【テレビ】NHK-BS2で『ガンダム宇宙世紀大全』放送、27日から5夜連続 宇宙世紀の“歴史”を紹介 専任ディレクターに見所を聞く[09/07/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
ガンダム宇宙世紀大全:宇宙世紀の“歴史”を紹介 NHK−BS2で5夜連続 見どころを聞く

 アニメ「機動戦士ガンダム」の放送開始30周年を記念して、27日から5夜連続で約20時間にわたって
一連のガンダム作品を特集する「ガンダム宇宙世紀大全」がNHK−BS2で放送される。シリーズ全体を
未来の歴史絵巻としてとらえ、作品を「宇宙世紀」と呼ばれる劇中の年代順に紹介。インタビューや特集
なども交えて、「ファーストガンダム」と呼ばれる最初の作品しか知らない人や、ガンダム初心者にも楽し
める内容になっている。企画したNHK編成局衛星放送センターの植原智幸・専任ディレクターに話を聞いた。

 植原ディレクターがガンダムの番組を企画するのは3回目。4年前には「ファーストガンダム」の劇場版
3部作の放送を中心にした9時間の特集をBS2で放送した。「その時は30歳代を中心に反響が多く、改
めて作品の力を感じた」と振り返る。

 今回は「サーガ(歴史物語)としての魅力」をテーマに企画した。ガンダムシリーズは、人類の人口が増
えすぎたため、宇宙空間に建設された「スペースコロニー」に移民を始めた架空の未来が舞台。「宇宙世
紀」と呼ばれる架空の歴史年表に沿って、各作品の物語は関連し合いながら展開する。「ファーストガン
ダムしか見たことがないという人も案外多いが、赤ん坊で登場していたミネバがその後、こうなって出てく
るんだとか、サーガとしての面白さを知ってほしい。逆にのちの作品で入った若いファンには、本流である
ファーストガンダムを見せたかった」と企画意図を語る。

 全体の司会は土田晃之さんと喜屋武ちあきさん。声優の古谷徹さん、池田秀一さん、潘恵子さんのほか、
中野腐女子シスターズや博多華丸・大吉、ダブルダッチらが出演する。

◆画像:「ガンダム宇宙世紀大全」で放送される劇場版「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」(C)創通・サンライズ
http://mainichi.jp/enta/mantan/news/images/20090724mog00m200005000p_size5.jpg

■ソース:毎日jp(毎日新聞) 2009年7月24日
http://mainichi.jp/enta/mantan/news/20090724mog00m200006000c.html

■ガンダム宇宙世紀大全
http://www.nhk.or.jp/gundam/
>>1

■第1夜 U.C.0079 27日午後9時からと深夜0時40分から

 第1夜は最初の作品であるテレビ版「機動戦士ガンダム」(79〜80年)のうち7話を放送。作品の前後に放
送される「宇宙世紀の歴史が動いた」では、「ガンダムは全く知らない」という内藤啓史アナウンサーと、歴史
学者にふんしたアニメ評論家の氷川竜介さんが架空の歴史番組風にガンダムの世界の魅力を語る。

 注目は「ドキュメント・アニメ新世紀宣言」(午後10時ごろ)。81年の劇場版公開を前に開かれたイベント
「アニメ新世紀宣言」とは何だったのかを関係者らの証言をもとに検証する。新宿東口に約1万5000人が集
まり、当時、社会現象として新聞などでも報じられた。当時小学6年生で大学生らに交じって現場にいたという
植原さんは「ガンダムの作品の意味を高らかに宣言したイベントで、アニメのイメージを変えたその後を象徴し
ているイベント」と語る。150枚の写真で会場の熱狂を再現する予定。

■第2夜 U.C.0079〜0087 28日午後9時からと深夜0時40分から

 放送するのは劇場版「機動戦士ガンダム 第08MS小隊 ミラーズ・リポート」(98年)と劇場版「機動戦士
ガンダム0083 ジオンの残光」(92年)、劇場版「機動戦士ZガンダムI 星を継ぐ者」(05年)の3作品。
アニメだけでなく、小説でも展開されているガンダムワールドの魅力を紹介するミニ番組「ガンダム小説のデ
ィープな世界」(午後9時55分ごろ)なども予定されている。

