【経済】中国資本が日本の水源地を買収する動きを活発化=危機感強める林野庁、調査開始
1 :
◆TvN8RkVODg @ターンオーヴァー(090622)φ ★:
中国の企業が西日本を中心に全国各地の水源地を大規模に買収しようとする動きが、
昨年から活発化していることが12日、林業関係者への取材で分かった。
逼迫(ひっぱく)する本国の水需要を満たすために、日本の水源地を物色しているとみられる。
買収話が持ち掛けられた地元自治体などが慎重姿勢を示しているため、
これまでに売買交渉が成立したり、実際に契約締結に至ったりしたケースはないというが、
外国資本の森林買収による影響が未知数なことから、
林野庁は都道府県に対して一斉調査を始めるなど危機感を強めている。
奈良県境に近い山あいにある三重県大台町。
昨年1月ごろ中国の企業関係者が町を訪れた。
水源地となっている宮川ダム湖北を視察した上で、
「いい木があるので立木と土地を買いたい」と湖北一帯の私有地約1000ヘクタールの買収を
町に仲介してほしいと持ち掛けた。
また約3年前には、別の中国人の男性から町に電話があり、
同じ地域の水源地の買収話があったという。
町は「本来の水源林として残してもらいたい。開発はしないでほしい」と相手側に伝えると、
それ以降交渉はなくなり連絡は取れなくなったという。
水源地の立木は、原生林を伐採した後に植林した二次林で、
「よい木材」とは考えられず、土地も急斜面で伐採後の木材の運び出しに多額の費用がかかるため、
同町産業室の担当者は「木ではなく地下に貯まっている水が目的ではないか」と分析する。
また、長野県天龍村には昨年6月、東京の男性が訪れ
「知り合いの中国人が日本の緑資源を買いたがっている。今の山の値段はいくらか」と持ちかけてきた。
同村森林組合の担当者が実際に山のふもとまで案内し、森林の現状を説明した。
担当者によると、この男性は「今の市場価格の10倍の金を出す」と強気の姿勢を見せた。
しかし、これまで村には外国資本が買収交渉を持ちかけた例がなかったため、
担当者は「隣接の所有者がOKするかわからない」と難色を示すと、
その後、話が持ちかけられることはなくなったという。
このほかにも、岡山県真庭市の森林組合にも昨年秋、
中国から水源林を伐採した製材の買収話が持ちかけられ、その後も交渉が継続している。
>>2に続く
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090512-00000642-san-bus_all
2 :
◆TvN8RkVODg @ターンオーヴァー(090622)φ ★:2009/05/13(水) 00:26:54 ID:???
林野庁によると、昨年6月、「中国を中心とした外国資本が森林を買収してるのではないか」との
情報が寄せられ始め、実態把握のため全国の都道府県に聞き取り調査を行ったという。
これまでの調査では実際に売買契約が成立したケースはないが、
同庁の森林整備部計画課の担当者は
「現在の法制度では、万一、森林が売買されたとしても所有権の移転をすぐに把握する手段はない。
森林の管理についても国が口を挟むことも難しい」と説明している。
国際日本文化研究センターの安田喜憲教授(環境考古学)の話
「ルール整備が不十分な中でこうした森林売買が進行すれば、
国として自国の森林資源や水資源を管理することが困難になり、
国土保全に大きな影響を受けることが予想される」
>>3に続く
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090512-00000642-san-bus_all
3 :
◆TvN8RkVODg @ターンオーヴァー(090622)φ ★:2009/05/13(水) 00:27:58 ID:???
