【選挙】「子ども手当」負担増世帯は4%…民主試算[7/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おまコンニャク(090915)φ ★
「子ども手当」負担増世帯は4%…民主試算

民主党は24日、衆院選の選挙公約(マニフェスト)の目玉政策と位置づけている「子ども手当」について
世帯ごとの収入増減に関する試算を公表した。

負担増は全世帯の4%にとどまるとし、「増税になる世帯がある」という自民党などの批判に対し
大半は増収になると反論する内容だ。

民主党は、中学卒業までの子供1人当たり月額2万6000円を支給する子ども手当を創設し
財源の一部を配偶者控除や扶養控除の廃止で賄うとしている。

試算は、子供が0人、1人(2歳児)、2人(小学生と中学生)の夫婦が
現行の児童手当(年12万円)が廃止され、子ども手当を受けた場合、年収によって手取り収入がいくら
増減するかを算出した。それによると、中学卒業までの子供がいる場合は全世帯で収入が増える。
世帯数は約1100万世帯だという。

ソース
「子ども手当」負担増世帯は4%…民主試算 : 総選挙2009 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/news1/20090724-OYT1T00903.htm

>>2以降に続きます
2おまコンニャク(090915)φ ★:2009/07/24(金) 22:02:26 ID:???
一方、子供がおらず、妻が65歳未満で専業主婦なら収入減となる。
ただ、夫の年収が156万円以下なら所得税は非課税で、控除廃止の影響はない。
その結果、「収入減は4900万世帯の4%に満たず、負担増も平均的な世帯
(年収437万円)で年間1万9000円程度だ」としている。

 独身世帯と子供のいない共働き世帯は、子ども手当や控除廃止と無関係で、収入に変化はない。

(2009年7月24日21時09分 読売新聞)

関連ニュース
子ども手当:負担増196万世帯 民主が試算 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090725k0000m010099000c.html
NHKニュース 民主 子ども手当批判に反論
http://www.nhk.or.jp/news/t10014465991000.html
3名前をあたえないでください:2009/07/24(金) 22:02:52 ID:4o3s0WMR
96%が増税?????
4名前をあたえないでください:2009/07/24(金) 22:04:54 ID:532WK98O
◆民主党の子供手当ては財源なき“バラ色”の幻想。子ども手当該当しない世帯は増税

民主党はゼロ歳から中学卒業までのすべての子どもを対象にした「子ども手当」に高校授業料無償化、
高速道路無料化、農家への戸別所得補償など国民受けしそうな“バラ色”の政策を掲げていますが、
いずれも実行の裏付けとなる財源があいまいで、具体性に欠けるものばかり。まさに“絵に描いた餅”です。

これらを実施するには、少なくとも年間約17兆円もの予算が必要です。
民主党はこの財源を4年間でムダ削減や「埋蔵金」などから捻出するとしていますが、
補助金カットといってもその9割を占める社会保障や教育予算を削減するのでしょうか。
また「埋蔵金」は一度使えばなくなります。

子ども手当の財源(5.3兆円)に所得税の配偶者控除と扶養控除廃止を上げていますが、
これは子どものいない夫婦や子どもが中学を卒業した世帯の大増税を意味します。
その上、これらを全廃しても1.4兆円程度にしかなりません。
残りの財源はどこから持ってくるのでしょうか。


◆民主党の藤井裕久最高顧問は財源について、「どうにもならなかったら、ごめんなさいと言えばいいじゃないか」
(読売新聞)と驚くべき無責任発言。これは選挙目当てのバラマキを自ら認めたようなものです。

