【生物】ミツバチの減少、携帯電話と基地局の電磁波が原因か インド研究[09/09/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
ミツバチの減少、携帯電話と基地局の電磁波が原因か インド研究

【9月1日 AFP】

 携帯電話の端末や基地局から発生する電磁波が、ミツバチにとって脅威になる可能性があるとの研究結
果を、インドPTI通信が伝えた。

 インド南部のケララ(Kerala)州で行われた実験から、ミツバチの個体数が激減したのは、携帯電話会社が
通信網を拡大しようと、同州全域に設置した基地局が原因であることが明らかになった。

 基地局から電磁波が発生すると、巣から出かけて花の蜜を集め、コロニーに栄養を供給する働きバチの
「ナビゲーション能力」が損なわれると、研究を行ったSainuddin Pattazhy博士は指摘する。

 巣箱の近くに携帯電話を置くと、働きバチは巣箱に戻ることができなくなり、巣箱には女王バチと卵だけが
取り残された。携帯電話を置いてから10日以内で、ハチのコロニーは崩壊した。

 ケララ州では10万人以上が養蜂業に従事しているため、働きバチの減少は養蜂家の生活を脅かしている。
ハチは植生を支えるのに欠かせない受粉を媒介する役割も担っている。

 基地局や携帯電話の数がさらに増えれば、ミツバチは10年ほどで姿を消すかもしれないと、Pattazhy博士
は警告する。(c)AFP

■ソース:AFPBB News 2009年09月01日 21:37 発信地:ニューデリー/インド
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2636576/4520017

■関連スレ
【農業】天候不順、ミツバチ繁殖に影響=「年内の不足は回避」−農水省[08/28]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1251479401/
2名前をあたえないでください:2009/09/02(水) 00:16:55 ID:hcXMPRiO
これは俺の研究内容と一致する
さすがインド人
悔しいが先を越されたみたいだ
3名前をあたえないでください:2009/09/02(水) 00:16:59 ID:yDQxJoK3
こ、これは実験して確かめてみる価値あるんじゃね??

ハチの巣ちかくにおいてみ!!
4名前をあたえないでください:2009/09/02(水) 00:17:29 ID:FP3e6Jpb
そんなことはあり得ない
5名前をあたえないでください:2009/09/02(水) 00:21:18 ID:qSAxXz2/
ミツバチはW-COMA方式で通信しているのかな?w
6名前をあたえないでください:2009/09/02(水) 00:22:37 ID:hcXMPRiO
山田養蜂場に相談してみよう
7名前をあたえないでください:2009/09/02(水) 00:23:57 ID:BFeTMCko
蜂がいなくなると人類は絶滅するよ
8名前をあたえないでください:2009/09/02(水) 00:25:07 ID:G7aDa29D
みなしごハッチのお城は無事か
9名前をあたえないでください:2009/09/02(水) 00:27:11 ID:pWm20iiJ
内諾達成できなくなるだろ!
ヴォケっ!!!
10名前をあたえないでください:2009/09/02(水) 00:41:40 ID:/EV5bF1j





確かに凄いねインド人、生物で八の字ダンスとか習ったよな

これは影響あるかも。

ガンも車の排気ガスか電磁波のどちらかが影響らしいよね。
11名前をあたえないでください:2009/09/02(水) 00:47:11 ID:ZNMVhVdk
電波望遠鏡にも影響ある
12名前をあたえないでください:2009/09/02(水) 01:13:33 ID:yDQxJoK3
インド人って経済発展していくととんでもないもの生み出したりしそうだな
底力やアイデンティティはすごいわ
13名前をあたえないでください:2009/09/02(水) 01:25:43 ID:ot9easKP
そのうちきっと、ハチさんも進化するよ〜
14名前をあたえないでください:2009/09/02(水) 01:27:42 ID:laklioZo
ゼロを発明した民族 実証主義・論理的だな
15名前をあたえないでください:2009/09/02(水) 01:32:08 ID:17pmM1+T
地デジ電波じゃね?
16名前をあたえないでください:2009/09/02(水) 01:39:40 ID:3Kk9qW51
日本なんて謎の突然死とか結構騒いでたが原因調べようとしてた奴いるのか?
17名前をあたえないでください:2009/09/02(水) 02:13:15 ID:vZKUwyVi
日本、アメリカはウィルス説だが
インドは携帯説か
素人にはインドのほうがわかりやすいな
で?携帯は全部廃棄するのか?
18名前をあたえないでください:2009/09/02(水) 02:16:22 ID:vZKUwyVi
>巣箱の近くに携帯電話を置くと、働きバチは巣箱に戻ることができなくなり、巣箱には女王バチと卵だけが 取り残された。
これは簡単に追試できそうだな。
大当たりなら出し抜かれたと歯軋りする科学者と携帯会社の大騒ぎが目に浮かぶ。
19名前をあたえないでください:2009/09/02(水) 02:32:38 ID:+bhgbWYh
>巣箱の近くに携帯電話を置くと、働きバチは巣箱に戻ることができなくなり、巣箱には女王バチと卵だけが
>取り残された。携帯電話を置いてから10日以内で、ハチのコロニーは崩壊した。

