【調査】「就職活動を継続中」という学生は19.0%――彼らの不安は?[09/08/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おはようゲートボールφ(090915)φ ★
昨年の同時期と比べ「就職活動を終了した」という学生はどのくらいいるのだろうか。
レジェンダ・コーポレーションの調査によると「就職活動を終了した」という学生は76.5%で、昨年比9.6ポイント減少した一方、
「継続中」という人は19.0%(同7.6ポイント増)。就職活動を継続している学生を男女別に見ると、
男性(14.5%)よりも女性(24.4%)の方が厳しい活動を強いられている人が多いようだ。

 「就職活動を終了した」と回答した学生に内々定をもらった時期を聞いたところ、男性よりも女性が遅い傾向に。
また就職活動を終了した理由について「これ以上続けても内々定を得られそうにない」(男性4.4%、女性8.0%)と答えているのは、
女性の方が多かった。

現在の就職活動状況(出典:レジェンダ・コーポレーション)
http://image.itmedia.co.jp/makoto/articles/0908/18/yd_work.jpg

インターネットによる調査で、2010年4月入社を希望する学生1898人が回答した。調査期間は7月27日から8月3日まで。

就職活動を続ける当たっての不安
就職活動を継続している学生はどのような不安を抱えているのだろうか。最も多かったのは
「選考に進んでも企業から内々定を得ることができない」で62.8%、次いで「企業のWebサイトや就職サイトを見ても、
応募したいと思う企業が見つからない」(50.8%)、「学業との両立ができない」(31.4%)、「説明会に参加しても選考に進みたいと
思う企業が見つからない」(25.6%)という結果に。男女別に見ると、全体的に男性よりも女性の方が不安を抱えている割合が高かった。
http://image.itmedia.co.jp/makoto/articles/0908/18/yd_work1.jpg

この結果について「今年は企業の多くが採用数を削減し、内々定の付与に慎重姿勢を示したこともあり、
学生にとって厳しい就職活動となった。中でも女子生徒にとって、厳しさの増す環境となっている」(レジェンダ・コーポレーション)

Business Media 誠:「就職活動を継続中」という学生は19.0%――彼らの不安は?
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0908/18/news035.html
依頼がありました。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1249616210/295
2名前をあたえないでください:2009/08/19(水) 01:05:35 ID:y8PA3o4t
女は「女性だから採用されない」って言い訳ができるから羨ましいわ。
3名前をあたえないでください:2009/08/19(水) 01:08:08 ID:zJbNwvpJ

働くこともできねーのか!

働かせてください!って日本人のジュモンも終りだ!

アメリカに貢いで国内をおろそかにしたからだ!

国内のバイアスを高めておけばよかったのにね

4名前をあたえないでください:2009/08/19(水) 01:23:12 ID:4aXU9oPa
>>2
寧ろ今まで大した能力も無いのに女性枠埋める為だけに採用されてたしな
マトモに使える奴なんて1割いるかどうか・・・
5名前をあたえないでください:2009/08/22(土) 15:08:13 ID:X1I9ovy5

新卒採用というシステムは、

・自己の労働価値を把握していない
・自己に相応しい待遇を認識していない
・社会に出る直前で自己分析から始めている
・社会に出ることを意識して勉強を重ねていない
・何も脈絡も無く有名企業だけを回っている
・様々な勘違いを重ねた挙句、簡単に諦めてしまう
・最初はとにかく職に就けば、という長期的視野が持てない
・最初に職に就かないとどうなるか、という絶対的な危機感が無い

・・・というような条件が複合した人間を特定し、社会の主流から排除するシステムだ。
こういう人間を減らすことを積極的に意識して施策を打つ国ではこのシステムも要らないが、
政治家が源流対策の必要すら訴えない日本では、企業側にとって必要悪であるとも言える。

求人する中小もある中で、上のような条件の複合で就職失敗が確定したらもう、社会から「採る価値の無い人間」という烙印が押される。
就業という木から落ちたサルは弱く、足元を見られる。一度地面に降りれば底辺人生も確定で、老後も含めて
様々な財政負担を生む社会の負債にもなってしまう。

だから政府は 「なんとか新卒のうちに中小企業に突っ込むことで、将来の負債を圧縮しよう」 などと言っているわけだ。
もちろんこれは水際対策でしかなく、問題の解決にはつながらない。

問題の本質は、個々が社会で果たす役割を意識したりそれに基づく決断を下す時期が、あまりにも遅すぎることにある。
それで労働意識は育たず、何の役に立つかも自覚しない最終学歴に無駄な時間を浪費し、自己の市場価値を下げているわけだ。
6名前をあたえないでください:2009/08/22(土) 15:19:06 ID:X1I9ovy5
もう自殺するしかなくなってきた 86死体目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1250871734/

【何のために】全滅高学歴32【勉強したのか?】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1246707771/

この時期に無い内定とかおまえら今まで何してたの?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1239782375/

【調査】「就職活動を継続中」という学生は19.0%――彼らの不安は?[09/08/18]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1250611157/

7名前をあたえないでください
スイーツざまあwwwwww