財源に責任を持てない政党に、政権交代を口にする資格はありません。
5名前をあたえないでください:2009/07/24(金) 22:05:59 ID:Dfgyi6+W
ふざけんなよクソ民主クソ鳩山。自公政権より酷いわ。
6ゆきすら ◆Jb/a0psDy2 :2009/07/24(金) 22:07:13 ID:9+EhXTmm BE:435502962-2BP(16)
夫の年収が156万としてる事態が間違ってる
7名前をあたえないでください:2009/07/24(金) 22:09:56 ID:tn7IMgVt
消費税アップより悪どいな民主は。
8名前をあたえないでください:2009/07/24(金) 22:10:10 ID:LfDbYbhh
96%の家庭の収入が増えるらしいがその財源は?
9名前をあたえないでください:2009/07/24(金) 22:10:32 ID:kRGDAIWR
ただ、夫の年収が156万円以下なら所得税は非課税で、控除廃止の影響はない。
ただ、夫の年収が156万円以下なら所得税は非課税で、控除廃止の影響はない。
ただ、夫の年収が156万円以下なら所得税は非課税で、控除廃止の影響はない。
ただ、夫の年収が156万円以下なら所得税は非課税で、控除廃止の影響はない。
ただ、夫の年収が156万円以下なら所得税は非課税で、控除廃止の影響はない。
ただ、夫の年収が156万円以下なら所得税は非課税で、控除廃止の影響はない。


ただ、夫の年収が156万円以上のほうが多いんじゃねーの?
10名前をあたえないでください:2009/07/24(金) 22:10:36 ID:rzA4+/Sb
大部分の家庭が増収なら財源はどこだ。
見直しだけで金が沸いてくるのか?

11名前をあたえないでください:2009/07/24(金) 22:12:41 ID:NUz2UjRy
衆院選への投票は棄権する 削除した過去記事★61
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=552019556&tid=kcc08bc0obafb3u&sid=552019556&mid=358693
おバカな発想の子ども手当(爆)民主党は国民を甘くみるな
12名前をあたえないでください:2009/07/24(金) 22:14:53 ID:532WK98O
◆子ども手当26000円=中学3年生まで支給=扶養控除、配偶者控除の廃止=増税のカラクリには騙されないぞ!
現在支給されている児童手当も廃止されるので、実際の家計へのプラス分は1万5000円ほどしかない!!

扶養控除、配偶者控除の廃止は子ども手当をもらえない高校生、大学生を抱え、より教育費のかかる家庭や、
介護をしたり、病気で働けない人にも、実質的な増税となってしまう。

要するに、一時逃れの政策で有権者を釣ろうとして、逆に高校生以上の子育て世帯や、介護をしたり、
病気で働けない人にも多大な負担をかけてしまうというのが、民主党の「子供手当て」無責任極まりない。

◆低所得世帯からも配偶者控除と扶養控除の廃止で、増税して集めたカネを、
所得制限無しで子供手当てが必要ない高額所得世帯にまで、子供手当てを支給するのはキチガイ沙汰だ!
13名前をあたえないでください:2009/07/24(金) 22:17:26 ID:4o3s0WMR
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  財源は民主党が何とかしてくれる
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
14名前をあたえないでください:2009/07/24(金) 22:30:53 ID:tn7IMgVt
だんだん詐欺っぽくなってきました、民主さん
15名前をあたえないでください:2009/07/24(金) 22:32:25 ID:lNz0IUgd

配偶者控除と扶養控除廃止が見事に消されている件
16名前をあたえないでください:2009/07/24(金) 22:38:25 ID:P1zdmjjp
民主党 選挙前に汚点 何のための手当て バラマキなら全国民への定額給付金
の方がいい 手当てを出しても少子化傾向は変わらない せっかく民主党に期待
してたのに しかし自民党は消費税15%を企んでるし 困った
17名前をあたえないでください:2009/07/24(金) 22:38:30 ID:lNz0IUgd
>>1を見て疑問に思ったこと

Q.小梨と大学生以上の子供を持つ世帯で年収450万円以下がたったの4%しかいないの?
Q.年収500万で年間3万8千円だったのが450万で年1万2千円まで下がるのはなぜ?