日本国内の水源地に中国資本が触手を伸ばしている実態が明らかになった。
この背景には、中国での深刻な水不足がある。その一方で日本国内の水源地は現在、
約30年前の価格まで暴落していることも中国にとって買い時と映ったとみられる。
世界各地では、水資源の獲得に向けて激しい争奪戦が繰り広げられており、
識者は「国内の水源地を守るためには現在の法制度は未整備」と訴えている。
東京財団の調査によると、中国では飲用水の需要が急速に伸びており、
ペットボトルに換算すると、この10年間で約4倍になっている。
また、急速に工業化が進む北部では工業用の水不足が慢性化。
穀倉地帯や内陸部の小麦地帯でも、
干魃(かんばつ)被害の影響で農業用の水不足が深刻化しているという。
国連の予測では、人口爆発と経済発展により、
水不足の深刻な国で暮らす人は現在でも5億人に達し、
2025年には約30億人に増加するとしている。
水不足の危機は一方でビジネスチャンスを生み、
「水メジャー」といわれる大企業が、世界で水源地を確保しようとする動きが目立っている。
これに対し、日本国内では水源地を守る役割を果たしてきた林業が衰退の一途をたどり、
外国資本が入り込むすきを与えているとの指摘がある。
日本不動産研究所によると、安価な輸入木材に押されて、
林地価格も立木価格も昭和55年以来、ほぼ一貫して下落。
平成20年3月末現在、10アール当たりの林地(用材)価格の全国平均(北海道・沖縄を除く)は
5万5118円で、昭和49年時の6万460円を下回る価格となった。
また、森林が国土の約7割を占めるにもかかわらず、法制度の不備もある。
国土交通省水資源政策課によると、
「現在の法制度では地下水の規制は都市部で地盤沈下を防ぐことが目的となっている」といい、
山間部については、地下水をくみ上げる量に制限がないのが現状だという。
さらに、地権者の権利移転がチェックされる農地と違い、森林法では民有林の売買に関する規制はなく、
所有者は自分の山林を自由に売買することが可能。国土利用計画法でも、
1ヘクタール以上の土地(都市計画区域外)の売買であれば
都道府県知事への届け出が義務づけられているが、
1ヘクタール未満の土地の場合はそもそも届け出義務がなく、
外国資本による水源地買収を把握する制度すらない。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090512-00000642-san-bus_all
4 :
名前をあたえないでください:2009/05/13(水) 00:28:28 ID:avMq37+f
日本脂肪
戦争が起こったら、水源地に毒をまけば国内崩壊だからな
アメリカだと、水源地とダムは銃持った兵士がまもってるけど
日本は野放しだもんな、九条持ってて絶対に安全な国だから
6 :
名前をあたえないでください:2009/05/13(水) 00:28:48 ID:sq7wpZ9H
勝手に伐採はじめてハゲ山になってから「共同開発ってことでどうですか」
7 :
名前をあたえないでください:2009/05/13(水) 00:29:01 ID:uvL0gv08
犬HKはすでに中共日本支部だし、
無駄なあがきwwwwwww
8 :
名前をあたえないでください:2009/05/13(水) 00:30:23 ID:OUb67zGL
まぁ今に始まった話じゃないけど、国として対策したほうがいいと思うよ
9 :
名前をあたえないでください:2009/05/13(水) 00:30:57 ID:rs146YgT
今の政治家に対策する能力があるか不明だけどね
10 :
名前をあたえないでください:2009/05/13(水) 00:31:37 ID:RLIfhmX+
たてまえの話をだして持ちかけ交渉が成立し土地を買収するとそこの資源の開発がはじまる。
水、木もふくめねこそぎとって本土へ送る仕組みを世界にひろげていく
ばっくに国家がついてそうなプロジェクトですね
11 :
名前をあたえないでください:2009/05/13(水) 00:32:42 ID:7zmzs0yo
シナには何があろうが日本国の根幹に関わる接点は拒絶すべき、
まして買収などと言う不埒な輩は塩でもまいて追い返せ。
12 :
名前をあたえないでください:2009/05/13(水) 00:33:51 ID:JTU1YwAF
チベット化
うん、毒を流すのだな
14 :
名前をあたえないでください:2009/05/13(水) 00:39:42 ID:F9gmtJBo
けしからん、売れるものなら売ってしまえ。的な政治家がきっと出てくる。
特に和歌山な…
セカンドフロアは、ヤバいよ…
在日参政権を与えたら日本国内に外国が出来て、水資源をめちゃめちゃにされたり
違法投棄や産業廃棄物の処理場なんか勝手気ままに造られてしまうぞ。
在日参政権を容認している鳩ぽっぽが政権取ったら日本はめちゃめちゃになってしまう。
水源地を買収死に来る中国人を殺す
俺が殺す
17 :
名前をあたえないでください:2009/05/13(水) 00:47:18 ID:hBwPgOPK
アメリカの某水源地と同じ運命だな。
水源地物色、買収 ←今ここ
水源地に工場建設
ミネラルウォーター輸出
下流の農家は全滅
18 :
名前をあたえないでください:2009/05/13(水) 00:47:41 ID:qCkgMkcv
全力で守れ!
19 :
名前をあたえないでください:2009/05/13(水) 00:51:13 ID:nAqlFwRz
これ早い所規制しろ
これを守れなかったら日本は本当に終わりだな
21 :
名前をあたえないでください:2009/05/13(水) 00:54:47 ID:z9fREA5T
生命の根源、国民の命に関わる問題が目の前に緊急な問題として
浮上してきてるのに何でこんなにのろまなの。
唯一日本が自給できるそして世界に売れば物凄い外貨が得られるであろう
水まで中国にいいようにされるのか
及び腰でどうするよ
ちゃんと法律作って守らんかい!!
