときに上からラップで蓋して絆創膏でカバーしてたら
治りが良好だったお
かさぶたできたり、それが割れて痛かったりが無いのがいいお
時間は普通にかかったけど
80名前をあたえないでください:2009/09/13(日) 14:57:05 ID:FIYuF8ih
>>79
まず止血だよねその後は外部からばい菌が入らないように
消毒が一番安全だと思うよ

知識が無いのに素人がラップ療法とかしても
失敗したら取り返し付かんものね
81名前をあたえないでください:2009/09/13(日) 15:09:00 ID:4kG3jOVf
こないだバイクでこけて怪我したから試しに消毒なんかの治療をせずに手を翳したら三分で傷が直った。
ほんとに消毒いらねーんだ。すげーな。
82名前をあたえないでください:2009/09/13(日) 15:30:25 ID:FVHw3A8B
擦り傷程度だったらラップ療法が効くな
何より痛くない ラップは一日一度交換 そのとき水道水で洗う 見た目は悪い かつ臭い
バンドエイドのそれ用絆創膏はクソ高い
深い切り傷とか火傷は知らんぞ (火傷や床擦れもいけるのかな)

確かに切り口を外気に晒すのは良くないんだろう
83名前をあたえないでください:2009/09/13(日) 15:35:07 ID:p8zFP7hB
結局は傷は作れば痛いのさ
84名前をあたえないでください:2009/09/13(日) 15:46:19 ID:miIBsuNp
イモリとかサンショウウオは足を切り落としてもまた生えてくるけどな
85名前をあたえないでください:2009/09/13(日) 15:59:36 ID:jGX9uCAN
何が真実か分からない
なるようにしかならない
86名前をあたえないでください:2009/09/13(日) 21:09:57 ID:i1PIr8Px
>>65

確かに「殺菌」という面では、今までの水道水よりも劣るかもね。

でも、水で「洗い流す」って行為が一番重要だと思うので、
最終的な効果はあまりかわらないんじゃないかな。(想像だけど。)
87名前をあたえないでください:2009/09/13(日) 23:52:03 ID:kehCm2nz
薬局に密閉型絆創膏うった
試したが確かに傷の塞がりは早い
88名前をあたえないでください:2009/09/14(月) 10:24:23 ID:AGHIhH7i
あれ?汚物は消毒じゃないの?
89名前をあたえないでください:2009/09/14(月) 13:32:43 ID:mZodHTzy
キズの消毒は不要という説は数年前から聞いてたな
水道水には弱い殺菌性があるから、水100mlに塩1gの割合で混ぜて洗えばよさげ

ラップとは何?O2透過性の高い医療用被覆材のことかな

医学生の頃怪我をして、毎日消毒してたら傷口全体が浮腫状になって浸出液が出た
今思えば逆効果だったんだな、20年前の話w
90名前をあたえないでください:2009/09/14(月) 13:47:18 ID:sfm2zHlH
ガキのころから絆創膏貼らない方が治りが早いと思ってたさ。
でも誰も信じなかった。このおっさん俺の考えパクって儲けやがったな。
91名前をあたえないでください:2009/09/14(月) 14:37:06 ID:V1vDs+8m
>>90
絆創膏なんて、誰も傷が早く治るなんて思って這ってないよ
傷口が何かに当たると痛いからはってるだけだろ
92名前をあたえないでください:2009/09/14(月) 14:58:40 ID:Kz1GtUnJ
湿潤治療も知らん情報弱者ってまだいるのか
93名前をあたえないでください:2009/09/14(月) 15:58:12 ID:HyQ7mP54
これはもう常識レベルだろ
わりと医療現場でも浸透してるよ
94名前をあたえないでください
黒チン塗ったら毛が生えた