18名前をあたえないでください:2009/07/24(金) 22:39:38 ID:lNz0IUgd
>>17訂正
年収450万円以下がたったの4% ×
年収450万円以上がたったの4% ○
19名前をあたえないでください:2009/07/24(金) 22:42:51 ID:tn7IMgVt
一ヵ月後には支持率逆転あるな。
20名前をあたえないでください:2009/07/24(金) 22:56:39 ID:E1jb8MCP
21名前をあたえないでください:2009/07/24(金) 23:05:04 ID:68nVGOQC
ミンス党が4%増税すんだってよ、非道だな
22名前をあたえないでください:2009/07/24(金) 23:27:57 ID:/G9Tu5tG
>>21
年収1,000万円の家庭なら年間40万円も余計な税金を払うの?
国立大学の授業料2/3がパーになるか。
だんだんミンスの胡散臭さが増してきたね。
23名前をあたえないでください:2009/07/24(金) 23:35:15 ID:E1jb8MCP
新着
民主党が自民党の使ったフリップに超絶反応

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1248442676/
24名前をあたえないでください:2009/07/25(土) 00:56:19 ID:Yt3VWC9Z
>>17
負担増は専業主婦・パートの家庭のみ
所得税の控除っていうのは所得によって軽減される量が違う
25名前をあたえないでください:2009/07/25(土) 01:34:45 ID:NEDz4k66
>>24
大学生以上の子がいる世帯も負担増だろ。
大学生1人と専業パート主婦の家庭の負担増は半端ないぞ。
500万の収入世帯で7万6千円の負担増だ。
26名前をあたえないでください:2009/07/25(土) 02:09:13 ID:eK9y2cpO
>夫の年収が156万円以下なら所得税は非課税で、控除廃止の影響はない。

鳩山にとってそれは問題じゃないんだ。
俺はむしろそちらが問題だと思うんだが…
27名前をあたえないでください:2009/07/25(土) 08:03:18 ID:UQIkiyje
>>25
せっかく大学まで育てたのに
もっと税金払え、主婦はフルタイムで働け、ときたもんだ
じいさんばあさんたおれても介護も出来んわ
28名前をあたえないでください:2009/07/26(日) 19:31:24 ID:RXq5ioVa
「うちは子ども手当てが貰えないから」とか「扶養控除廃止で増税になる!」
からと言って、「次の総選挙では民主党に入れない!」なんて言ってる人っているの?
たかが「子ども手当て」ひとつの政策が気に食わないからと言って「政権交代」の
チャンスを見過ごすのはあまりにももったいない。。。
このまま自民党政権が続いたって、いずれ「扶養控除」は廃止される方向だったし、
「消費税だって10%以上」になる。そこらへん、まず理解して下さい。
「子供手当て」もらえない人達は、どっちにしたって、増税が避けられないなら、
このまま自民政権が続き、官僚連中に搾取し続けられ、国の借金を800兆円から
1000兆円になるのを黙って見てるのが良いのか、それとも民主党に一度政権を取らせて
一旦「官僚との癒着を断ち切り(ここが一番大事)」徹底して公務員改革をさせて、
行政の無駄を無くしてもらう。(これをするには政権交代しかない)
※他の国では政権交代の繰り返しで、借金体質を改善している。まずはこれをやって
もらって、それでも財源が無ければ増税已む無し・・・

「子ども手当てが気に入らない」と、たかがひとつの政策が気に入らないからと言って
政権交代のチャンスを放棄(=自民党に投票する)という愚かな選択だけはやめてくれ!
29名前をあたえないでください:2009/07/26(日) 20:13:53 ID:8sm6uF8u
参議院では民主が勝っても衆議院ではまだまだという意見も多いよ。
「高校授業無料」その為に扶養控除、配偶者控除の廃止は子ども手当をもらえない高校生、大学生を抱え、より教育費のかかる家庭や、
介護をしたり、病気で働けない人にも、実質的な増税!
「高速道路無料化」車に乗らない人まで維持費を負担、JR、フェリー、高速バス更に利用者減少!
「消費税」4年据え置いても5年後は20%になる可能性?
30名前をあたえないでください:2009/07/27(月) 11:14:08 ID:octGpc5F
>>28
民主党があくまでも政権交代を目標にしているのは一貫して変わらない。
それは皆わかっている。
だが、中心となる政策理念と内容が短期間に揺らぎ過ぎている。
すなわち政策にあまりにも一貫性がない。
政治家の役割は政策を実行することでしょう?
それを実行する前から内容をコロコロ変更するようでは、
有権者の目には不安定な印象を与えるのも不思議ではないと思う。
ましてそんな有権者の当然の心理を愚か呼ばわりされる筋合いはさらにないと思うが如何か。
31名前をあたえないでください:2009/07/27(月) 11:31:50 ID:1+zQyzEl
http://t8.wtakumi.com/s/honoka/1248661718880230.jpeg
幸福実現党。 民主党以上に根拠の無い自信があります!
32名前をあたえないでください:2009/07/28(火) 22:44:00 ID:EcUZnZ6M
一目でわかる候補者選び