ホント防衛には疎い国だな。
民主になったらどうなるんだろうな
23 :
名前をあたえないでください:2009/05/13(水) 01:07:28 ID:FMUXdB1d
人気和歌山大丈夫?
これはシャレにならない。日本は水の国だ。
世界中どこでも郷土愛と水は結びついている。
自分とこの水源護れんのは人間失格。
水を護れない糞シナは全員人間やめたほうがいい。地球の癌。
25 :
名前をあたえないでください:2009/05/13(水) 01:20:20 ID:JBR8SKNm
和歌山がやばい
二階が何をするかわからんぞ
26 :
名前をあたえないでください:2009/05/13(水) 01:22:39 ID:xte2FvIJ
水をタンカーで中国に持っていくことは考えづらい、
やはり水資源を押さえておいて将来日本人に売りつけて
儲けてやろうということしか考えられんが。
27 :
名前をあたえないでください:2009/05/13(水) 02:26:28 ID:6FiQqfm7
>「現在の法制度では、万一、森林が売買されたとしても所有権の移転をすぐに把握する手段はない。
>森林の管理についても国が口を挟むことも難しい」と説明している。
バカだねぇ
28 :
名前をあたえないでください:2009/05/13(水) 06:02:10 ID:uk0gnlbM
水源地を立ち入り禁止にしておいて
毒でも撒くのかな
民族浄化には最適だろ
29 :
名前をあたえないでください:2009/05/13(水) 06:28:52 ID:40prbSqG
ところでグリーンピアの件はどうなった。
30 :
名前をあたえないでください:2009/05/13(水) 07:44:45 ID:NnRAPBfT
原油に続き、人の国の水まで泥棒するか支那豚ども
31 :
名前をあたえないでください:2009/05/13(水) 07:54:41 ID:wvsZCp82
おいおい今度は水かよゴキブリ
32 :
名前をあたえないでください:2009/05/13(水) 08:14:58 ID:DMNcHull
日本は早く中国のレアメタル源を買い占めろ。
33 :
名前をあたえないでください:2009/05/13(水) 11:32:54 ID:9ej2E0Pz
中国のあの手この手で日本を駄目にしようって工作はやばすぎ
スパイ防止法はやはり必要かと
34 :
名前をあたえないでください:2009/05/13(水) 13:04:16 ID:rhWtdnLq
中国人と韓国人は日本から追い出せ!!
35 :
名前をあたえないでください:2009/05/13(水) 15:24:37 ID:WKXf6b9p
絶対売るな。
以上
36 :
名前をあたえないでください:2009/05/13(水) 15:59:15 ID:BYuIEaLr
中国に傾いた奴は反日行為で死刑にするべきだな
37 :
名前をあたえないでください:2009/05/13(水) 16:18:56 ID:uajpkXpw
中国の策動を周知させていくことが大事なんだと思うよ
でも大手マスコミが中国の犬っぽくて新聞テレビは中国の味方よりの姿勢だろうし
反中的行為やるとマスコミが一斉攻撃してくるから政府も及び腰なんだよなぁ
38 :
名前をあたえないでください:2009/05/13(水) 16:43:34 ID:F9gmtJBo
>>37 何言ってんだ。政府も中国様の犬じゃないか。二階を何とかしろよ。
40 :
名前をあたえないでください:2009/05/13(水) 18:08:46 ID:oxjZkXgl
てか、在日に参政権もたせたら、こういう所は根こそぎ崩壊するんだろうな・・・
41 :
名前をあたえないでください:2009/05/13(水) 18:13:50 ID:WXdwJBdN
買収ったって
その金は日本から恐喝して奪ったもんだろ
さらにその払った金もあとから回収するつもりだろ?
日本はなんのメリットもなく
貴重な水源を奪われるぞ!!
42 :
名前をあたえないでください:2009/05/13(水) 19:19:17 ID:PujXb1uL
9条が守ってくれるから大丈夫
45 :
名前をあたえないでください:2009/05/13(水) 19:38:13 ID:40prbSqG
100年安心の自民と公明だから大丈夫。
ちょっと特亜板に周知してくる
48 :
名前をあたえないでください:2009/05/13(水) 23:44:10 ID:hC6xZ+zy
20年後、日本列島の航空写真を撮ったら和歌山だけ虹色になりそうだな。
49 :
名前をあたえないでください:2009/05/14(木) 04:38:42 ID:zhU0O7ob
目田見土ホスいれるのかい?!
50 :
名前をあたえないでください:2009/05/14(木) 11:24:19 ID:jfWufUkL
チベット自治区以外の中国の土地を賠償したれ!
