【国際】 海自護衛艦、ソマリア沖で不審船追い払う、外国船舶から無線受け
防衛省によると、ソマリア沖で海賊対策中の海上自衛隊の護衛艦「さざなみ」が4日午前2時40分
(現地時間3日午後8時40分)ごろ、警護対象外のシンガポール船籍の船から「不審な小型船舶が
接近した」との無線を受けた。
さざなみは約10分後に現場海域に到着、サーチライトを照射したり、「長距離音響発生装置」と呼
ばれる大音量を出す特殊な機器で警告したりして小型船を追い払ったという。
護衛対象の日本関連船舶ではなかった点について、防衛省事態対処課は「武器を使わない人道
的な対応は事前に想定しており、問題はない」としている。
防衛省によると、さざなみはシンガポール船から約7キロ離れた位置で無線を受け、約6キロの場所
まで近づいて追い払ったという。小型船は武器を使っておらず、海賊目的かどうかは不明。
2009.4.4 09:00 MSN産経
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090404/plc0904040900008-n1.htm
2 :
名前をあたえないでください:2009/04/04(土) 10:26:00 ID:r5WdF1aP
よくやったとしか言いようがない
3 :
名前をあたえないでください:2009/04/04(土) 10:26:41 ID:whhzR4ig
4 :
名前をあたえないでください:2009/04/04(土) 10:27:19 ID:pyiLoSQJ
どんどんやれ。
5 :
名前をあたえないでください:2009/04/04(土) 10:27:49 ID:VPW2YjHw
えらい。
ドイツ軍に日本の船を助けてもらったり、諸外国には恩がある。
それをほかの国の船を救うことで返すんだ。
6 :
名前をあたえないでください:2009/04/04(土) 10:27:53 ID:Jj22f3an
ここでオレの20ミリ重機関銃が火を噴く
「長距離音響発生装置」
明らかに日本用武器だよなぁ、これ…
自衛隊の皆様、任務、お疲れ様であります
8 :
名前をあたえないでください:2009/04/04(土) 10:28:17 ID:1dFVmKSw
>>7 米軍も陸海軍は、装備として持ってるよ。日本発のもんだけど、アメリカにも専門メーカーがあるよ。
デモ隊や暴動鎮圧には、最早、軍の通常装備。
狙われると、瞬時に飛び上がって逃げたくなるほどの効果がある。3mくらいの範囲だけ狙って耐えられない音波を送れる。
周りには何も聞こえないよ。放水なんかより、遙かに効果があるよ。
>「長距離音響発生装置」と呼ばれる大音量を出す特殊な機器で警告した
大音量で憲法9条を唱えて追い払ったに間違いない
11 :
名前をあたえないでください:2009/04/04(土) 10:35:11 ID:vuRaGd5U
∧_∧
(-@∀@) ぐんくつの音が聞こえる
( 朝 つ これは海外派兵ではないか
| | | 海賊に軍事恫喝の不安を与えている
(__)_)
12 :
名前をあたえないでください:2009/04/04(土) 10:39:46 ID:Jj22f3an
> 護衛対象の日本関連船舶ではなかった点について、防衛省事態対処課は「武器を使わない人道
>的な対応は事前に想定しており、問題はない」としている。
こんなのコメントする必要ないのに、さすが日本だな
早く憲法改正しろよ
海賊と戦っているのではないな、
日本をおとしめようとして躍起になっている中朝の奴隷のマスゴミとの戦いだよ。
14 :
名前をあたえないでください:2009/04/04(土) 10:42:03 ID:7zJMF0nC
照射するとオカマ脳になる装置も実用化してくだい。
>>10 日本はシーシェパードも、最近、これで撃退したよ。
イラクの米軍も大量配備してるし。
>LRAD=長距離音響装置LRAD(Long Range Acoustic Device)
http://ja.wikipedia.org/wiki/音響兵器 米軍が大量に配備している他、世界各国の軍隊・警察・消防機関に導入されている。
この装置は直径80cmの椀型をしており重量約30kgで、有効範囲にある対象に向け作動させる事で、攻撃の意欲を無くさせる効果もある。
ただしその一方で、断続的に強力な音波を照射された場合、聴覚障害の危険性があることも示唆されている。
このため運用面では、制圧目的の場合には一度に数秒程度とし、連続照射を前提としていないことがメーカー側から示されている。
>2005年11月5日、エジプトからケニアへの航海途上にあった米国の民間・商用豪華客船がソマリア沖で武装海賊の襲撃を受けた際、
長距離音響装置(LRAD)で海賊を撃退したことが報じられた。
>シー・シェパードに対し、日本の調査捕鯨船団が2009年2月からLRADを用いて、
同団体の高速ゴムボートを用いた薬瓶投擲などの妨害行為の阻止に成功しているという。
16 :
名前をあたえないでください:2009/04/04(土) 10:43:35 ID:dA9llDJr
>>9 へー、ただの指向性スピーカーかとおもったら
結構な武器になるのね。
18 :
名前をあたえないでください:2009/04/04(土) 10:44:57 ID:HQ7gLIfg
>>16 瞬時に強烈な苦痛を与えるから、銃器並みの厳しい運用規準があるし。
指向性スピーカは三菱電機も開発していたな。
結局、軍用はどこがやったんだか。
>>20 みんなが知ってる超有名な日本の家電メーカーなんだけど、技術を売って、なおかつ、守秘義務契約で名前は出ないようにしてる。
独占だから、かなり儲けてるよ。
22 :
名前をあたえないでください:2009/04/04(土) 11:05:02 ID:bqQlinzG
>大音量で憲法9条を唱えて
ワロタ
>>21 それは良かった。各社とも十年以上は取り組んでいたからなあ
>>15 シーシェパードがそんな音響武器を導入したら困るな
>>1 なんだ、現行の「海上警備行動」で外国籍船舶を守れるんじゃ
海賊対策新法はいらないね?
