【話題】何ミリ?計測ドキドキ クワガタ、カブトの「飼育ギネス」に挑む

このエントリーをはてなブックマークに追加
1OH!! グレートセントーラルー!!(第六期卒業生)φ ★
 八王子市の理容師遠藤富美雄さん(44)が「飼育ギネス」に挑んでいる。カブクワの季刊誌「BE・KUWA」
(「月刊むし」増刊、「むし社」刊)誌上で、読者が毎年、ブリーディング(飼育・繁殖)した大きさを競うコンテストだ。

 いま自ら保持するのは、オキノエラブノコギリクワガタ(69.0ミリ)、コンフキウスノコギリクワガタ(106.9ミリ)、
コーカサスオオカブト(115.1ミリ)、ヒルスシロカブト(96.3ミリ)、モーレンカンプオオカブト(98.4ミリ)の
国内外5種。更新されたのを含めて13種で「ギネス」登録された。

 客に勧められオオクワガタ飼育を始めたのは14年前。その後、外国産昆虫の輸入解禁で、
世界最大の中南米産ヘラクレスオオカブトなどが手に入るように。図鑑でしか見られなかった
夢の昆虫たち。生来の生き物好きもあって、のめり込んだ。
 オオクワガタ1匹が何十万円だったのは昔の話。遠藤さんは純粋に飼育・繁殖を楽しむ。
「クワガタ、カブトは鳴かないし、なつきもしない。ブリードで面白さが広がる」という。

 飼育部屋には自宅裏の物置広さ約3畳と、府中市の実家の離れ約8畳を確保。いずれもスチール棚に幼虫、
成虫入りの瓶やケースがぎっしり並ぶ。これでもピーク時の計約60種1千匹から、約20種300匹に絞った。
 飼育のコツは本を読んだり知人に尋ねたりし、試行錯誤して身につけていった。さなぎから羽化すると
真っ先に体長を測る。「ノギスをあてる時はワクワクします」

 幼虫のえさ交換のタイミングに加え、気温管理が大きさを左右するという。だから飼育部屋には壁や床に
断熱の発泡スチロールを張り、24時間365日、エアコンをかけっぱなしに。床と天井の間で気温のムラを
減らすため、小型扇風機を回す。妻明美さん(45)は「電気代の節約で、家の方は真夏でもエアコンは
控えている。熱中症になりそうなのに」と苦笑する。

 5、6年前から、いくつかの小学校から頼まれ、出前授業に行く。教室にカブクワのほか飼育するカエル、
ヘビも持ち込み、生き物と触れ合う楽しさを伝える。野外に放たれた外国産昆虫が国内種と交雑する状況を憂え、
子どもに責任を持って飼うよう話すことも忘れない。

 もともと人付き合いは苦手な方だった。しかし飼育を始めてからできた昆虫仲間が約20人。
飼育の情報や育てた個体を交換し、一緒に採集に出かけることもある。

 「この趣味が無ければ体験できなかったことばかり。ムシが生活を豊かにしてくれた」。
最近、そんな思いを強くしている。(岩城興)

◆画像
遠藤さんが育てた外国産昆虫。
奥からマルスゾウカブト、ディディエールシカクワガタ、ネプチューンオオカブト、ニジイロクワガタ
http://mytown.asahi.com/tama/k_img_render.php?k_id=14000000908100001&o_id=2410&type=kiji.jpg

http://mytown.asahi.com/tama/news.php?k_id=14000000908100001
asahi.com 朝日新聞(http://www.asahi.com/)2009年08月10日
2名前をあたえないでください:2009/08/11(火) 13:00:17 ID:uRS3TU0h
一方長野では害虫扱い
3名前をあたえないでください:2009/08/11(火) 14:34:47 ID:GCl3HvBg
ヨクわからんがうちにいる国産カブトムシ7cmあるよ
大きいと思うよ?
4(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
そのうち昆虫ホルモン使ったりして

幼若ホルモンのドーピングで幼虫をできるだけ大きく
成長させて成虫に・・・(よい子はマネしないでね)