これ以上野山を売買開発できない様国家が管理すべき。
公務員には中国韓国の血が混ざった人間は採用してはならない。
52 :
名前をあたえないでください:2009/05/16(土) 22:39:49 ID:lw9Qd4Kb
53 :
名前をあたえないでください:2009/05/16(土) 22:53:03 ID:d8CfYXDb
なんかさあ、
自分ちの風呂が汚れて入れ替えたり掃除するのがめんどくさいから隣の家の風呂場
を占領するみたいな話だよねえ・・・
ガス田といい、水資源といい、ヤバイでしょ、これで民主が政権取ったら国民総奴隷にされそうだあ
54 :
合唱院 ◆DGPK9RXLY6 :2009/05/17(日) 01:02:52 ID:12/U5j7S
おれや
いいかげん、外国人の土地取引に規制かけろよ。
対馬なんて大変な事になるぞ。
56 :
名前をあたえないでください:2009/05/18(月) 22:46:40 ID:1EyGU36h
テレビでも、ちゃんと取り上げてくれ!!
57 :
名前をあたえないでください:2009/05/19(火) 23:32:01 ID:3zx6+z6D
58 :
名前をあたえないでください:2009/05/19(火) 23:57:42 ID:jDIj7ioo
各政党や官邸に意見メールした方が良い。
メールしたので他の人もお願い申し上げます。
59 :
名前をあたえないでください:2009/05/20(水) 22:19:52 ID:ca8FyPRe
60 :
名前をあたえないでください:2009/05/21(木) 21:23:38 ID:SoykVWkh
水源地なんか全部国有化すりゃいいのに
ってかそうなってないのが不思議な気がするが。
比較的分かりやすい場所だと神社なんかの土地になってたりするがあれは国有と違うのかな?
水源地に海外の工場ブッ立てられて湧き上がるそばから瓶詰されて輸出されたりするのも規制できんとしたらこんな馬鹿な話はないな
62 :
名前をあたえないでください:2009/05/22(金) 00:11:20 ID:rk4vurOx
こりゃ〜ヤバイな…由々しき事態だぜマジで
63 :
名前をあたえないでください:2009/05/22(金) 04:35:38 ID:40jHyY5H
中国に関連のある企業・個人に転売したら死刑
64 :
名前をあたえないでください:2009/05/22(金) 04:40:31 ID:40jHyY5H
↑ 続き そーすると転売前に必ず慎重になるだろ?
65 :
名前をあたえないでください:2009/05/22(金) 06:29:00 ID:1uuEHNiu
中国産を不買しないと
お金が流れる
66 :
名前をあたえないでください:2009/05/22(金) 07:40:26 ID:8VNXBUc0
中国企業に買収されたら、水源地に毒を垂れ流されるな
67 :
名無しの品格:2009/05/22(金) 08:47:25 ID:rWMtl8b/
自民党政権なら日本の安全保障問題だからなんとかしてくれるだろう。
民主党なら中国様どうぞどうぞ日本人の水源地を差し上げます って事になるだろうね。
だって友愛って唱えてる党首が、、、wwwwwwww......
68 :
名前をあたえないでください:2009/05/22(金) 09:56:03 ID:P0ZvChe0
これを読む限り、政府が馬鹿だと言うのがよく判りました!
69 :
名前をあたえないでください:2009/05/23(土) 07:05:56 ID:54mQ+Wtz
zzzzzz
70 :
名前をあたえないでください:2009/05/23(土) 07:10:13 ID:uFD6oByf
「補助金漬けでしか成り立たない林業はやめてしまえ!!!」と叫ぶ、
政府中枢の御用学者センセからすれば、渡りに船の話。
トントン拍子に進むだろ。
71 :
名前をあたえないでください:2009/05/23(土) 09:10:06 ID:cnvTWx48
中国人がマトモに金を払うとも思えないし
どうせ中国ドルでの支払いだろ
72 :
名前をあたえないでください:2009/05/24(日) 11:20:22 ID:LQetTpP1
脱北した人が中国の日本領事館に亡命を申請しに行ったとき、
中国の警察が、違法に侵入してきた事あったよな。
73 :
名前をあたえないでください:2009/05/24(日) 12:37:48 ID:VO4uISaU
中国に渡すのは
だめに決まってるだろ。
国土が蹂躙されるぞ。
74 :
名前をあたえないでください:2009/05/24(日) 13:15:54 ID:sH1tYNu/
75 :
名前をあたえないでください:2009/05/28(木) 03:35:12 ID:z7V08sRr
戸井田さんのブログ見た?
中川昭一にこの水源問題が産経で報道されたことを伝えてくれたよ
中川は水資源委員会?みたいので取り上げてくれるって
林野庁は何してるんだろ…
77 :
名前をあたえないでください:
すぐに法整備しろ 今すぐだ