【生活】 卵かけご飯、ねこまんま…“一膳メシ”で不況乗り切れ 安い、簡単…レシピ本続々

このエントリーをはてなブックマークに追加
1バーガーゴロッケン@第拾九代目 おまコン(090416)φ ★
 不況対策などで弁当を持参するサラリーマン(弁当男子)が増える中で、安く手軽にできる料理を集めたレシピ
本も急増。とくに「卵かけご飯」や「ねこまんま」のような、ご飯にちょっとした具を乗せる“一膳(いちぜん)メシ”の本
が出版各社から続々刊行され、新ジャンルを形成している。

 東京・秋葉原の有隣堂ヨドバシAKIBA店の簡単レシピ本コーナー。一膳30円を目安に、30秒でできる料
理を紹介した「おとなのねこまんま」(泰文堂)が平積みになっている。

 ご飯に具や汁をかけた一膳メシ136種類を紹介している。基本は白いご飯にかつお節としょう油。これにバター
や揚げ玉、キャベツのせん切りといった冷蔵庫の残り物をのせれば種類が増える。材料の量がほとんど「適量」と
なっているところが笑える。1月に刊行され、発行部数は9万部に達している。

 このコーナーには「一膳ごはん。」(成美堂出版)や「のっけめし」(竹書房)といった同系統の本も並ぶ。どれも
ポケットサイズで手に取りやすく、レシピもいたってシンプルなのが特徴だ。店員の北條純夏さんによると「男性の
購入者が6割」だとか。

 「おとなのねこまんま」の仕掛け人、中島大輔さん(32)は「予想以上の売れ行きに驚きました。手間や費用
を抑えたいという現代人のライフスタイルにうまくマッチしたのでしょうか」と話す。

 反響も大きく、東京・渋谷駅前の和食店「ぶん楽」ではこの本と連動した「ねこまんま」メニューを用意している。

 簡単料理本は、2年前に出版された「365日たまごかけごはんの本」(読売連合広告社)が先駆とされ、
専用しょう油が各地で開発され、卵かけご飯専門店も登場した。

 「簡単、安い、おいしい」が、不況をしのぐ鍵になるか…。(村上智博)

2009.3.29 21:50 MSN産経
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090329/trd0903292155012-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090329/trd0903292155012-n2.htm

画像
http://sankei.jp.msn.com/photos/life/trend/090329/trd0903292155012-p1.jpg
2名前をあたえないでください:2009/03/30(月) 05:05:09 ID:uMnyy04q
煮卵
3名前をあたえないでください:2009/03/30(月) 05:07:08 ID:RNsDJUvk
>反響も大きく、東京・渋谷駅前の和食店「ぶん楽」ではこの本と連動した「ねこまんま」メニューを用意している。

こういう馬鹿な店も湧いてくるかw
でもわざわざこんなところで名前を出すあたり、記者は店から袖の下でももらったのか?
4名前をあたえないでください:2009/03/30(月) 05:10:12 ID:lFdfnU7n
たまごかけごはん。確かに美味しいです。
でも卵はきちんと調理した方がもっと美味しいと思いますよ。
5名前をあたえないでください:2009/03/30(月) 05:12:33 ID:bESFUIjb
卵はアレルギーになりやすいから気をつけなきゃ
安いのはいいが、そういう貧乏人は基本できない人間だから
本買っても読まないだろうな
6あいば義人:2009/03/30(月) 05:32:31 ID:JPwiDtd7
飯にクソかけて食べるのが好きだ
7名前をあたえないでください:2009/03/30(月) 05:34:17 ID:6Dxcvi8b
2chソースで飯喰ってやがるな...
8ロキは静かにわらう ◆7ALWpexvKs :2009/03/30(月) 05:49:53 ID:7Zn4C3HZ
鳥そぼろ、ひじきの煮付け、サケの切り身
梅干、卵焼き、海苔佃煮、シラスの浅炒り
こんなオカズと白いゴハン!
ウマー(^人^) な一日だな。
9名前をあたえないでください:2009/03/30(月) 05:53:41 ID:G9VZT4hC
ごはん、味噌汁、漬物、紅鮭、納豆、生卵、梅干
10名前をあたえないでください:2009/03/30(月) 05:58:56 ID:HSIO2VUz
ご飯、味噌汁、卵、梅干。
これだけで生きていける。