http://kokueki.sakura.ne.jp/senkyo2009/

外国人参政権に反対な人に投票しましょう。


拡散してくださいm(__)m
33名前をあたえないでください:2009/07/31(金) 23:47:28 ID:qxOIvcTX
国民を騙す民主党の裏マニフェスト

ニコニコ動画 ttp://www.nicovideo.jp/watch/nm7754892
YouTube ttp://www.youtube.com/watch?v=lpSAsJwemTY
34名前をあたえないでください:2009/08/02(日) 19:20:00 ID:ZCZbitAC
http://t8.wtakumi.com/s/honoka/1248661718880230.jpeg
民主があてにできないなら、ここ幸福実現党はどう? 民主党以上のパンダ候補者出馬です。ドクター中松さん。
35名前をあたえないでください:2009/08/07(金) 20:19:55 ID:H6qZQMhd
子ども手当について、「うちは子どもがいないから増税になるので
民主党は支持しない!」という人達がいるようだけど、将来は他人
の子どもが払った税金から年金等もらうことになるのに「今は他人の
子どもへの手当てを負担するのはイヤだ!」では筋が通らないと思う。
(子どもが減れば将来の納税者も減り、年金・福祉なんて崩壊する)
俺はまだ結婚さえ出来るかどうか判らんが、将来に何の希望も持てない
今の自民党政権がこれからも続く方がよっぽどイヤだよ(自民党では
天下りなどの税金の無駄遣いは絶対無くせない。なぜなら自民党は
「無駄遣いはもう無い」なんて言っているんだから・・・)
36名前をあたえないでください:2009/08/07(金) 20:22:34 ID:C8oAsCzn
http://www.dpj.or.jp/policy/manifesto/seisaku2009/index.html

民主党の政調幹部らは 「われわれが選挙で国民に示して約束するのはマニフェストであり、政策集
は公約ではない」と釈明しているが、

これがその民主党の政策集です
37名前をあたえないでください:2009/08/07(金) 20:32:42 ID:xvIxH3Ja
98%の家庭が年収156万
38名前をあたえないでください:2009/08/07(金) 21:48:34 ID:H6qZQMhd
民主党も確かに不安だけど、今の腐りきった政治(自公政権)が続くのは絶対にイヤなので
8/30は「民主党」に入れます!!
39名前をあたえないでください:2009/08/08(土) 02:38:48 ID:cVG4XKnN
38は日本人じゃないんだね
民主に入れたら日本終了って知ってるよね?
40名前をあたえないでください:2009/08/08(土) 03:11:54 ID:ZJMQdr1L
負担増4%

少数に負担を押し付けるのですね?
こいうのをイジメという
41名前をあたえないでください:2009/08/08(土) 08:51:45 ID:SlkXHELd
共働きで不妊治療している家庭が一番貧乏クジ引くのか?
42名前をあたえないでください:2009/08/08(土) 16:59:17 ID:jCz9BZua
女性専用車両の廃止に向けて

この番組で女性専用車両の問題が分かった。男性に対する侮辱です。
次の政権では女性専用車両廃止に向けて動いてもらい、
鉄道各社や国土交通省には女性専用車両を廃止させる抗議を送りましょう。

