二軍の殿堂74(ぎま畑牧場の生キャラメル) ( ゚д゚)

このエントリーをはてなブックマークに追加
5たもん君 ◆Y71G.Ig2Ho @あらいぐま編集長 ★
【今日のメニュー】

GWのまっただ中ですが、てめぇたつお元気ですか!? -=・=-  -=・=-

今回のぎま料理は、人気スイーツの「生キャラメル」です。( ゚д゚)ノ
6たもん君 ◆Y71G.Ig2Ho @あらいぐま編集長 ★:2009/05/04(月) 06:13:32 ID:???

=================================
レスピ

牛乳       150cc
グラニュー糖   120g
蜂蜜       10g
水あめ      10g
生クリーム     200cc
バター      20g
バニラビーンズ  1/5本
================================

http://typhon.s206.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20090504060513.jpg
7たもん君 ◆Y71G.Ig2Ho @あらいぐま編集長 ★:2009/05/04(月) 06:13:53 ID:???


http://typhon.s206.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20090503160622.jpg

バニラビーンズはハサミで縦に割って、中の粒を出します。

そしてグラニュー糖・牛乳・蜂蜜・水あめ・バニラビーンズを鍋に入れ、弱火にかけます。
火が強いほど出来上がりは早くなりますが、当然コゲるリスクも高まるので
じっくり煮詰めていきましょう。土鍋のような厚底の鍋で調理すると、
熱伝導が均等に行き渡るのでコゲにくく便利です。
8たもん君 ◆Y71G.Ig2Ho @あらいぐま編集長 ★:2009/05/04(月) 06:14:41 ID:???
砂糖や水あめなんかが全部溶けたら、生クリームと蜂蜜を投入します。
ちなみに生クリームって、スーパーで100円台で売ってる
「植物性」の奴じゃないですからね!! あれは油を加工して香りを付けているだけの物です。
牛乳から出来た「純生クリーム」を使いましょう。

そしてさらに弱火で煮詰めていきます。ここからが手間が掛かるんですよ!! 
よくテレビでやってる「花畑牧場の生キャラメル」の工場のように、
ほとんど鍋に付きっきり状態で材料をかき回さないと、
コゲが出来たり舌触りが悪くなってしまったりするんですね。

http://typhon.s206.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20090503160829.jpg

そしてある程度煮詰まったら、少量を氷水に入れてみて硬さを確かめます。
少し柔らかい程度で良いです。時間を掛けて冷やすと、ある程度硬くなりますからね。

ちょうど良い具合に煮詰まったら、バットに入れて粗熱を取り、
その後冷蔵庫で冷やし固めます。固まったら包丁で
キャラメルサイズに切っていきましょう。それをパラフィン紙か
ラップに一個一個包んで、出来上がり。

http://typhon.s206.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20090503161146.jpg

口に入れた途端、濃厚な甘みが一気に広がって‥‥んまい!!!! テレビを見ていて食べたくなったら、土鍋を引っ張り出して作ってみましょう。手さえ抜かなければ、バッチリ美味しい物が作れます。

以上、ぎま料理シリーズですた!!!! m9(゚Д゚)つ

わかりやすい動画

http://www.nicovideo.jp/watch/sm6927829