■第3夜 U.C.0087〜0088 29日午後9時からと深夜0時40分から

 劇場版「機動戦士Zガンダム2 恋人たち」(05年)と「機動戦士Zガンダム3 星の鼓動は愛」(06年)が放送
される。この日のミニ番組はミノフスキー粒子やニュータイプなど、ファンでも分かりづらい言葉を解説する
「検証!ガンダムの謎」(夜10時44分ごろ)など。

■第4夜 U.C.0088〜0089 30日午後9時からと深夜0時40分から

 取り上げる作品はテレビ版「機動戦士ガンダムZZ」(86〜87年)から計7話。以前別の作品で出てきたキャラ
クターが再び登場する回を中心に選んだ。「ファンからは『お笑いガンダム』などと呼ばれ、他の作品とは確かに
雰囲気が違うが、ZZにはZZの良さがある。登場人物が陽気で前向き。今回見直してみて、こういうガンダムもあ
りだと改めて思った」と魅力を語る。この日の見どころはガンダムの生みの親、富野由悠季監督のこれまでの発
言をまとめた「富野監督語録」(午後9時55分ごろ)。

■第5夜 U.C.0093〜0153 31日午後9時から

 放送される作品は劇場版「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」(88年)、テレビ版「機動戦士Vガンダム」(93〜
94年)から計3話。ほかに、「逆襲のシャア」から3年後の世界を描いた小説「機動戦士ガンダムUC」の連載を終
えた福井晴敏さんを取材した「福井晴敏が語るガンダムUC」(午後11時4分ごろ)を放送する。アニメ化に向けた
シナリオの打ち合わせにまでカメラが入っており、ほとんど公開されない制作の裏側をかいま見ることができる。

(了)
3名前をあたえないでください:2009/07/24(金) 20:22:26 ID:M5IixZxw
>>4はチョソ
4名前をあたえないでください:2009/07/24(金) 20:24:03 ID:rNwjeEkU
起源は韓国
韓ダムニダ
5名前をあたえないでください:2009/07/24(金) 20:40:23 ID:BpbxRev4
おい、スタジオトークはいらねぇぞ。
予告見たけど池田さんに台詞を言わせようとすんな。
6名前をあたえないでください:2009/07/24(金) 20:44:56 ID:k0YV4vt2
土田晃之ってのが気になるがとりあえず予約しとくか
7名前をあたえないでください:2009/07/24(金) 21:38:28 ID:koOd8rRl
>>1のつづき)
 なおNHKは、4月5日総合テレビで放送されたNHKスペシャルJAPANデビュー第1回
「アジアの”一等国”」については、ねつ造、歪曲、嘘事実のでっちあげ、やらせ取材、
被取材者の証言の切り貼り編集などは一切なかったとしている。しかし、NHKへ番組訂正を
求める声は全国に広がり、北は札幌、南は福岡までNHK抗議デモが相次いでおり、ついには
裁判史上最大の8,400人集団訴訟でNHKが訴えられる事態にまで至っている。NHKへ
番組訂正を求める運動は、今後も引き続き予定されており、NHKが謝罪訂正放送や、関係者の
処分を行わない限り、運動は続くと思われる。
 動画投稿サイトには、NHKのねつ造等の決定的な証拠を示す動画が数多くあり、
NHKを非難するコメントが数多く寄せられている。(おわり)
【参考動画の一部】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6933503
http://www.youtube.com/watch?v=3zdxmqSNJBM
8名前をあたえないでください:2009/07/24(金) 22:08:03 ID:3OeKVy13
>>2
>注目は「ドキュメント・アニメ新世紀宣言」(午後10時ごろ)。81年の劇場版公開を前に開かれたイベント
>「アニメ新世紀宣言」とは何だったのかを関係者らの証言をもとに検証する。

とりあえずこれは見とくかな
当時テレビで取り上げられたのをうっすらと記憶してるが・・・
9名前をあたえないでください:2009/07/24(金) 23:31:01 ID:b5kYHSX4
民放が制作したモンをなぜNHKが放送するんだよ
10名前をあたえないでください
>>9
NHKは大泥棒だから