26 :
名前をあたえないでください:2009/04/04(土) 11:21:10 ID:m5K/++GK
耳栓されたらアウト
>>24 音響武器は接近を排除するためのものだから
調査捕鯨船に接近しようとするシーシェパードは
使えない。
いずれ民間船舶がこれを導入し海軍や海自は
要らなくなるだろう。なぜなら「人道的」な
音響機器にすぎないから。
>>26 骨伝導があるから、骨も抜いて下さい。
それでも肉だけになっても、それがビリビリ震えるほどの効果があるから、肉も血液も捨てないとw
耳栓しても、思わず飛び上がって走って逃げるほどの苦痛があるよ。
>>26 耳栓して接近か?ご苦労なこった。
音響がダメなら光をあてる。
サングラスと耳栓して海賊稼業
否海上運行ができるかね?
>>25 対戦車ロケット、機銃を乱射しながら接近されたら、
保安庁クラス、一般の船じゃ対弾性で話しにならないから、各国、軍艦を送ってるんだからさw
31 :
名前をあたえないでください:2009/04/04(土) 11:49:36 ID:RvVhjQMU
>>6 おれのデリンジャーだって黙っちゃいねーぜ!
「さざなみ」良い仕事をしていますね
中国訪問にアデン湾派遣
さすが日露戦争の殊勲艦の名を継いだフネです
>>26 鼓膜への負荷軽減程度しか。
そもそも破れるほどの音量は要らんとおも。
34 :
名前をあたえないでください:2009/04/04(土) 12:08:50 ID:FwypoOT2
パナだな、筑波博のころデモしておとさたなし。
そういう技術は無数にあるな。
35 :
名前をあたえないでください:2009/04/04(土) 12:10:16 ID:HPfPdQw6
海賊A「おい、日本の自衛艦だぜwww」
海賊B「エンガチョ〜!にっげろ〜www」
36 :
パクり大王:2009/04/04(土) 12:43:58 ID:G/iv7mAD
音響兵器使った作戦は、今後ミンメイアタックと呼称する。
そういえば同時期に派遣されたチョンのほにゃらら大王は、沈没せずに到着出来たのかね?
37 :
名前をあたえないでください:2009/04/04(土) 12:53:42 ID:04miNQrf
いやあカッコイいいぜ!!!
>>21 なんだかうさん臭いな。日本のメーカーが関わってるなんて聞いたこともないな。
守秘義務によって技術提携の契約者名が出ないって、両社とも株主にどう説明するの?
そもそもなんでキミがそんな情報知ってるの?
これって米国のメーカー製じゃないの?
キミ、朝鮮人みたいに変な起源説唱えてるだけじゃないの?
>>36 772 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/03/30(月) 22:30:14 ID:???
韓国の艦は途中でインド洋沿岸の米軍の訓練基地に寄航して数週間ほど訓練や調整を行うらしい。
既に7年以上インド洋での作戦行動を続けている海自と違い、元々外洋での作戦能力が貧弱で
インド洋の様な遠隔地での作戦任務などこなした事の無い韓国海軍にとって今回の任務はあまりに
ぶっつけ本番過ぎたので、出来るだけ現地の環境に近い所で実戦的な訓練をこなした後で無いと
現地での作戦行動にはかなり不安が残るみたいですが。
>>30 戦車ロケットって?
海賊は民間船舶を撃沈するの?
強力な音波をくらって「機銃を乱射」できるの?