<番組>
http://www.youtube.com/watch?v=NY8aKB_rI4E
43今日のところは名無しで:2009/08/08(土) 19:13:27 ID:s/aV6Q5X
莫大な資金が鳩山に流れているのさ。
ロシア、中国、韓国の団体にも属している
鳩山にはあらゆるとこから金が流れてくる。
日本人なんかよりロシア、中国、韓国人を
優先した政策を取ることが決定されている。
統一教会の集会にも出席しており、新興宗教
崇教真光の信者でもある。弟の邦夫より10年
も遅れて政界入りし、喋りがうまいわけでも
ない凡人だが、祖父のメーソン一郎から受け
継いだ人脈と資金で一目置かれるようになる。
鳩山の役目は日本社会を破壊すること。
あたかも労働者の見方のような政策をとるが
結局は企業が壊滅になり労働者もつぶれると
いう政策を推進するはず。


鳩山氏が公演の最後などに行う謎のサイン
フリーメーソンのサインだと思われる。
http://up.ultra-zone.net/up2928.jpg.html




44名前をあたえないでください:2009/08/08(土) 20:05:21 ID:EZ7saDZh
子ども手当なんか増やしても子どもが増えるはずはない。問題なのは今の二十代から三十代の労働者たちが所得が低すぎて子どもを欲しくても不安がで結婚もできないってこともある。納税者にこれ以上負担をかけるな!
45名前をあたえないでください:2009/08/08(土) 21:34:12 ID:nc4J/HOM
自民党って4年前の衆院選のマニフェストほとんど実行してないじゃん。
それで今回も信じろって絶対無理!もう2度と騙されないよ
46名前をあたえないでください:2009/08/08(土) 22:38:28 ID:bGgux0of
>>9
そのケースが4%なんじゃないの?

>>8
土建屋と天下り役人の年収が減ります。
47名前をあたえないでください:2009/08/08(土) 23:00:39 ID:heJMT5a8
民主党員の年収156万にしろ。話はそれからだ。
48名前をあたえないでください:2009/08/08(土) 23:29:03 ID:+lNvrEcX
49名前をあたえないでください:2009/08/12(水) 19:09:32 ID:+ve6gzf3
これは
50名前をあたえないでください:2009/08/12(水) 23:07:10 ID:3vEMhny/
子ども手当じゃなくて、学費を下げたり学校に予算当てたりじゃダメなの?
51名前をあたえないでください:2009/08/13(木) 18:38:17 ID:gFcJ2JUP
発表した声明文では、民主党について「政権交代というエネルギーを活用して
国のあり方を変えることに踏み込もうとしている」と説明。
自民党については、中田市長が「一番大きなマイナス要因は、今まで(改革を)
やれる立場だったのにやってこなかったことだ」と述べた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090811-00000878-yom-pol

これに尽きるだろ。選挙前だけ自民の言う「改革」なんて誰が信じるか!!
52名前をあたえないでください:2009/08/14(金) 00:51:45 ID:mnmxXmS9
「お父さんは?」
小「パチンコにいったー」
「あら、じゃあお母さんは?」
小「いっしょー」
53名前をあたえないでください:2009/08/14(金) 21:35:18 ID:H5oH2bFN
民主党も確かに不安だけど、今の腐りきった政治(自公政権)が続くのは
絶対にイヤなので8/30は「民主党」に入れます!!
54名前をあたえないでください:2009/08/14(金) 23:20:40 ID:FJAjsKDC
>>50
それだと、法律上、特殊学校のような日本以外の学校にお金が渡らないからだよ。
家庭に直播きじゃ、私立などの保育費や学費、公立の諸経費等が上がるだけなのにね。
55名前をあたえないでください:2009/08/19(水) 22:52:57 ID:vJnXANFa
解散総選挙☆特別企画「危機をチャンスに変えろ」(前編)〜G20 舞台裏
http://www.youtube.com/watch?v=gdi09jyH_qU
マスコミが報道しない麻生太郎の真実
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6431497
56名前をあたえないでください
民主党子ども手当 負担増世帯12%超 「4%」と過小に宣伝
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-08-15/2009081502_02_1.html
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-08-15/2009081502_02_1.jpg