これは日本でもすぐにできる実験だな。事実ならなかなか興味深い研究結果だ。
さすがインド人。
20名前をあたえないでください:2009/09/02(水) 03:18:23 ID:UcdE7TzR
「もしハチが地球上からいなくなると、
人間は4年以上は生きられない。
ハチがいなくなると、受粉ができなくなり、
そして植物がいなくなり、そして人間がいなくなる」

If the bee disappears from the surface of the earth,
man would have no more than four years to live.
No more bees, no more pollination, no more plants,
no more man.

アインシュタイン
21名前をあたえないでください:2009/09/02(水) 03:52:18 ID:KaQi2Fk5
一方日本では、電磁波の危険性を語ると利権に触れるのでタブーなのであった、、、。
22名前をあたえないでください:2009/09/02(水) 04:08:00 ID:x9xugeKu
インドの人がカレーを発明してくれたおかげで
日本人は皆幸せになれました、ありがとうございました
23名前をあたえないでください:2009/09/02(水) 08:25:12 ID:R0o63opT
ミツバチどころか精子も減少だそうな

「ケータイはズボンのポケットに入れるな」携帯電話で精子減少の新データ
http://ameblo.jp/kitakamakurakeitaing/entry-10326797660.html

Mobile phone radiation induces reactive oxygen species
production and DNA damage in human spermatozoa in vitro.
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/19649291?ordinalpos=1&itool=EntrezSystem2.PEntrez.Pubmed.Pubmed_ResultsPanel.Pubmed_DefaultReportPanel.Pubmed_RVDocSum

24名前をあたえないでください:2009/09/02(水) 10:31:20 ID:yiWyctHG
ハッチもいなくなっちゃうの?
25名前をあたえないでください:2009/09/02(水) 10:44:21 ID:eJGkjkYw
>>1
ミツバチって、管制塔みたいに巣から電波で飛行指令とか制御してんの?
26名前をあたえないでください:2009/09/02(水) 20:54:31 ID:NrYSo0EY
日本だけの話じゃなかったのか。
27名前をあたえないでください:2009/09/05(土) 01:26:32 ID:jhE6XjJT
クマバチはスズメバチと共に獰猛な種類として扱われることが多いですが、実はとても温厚で、ミツバチ以上に大人しく、オスには針が無く、掴んだり悪いことしない限り刺したりしません。
決してスズメバチのように肉食ではなくミツバチを襲ったりしません。ただ、花の蜜を吸うだけです。

クマバチの写真
http://eco.goo.ne.jp/nature/unno/diary/image/200705/1178766542.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/samurai_shoken/imgs/1/2/12114670.bmp
http://kawabano-yamadukuri.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2007/09/11/20070911kumabahci.jpg
http://mushitori.jp/diary/0805/kumabachi.jpg
http://img07.pics.livedoor.com/007/3/3/331b149d43f63433b6d0-L.jpg
http://art6.photozou.jp/pub/560/121560/photo/3078496.jpg
http://tuba.maxs.jp/me/th/th_img/th_xylocopa266.jpg
http://www.wbsj.org/blog/himeji/files/0904191hiyo_2.JPG
http://www.eppy.jp/staff/images/%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%83%90%E3%83%81%E3%80%80%EF%BC%91.JPG
http://blog.zukan.net/blog/uploads/kumabachi_4M5D8083.jpg

ミツバチ・クマバチの動画
http://zoome.jp/choco1211/diary/1
28名前をあたえないでください:2009/09/12(土) 11:13:45 ID:F05bDVUT
イチゴが食えなくなったらショックだ
つーか米とかにもかかわるのか
29名前をあたえないでください
この説、ニュー速+でも唱えてる人間が何人もいたな。