【広島】コンクリのすき間からヤナギハナガサ(クマツヅラ科の帰化植物)

このエントリーをはてなブックマークに追加
#コンクリからヤナギハナガサ

 安芸高田市吉田町多治比の元教員吉川忠承さん(76)方の倉庫で、
床のコンクリートのすき間からヤナギハナガサ(別名・サンジャクバーベナ)
が成長し、花を咲かせている。

 花は約2ミリのすき間から約5ミリの茎を伸ばした。高さ70センチ前後で
一度折れたものの脇芽が伸び、現在、床面から1・5メートルの先に
薄い紫の花をつけている。

 ヤナギハナガサは南米原産のクマツヅラ科の帰化植物。梅雨時季から
秋にかけ茎の先に薄紫の小さな筒形の花を咲かせる。庭を手入れする
妻の喜美さん(72)は「頑張って花を咲かせ元気をもらった感じ」と話していた。

ソース:中国新聞
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200908170003.html
画像
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn20090817000301.jpg
2名前をあたえないでください:2009/08/17(月) 06:33:34 ID:3nsrkYXd
マスゴミってこんな糞みたいな商売いつまですんの?
3名前をあたえないでください:2009/08/17(月) 06:38:32 ID:cWb8Dbms
>コンクリのすき間から

死体発見のニュースか、と一瞬思った馬鹿は俺だけ?w
4名前をあたえないでください:2009/08/17(月) 07:23:46 ID:ZxIhzcwC
バーベナとガーベラって紛らわしいなw
5名前をあたえないでください:2009/08/17(月) 09:11:24 ID:UMz7ahY2
コンクリの隙間から生えた花の写真って売れたりするの?
6名前をあたえないでください:2009/08/17(月) 09:18:50 ID:gyBs+4/T
以下、ド根性花禁止
7名前をあたえないでください
の隙間からなんか見えてる