41 :
名前をあたえないでください:2009/04/04(土) 14:03:07 ID:FWNRWTdW
良くやったメール送っとく!
42 :
名前をあたえないでください:2009/04/04(土) 14:05:35 ID:lsvLjV9A
自衛隊って今までに威嚇にせよなんにせよ
撃ったことあるの?
44 :
名前をあたえないでください:2009/04/04(土) 15:15:28 ID:xIRMvzt6
当然の行動である。
不審船に対して躊躇する必要無し、撃て。
45 :
七つの海の名無しさん:2009/04/04(土) 15:19:24 ID:QhHeB6cU
こういう当然のことが今までできなかったのが不可解。
46 :
名前をあたえないでください:2009/04/04(土) 15:37:51 ID:VPmfijAj
>>43 ciwsだろ
戦後米軍機を撃墜した唯一の戦果
女性の歓喜のうめきを大音量で放射すればよか
>>27 民間船が導入してもそれだけで武器が無いと分れば海賊は攻撃してくるだろう
なにしろそうして奪わなければ彼らは飢え死にだ
護衛の数は減らせても不要にはならないだろう。
49 :
:2009/04/04(土) 16:59:48 ID:89Qk78tH
憲法違反だ
訴えてやる
50 :
名前をあたえないでください:2009/04/04(土) 17:57:36 ID:eTGm3D2t
【ソマリア海賊】日本海上自衛隊への護衛希望2600隻…登録が殺到、調整困難か[03/14]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1237032668/ ソマリア沖の海賊が狙うのはペルシャ湾を航行する船舶だが、それら船舶の多くが日本へ
原油や原材料を輸送する船舶だ。それらの船舶を日本が守らず、危険が少しでもある仕事
は外国にやらせ、恩恵だけを受けるというのか?
海賊対策への参加とは、日本自身の死活問題なのに、何が何でも自衛隊を悪者にしたい勢力
が反対している。そんな勢力にとっては、日本が世界から嫌われることが望ましいのでソマ
リア沖海賊対策に反対することは反日勢力には一石ニ鳥なのだろう。
2600隻もの船が海上自衛隊の護衛を望んでいる現実を無視する反日サヨクの言説には、
なんらの正当性もない。
51 :
名前をあたえないでください:2009/04/04(土) 18:05:57 ID:4AF5swZn
麻生やるなあ。こういうイベントを準備して段階的に国民を慣らしていく。いいぞいいぞー。
52 :
名前をあたえないでください:2009/04/04(土) 18:10:15 ID:E+NektVC
ノド仏の上らへんを、チョップでトントンしながら・・・
「ワレワレハ、ニホンノ・・・」
韓国の玉者ニコチャン大王は外洋で転覆してしまわないか真面目に懸念されます
現代の友鶴事件が起きてしまいかねないほどのトップヘビーですからね
フネというのは何でもかんでも武装を強化すればよいというものではないのですよ
55 :
名前をあたえないでください:2009/04/04(土) 21:30:17 ID:p0sk6j/k
日本の誇り。
57 :
名前をあたえないでください:2009/04/04(土) 22:13:52 ID:aFpHGXmk
インデペンスデイの映画でヘリコプターにでかいスピーカーを乗っけて
話していた、すぐ円盤に落とされたが。
フィリップはこんなところでバイトしてるのか・・・
59 :
名前をあたえないでください:2009/04/05(日) 00:21:14 ID:+30f5Rnk
60 :
名前をあたえないでください:2009/04/05(日) 12:58:42 ID:a6bhjtSN
>>54 イージス艦の世宗大王はテポドン監視のため
韓国沿岸に警戒待機中
61 :
名前をあたえないでください:2009/04/06(月) 10:50:32 ID:Vr2l16dh
>>6 20ミリは重機関銃じゃない。
30ミリ以上だな
63 :
名前をあたえないでください:2009/04/06(月) 15:36:13 ID:qw59IL7i
ジャイアンの歌?
ここでもまたナチスドイツの遺産が進化して現代に受け継がれてる訳だなあ。
昔はナチスドイツの三大マッドメカニズムの一つと呼ばれた音響砲の末裔だ。
65 :
名前をあたえないでください:2009/04/06(月) 16:01:10 ID:gmVwws/3
エルラッドと読む
>>42 富山沖の不審船の時に主砲を撃ったはずだが。
お腹がぴーピーになる様な電磁波はないのかなあ
68 :
???:2009/04/10(金) 23:21:10 ID:rMNcqzIK
俺の歌を聴け・・・・。
70 :
:
>>69 WikiがソースっていうかLRADはアメリカンテクノロジーって会社が作ってることなんでアホでもしとるわ。
Wiki以下の情報量なんですねwww 残念