1 :
おはようゲートボールφ(090915)φ ★:
親の所得が高いと子供の成績は良いが、低所得でも親の心がけ次第で学力向上につながる――。
昨年度の全国学力テストの結果を、文部科学省の委託を受けた
お茶の水女子大の耳塚寛明教授らが分析した結果、そんな傾向が出ていることが4日、明らかになった。
全国学力テストの結果と親の所得の関連を追った調査は初めて。絵本の読み聞かせなども成績向上に効果があり、
耳塚教授は「経済格差が招く学力格差を緩和するカギになる」と話している。
調査は、全国学力テストに参加した小6のうち、5政令市から100校、計約8000人を抽出し、
親と教師を対象に学習環境など調べた。
世帯収入と平均正答率(国語と算数)の関係を見ると、高所得ほど点数も高い傾向がみられ、
最も平均正答率が高かったのは、1200万円〜1500万円未満の世帯。
200万円未満の世帯と比べると平均正答率に20ポイントの開きがあった。
親が心がけていることについて調べたところ、高学力層の子供の親は、
「小さい時から絵本の読み聞かせをした」「博物館や美術館に連れて行く」
「ニュースや新聞記事について子供と話す」といった回答が多かった。
このうち、「本の読み聞かせ」や「ニュースを話題にする」は、親の所得に関係なく学力向上に一定の効果がみられたという。
調査では、学校での取り組みも調べた。家庭背景にかかわらず、児童にあいさつを徹底したり、
教員研修を積極的に行ったりしている20校では、学力向上に一定の効果がみられた。
(2009年8月4日21時46分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090804-OYT1T00957.htm
2 :
名前をあたえないでください:2009/08/04(火) 22:02:22 ID:gILfA7vG
2
G
e
t
3 :
名前をあたえないでください:2009/08/04(火) 22:05:27 ID:IWtppqUV
東大行ってみ
親が社長だの学者だの公務員だのってのがゴロゴロしてるから
逆に母子家庭の子供ってDQN率高いだろ
要は親の経済力や社会的地位って
子供の学力に影響しやすいわけよ
日教組が言うには親の収入=学力じゃなかったっけ?
5 :
名前をあたえないでください:2009/08/04(火) 22:08:57 ID:sSpiE/lo
親がまともな教育を受けていないのに無理がありそう
6 :
名前をあたえないでください:2009/08/04(火) 22:17:30 ID:l1LM5HrU
ハーバード大行ってみ
親が社長だの弁護士だの公務員だのってのがゴロゴロしてるから
逆に母子家庭の子供ってDQN率高いだろ
要は親の経済力や社会的地位って
金満の東大は、秀才 (→官僚)
貧乏の東大は、天才 (→未知数)
1000人に1人くらい、いるんじゃないの?
昔いたよ、神がかってる奴。
検索かけると、今は欧州で「生理科学の権威」になっていて。。。
一緒にカブトムシ獲り行った仲なのに ・・・
8 :
名前をあたえないでください:2009/08/04(火) 23:47:19 ID:rDItIAAb
>>7 いまどき官僚なんて天下りもできなくなり薄給激務の汚れ仕事
もう東大の仕事じゃねーよw
せいぜいMARCH級の進路だな
9 :
名前をあたえないでください:2009/08/04(火) 23:47:55 ID:RQOyFJSd
日大行ってみ
親が社長だの学者だの公務員だのってのがゴロゴロしてるから
逆に母子家庭の子供ってDQN率高いだろ
要は親の経済力や社会的地位って
子供の学力に影響しやすいわけよ
10 :
名前をあたえないでください:2009/08/05(水) 00:08:15 ID:7//BjfBt
所得は、親の程度に比例するから無理な要求だ。
努力して勉強しても、成績が上がらない場合の原因としては、
親が遺伝で頭が悪いと、高収入にはなりにくく、
子供の頭が悪いのは親からの遺伝による場合も多い。
逆に、子供は親の背を見て育つというので、努力しないで低収入になった親の子が、
親と同じく努力しないで成績が悪い場合もある。極々自然な成り行きだ。
他にもいろんなパターンがあるけど、努力しても報われない人は可愛そうだと思う。
義務教育中に、勉強そのものより、効率の良い勉強の仕方と、その活かし方を教えても良いと思う。
>>11 遺伝についてはよく分からないけど、親の影響は絶大だと思う。
低収入でも、高収入でも、普段の生活の中の躾で頑張る姿勢とか、
言葉遣いとか、性格、興味の範囲とかは確実に親に影響されると思う。
昔家に日本昔話60巻セットとかひらがな50音表があったな。親が読み聞かせて
くれたりしたかは覚えてないけど、図書館とか博物館とか色々連れて行ってもらった記憶はある。
躾→性格、学習への取組姿勢→学歴、就職先→収入という感じでつながっている所はあるように思う。
そもそも夜中まで子供を繁華街や居酒屋に連れ回したり、着替人形化しているような
親がまともに子供をしつけるとは考えられない。
13 :
名前をあたえないでください:
そんな高尚なもん読まなくてもファミコンの取説や大人向けのゲーム雑誌読んでれば国語は鍛えられた俺の時代。