【米国】陸・海・空 そしてネットへ 米軍がサイバー司令部を設置

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なべ式(第二期首席卒業生)φ ★
ゲーツ米国防長官は23日、コンピューター・ネットワークを通じた攻撃に対処するため、「サイバー司令部」
を米軍内に設置する命令書に署名した。オバマ大統領は先月、現実空間での国防に加えて、サイバー空間
での防衛構想を挙げ、専門に対処する部署の設置方針を表明していた。

国防総省によると、サイバー司令部は、米国の国防インフラに対するサイバー攻撃への防衛を主な任務と
する。国防総省は米軍のサイバー攻撃作戦については直接的な説明を避け、「新司令部は防衛を主眼と
しつつ、国防総省のネットワークの運用を図る」(ホイットマン報道官)と説明するにとどまった。

ロイター通信によれば、サイバー司令部は、首都圏のメリーランド州にあるフォート・ミードに設置されるもようだ。

http://sankei.jp.msn.com/world/america/090624/amr0906240928002-n1.htm
2名前をあたえないでください:2009/06/24(水) 09:52:51 ID:Sf8N7brA
つまりスカイネットのことですね
3名前をあたえないでください:2009/06/24(水) 09:53:17 ID:w/qBKaUi
物理的に回線切断
4名前をあたえないでください:2009/06/24(水) 09:56:27 ID:uXHVG079
もともとネットって軍事目的なんだが・・・
5名前をあたえないでください:2009/06/24(水) 10:13:40 ID:yBj47M2W
>>4
IT業界の知人にいったら怒られた。
元々民間のものだ!ってね。
6名前をあたえないでください:2009/06/24(水) 10:32:32 ID:TRuNjj8y
ついに、あの映画の展開になる日に近づいてきたのか。
審判の日はいつになるんだ(噂の2012年かw)
7名前をあたえないでください:2009/06/24(水) 10:35:40 ID:VBT/g8sv
>>5
インターネット(分散型ネットワーク)の概念は、1961年の米国国防回線麻痺が
きっかけになって、軍事的要求から生まれたもの。
研究を開始したのは、米空軍RAND戦略研究所。
そして最初に立ち上がったのが、ARPA(国防総省高等研究計画局)主導のARPANET。
その後、ARPANETに接続できない大学や研究機関が、同テクノロジーを利用して
現在のインターネットの基礎を作り上げた。

というわけで、軍事目的でガチ。
8名前をあたえないでください:2009/06/24(水) 10:37:34 ID:VBT/g8sv
陸軍:U.S.ARMY
海軍:U.S.NAVY
空軍:U.S.AIR FORCE
海兵隊:U.S.MARINES

サイバー部隊は何になるんだろ。U.S.CYBER?
9名前をあたえないでください:2009/06/24(水) 10:51:43 ID:FqV93P8I
手から粉出したりする人だっけ?
10名前をあたえないでください:2009/06/24(水) 11:04:35 ID:JhV1P9bw
防衛だけでなく、反撃も可能にしておけばベター。
11名前をあたえないでください:2009/06/24(水) 11:40:14 ID:B9a/8NAU
>>5

ネットは軍用だったが日本とフランスで民生用ネットシステムを共同開発して普及させようとしたら、突然アメリカからの圧力で頓挫と同時にアメリカが民間に解放してアメリカが莫大な収益を上げたんだよ。
12名前をあたえないでください:2009/06/24(水) 19:49:41 ID:omdogmSb
>>8

U.S.GEEKS
13名前をあたえないでください:2009/06/24(水) 20:27:00 ID:nXPW9klQ
>>11
ニューメディアの事か?
あれはファミコン程度の性能の端末に十万近い金だすバカが日本に少なかっただけ
しかも当時は電話代も高かったし
14名前をあたえないでください:2009/06/25(木) 10:38:02 ID:NUcBB20i
>>12

ソレダ!w

かくて、カレッジ内ヒエラルキーの最下層といわれたギークが復権するのであった。
15名前をあたえないでください:2009/06/25(木) 10:59:39 ID:nOfhpRY3
ビルゲイツ サイバー軍司令長官
16名前をあたえないでください:2009/06/25(木) 17:14:45 ID:AzVjlALU
スカイネットに一歩近づいたな。
17名前をあたえないでください:2009/06/26(金) 23:50:27 ID:l1DbdfPQ
NASA初代長官が元ナチスドイツのフォン・ブラウンだったぐらいだから、
ここはカスペルスキーを長官に起用したらどうか。
18名前をあたえないでください
脳をCPUにでもしない限り、コンピューターに自我なんか生まれない
お前ら映画の見すぎ