毎日だと飽きるけどなw
11名前をあたえないでください:2009/03/30(月) 06:27:05 ID:DLxLaPN2
タモリ倶楽部でねこまんま特集ふたたびか
12名前をあたえないでください:2009/03/30(月) 06:36:22 ID:yZxzOnug
キャビアでお茶漬け。不味かった。
13名前をあたえないでください:2009/03/30(月) 06:42:53 ID:I9kI31Ng
キャベツ一玉で一週間は持つ 刻みキャベツ、ラーメン、焼ソバ、ベーコンコンソメ、味噌汁の具になり、野菜不足に最適で安い!!
14名前をあたえないでください:2009/03/30(月) 06:43:11 ID:xdftFj5v
モンプチ
15名前をあたえないでください:2009/03/30(月) 06:45:38 ID:I9kI31Ng
>>13 あっ それと長期保存が可能なのも特徴な
16名前をあたえないでください:2009/03/30(月) 06:48:05 ID:I9kI31Ng
>>13 あっ それと上から一枚ずつめくって使うと衛生的な
17名前をあたえないでください:2009/03/30(月) 06:49:28 ID:I9kI31Ng
>>13 あっ それと保存はラップを簡単にかけて冷蔵庫の野菜室で保存な
18名前をあたえないでください:2009/03/30(月) 07:59:54 ID:HSIO2VUz
人参とネギは、切ってからジプロックに入れて保存すると、とても便利ですよ。
あと、豆を茹でて冷凍しておくのも有り。
19名前をあたえないでください:2009/03/30(月) 08:29:42 ID:Hirb/+ai
>>15-17
もう言い忘れたことないかwwwww
20どあのぶ ◆32Gcx92Px. :2009/03/30(月) 08:42:47 ID:otMl84ke
つやつやのご飯にイカの塩辛
(´・ω・`)異論は認める
21名前をあたえないでください:2009/03/30(月) 09:55:36 ID:tpuv8iPr
本買う金あったら、その金で飯食うわな
22名前をあたえないでください:2009/03/30(月) 10:03:37 ID:LSjz5QJJ
>>13 あっ それとキャベジン不要な
23名前をあたえないでください:2009/03/30(月) 10:04:24 ID:AiRks4uK
豊橋在住だが、白菜キャベツは買った事がない。道端に打ち棄ててあるのを拾って来る。
24名前をあたえないでください:2009/03/30(月) 10:06:01 ID:LSjz5QJJ
>>13 あっ それと豊橋在住なら財布不要な
25名前をあたえないでください:2009/03/30(月) 10:15:36 ID:T1/+4TXe
飯ケチるのは一番最後の手段だろ普通
26名前をあたえないでください:2009/03/30(月) 10:23:51 ID:DLI/ZUm6
バターライスでフォアグラどん作ってトリュフかけると結構うまい。
27名前をあたえないでください:2009/03/30(月) 10:29:07 ID:oq2FJNFW
レシピ本買う金で贅沢しろよ…
28名前をあたえないでください:2009/03/30(月) 11:29:10 ID:mrzIoOkF
メシけちってからだこわしたらもともこもない 医者代のほうがもったいない
29名前をあたえないでください:2009/03/30(月) 13:06:32 ID:cIFR5dAN
ねこまんまは鰹節にしょうゆだと思ってたが
ご飯に味噌汁かけたものをねこまんまという人もいる
30名前をあたえないでください:2009/03/31(火) 01:07:54 ID:svEwEY6N
TVで服部さんがTKGなんて言って卵かけご飯を紹介していたが、、。
定食メニューになっているね。890円だったかな?たまにこういう贅沢も
いいものですとか、、。
31karon:2009/03/31(火) 03:45:03 ID:fH779kPk
俺の買って来る冷蔵庫の卵は、買ってきても買ってきても、あっという間に無くなる。
まるで誰かが食ってるようだ。
32名前をあたえないでください:2009/03/31(火) 08:36:35 ID:XsFdvzdv
安くあげるためにそれより高い本かったり
ねこまんま自体が高価になったり本末転倒すぎるw
33名前をあたえないでください:2009/03/31(火) 10:29:44 ID:3/LnW2GK
なんと贅沢な!俺はご飯の上に醤油かけて食べる
34名前をあたえないでください:2009/03/31(火) 10:33:18 ID:YzpKaXAA
>>33
バターをごはんの熱さで溶かして醤油かけると美味しいぞ。
北海道のひとは大好き。
35名前をあたえないでください
タマゴかけご飯とかお茶漬けとか簡単でいいけど、結局2時間ぐらいしか腹持たないんだよ
ウイダーインゼリーと同じ、すぐ消化されちゃうから
そんでついつい間食やコンビニのサンドイッチやパンに手がのびる

でもきちんと、ご飯、おかず、汁物、フルーツ、と食べれば5〜6時間は腹が持つ
それ考えるときちんと食べた方が効率的だし体にもいいんだよ
やっぱりタマゴかけご飯やネコマンマは緊急手段でしかない