【社会】いまどきの若者は、就職より「就農」にアツい視線!体験イベントは大盛況
20〜30代の若者世代の間で今、農業が脚光を浴びている。就職面接会や体験イベントには
参加者が殺到し、実際に農業を就職先として選ぶケースも増えているという。食への安全意識の高まり、
「100年に1度」の不況…。背景はさまざまだが、関係者は「農業を知らない都会の若者の間に、
野菜などを自分で作る農業生活へのあこがれが強くなっている」と話しており、
ブーム到来を予感させている。
「前職に比べて収入は半減したが、自然の中で農業をする喜びは何ものにも替え難い」
長野県佐久市。2年前から無農薬野菜などを生産・販売する「藤井農園」の藤井志郎さん(32)は、
充実感に満ちた生活を送る。
東大卒業後、IT系企業やコンサルティング会社などに勤務していた藤井さんは、約3年半前に脱サラし、
全く縁のなかった農業の世界へ飛び込んだ。転職の理由についてはこう話す。
「国内の食料自給率の低さが問題となる中、日本の農業を衰退させないために何ができるかと考えた結果、
自分で農業を営むことが一番だと気付いた」
別の農園で1年半ほど修業した後、妻と2人で借りた畑に野菜を作り、首都圏の
約120軒の“お得意さん”に販売している。
農業に対して地味なイメージは全くなかったという藤井さんは、「サラリーマンにとって
農業は今後の有望な転職先になるかもしれない」と予測する。
●体験イベントに殺到
若い世代に“農業熱”が確実に浸透している兆しがある。
「学生や社会人の参加希望者が急増して、受け入れ先の農業法人を確保するのが難しくなっている」
こう話すのは日本農業法人協会(東京)の名取芙海さん(29)だ。
(後略)
*+*+ 産経ニュース 2009/03/22[22:01] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090322/biz0903222151003-n1.htm
ユダヤ大焦りww、いいことずくめだよ。
3 :
名前をあたえないでください:2009/03/22(日) 22:09:54 ID:/rIWaVY0
4 :
名前をあたえないでください:2009/03/22(日) 22:11:27 ID:V9pmCtL+
農業を普及させる前に悪徳ブローカーの農協を
なんとかしないとだめだろ
5 :
名前をあたえないでください:2009/03/22(日) 22:12:36 ID:BGhWOY8i
農業なめんなよ
6 :
名前をあたえないでください:2009/03/22(日) 22:15:36 ID:CsrdzaCl
農業を甘く見てはいけない。去年の年収480円だぞ・・・。
7 :
名前をあたえないでください:2009/03/22(日) 22:16:55 ID:WO+AaoEt
20〜30年後に結果が出る仕事
農業なめんな
8 :
名前をあたえないでください:2009/03/22(日) 22:18:44 ID:j+9WTpbZ
しかしこのまま放っておいたらサヨウナラなのも事実>農業
農家って休みねーだろ
10 :
名前をあたえないでください:2009/03/22(日) 22:22:14 ID:qEVjgXsy
敗戦後のどさくさでも農家は食べるに困らなかった。
農業なめんなとかいってるやつが毒野菜を輸入阻止できなかったんですね、わかります。
いや、わざと入れたんですね。
12 :
名前をあたえないでください:2009/03/22(日) 22:24:46 ID:3iJ3x0VU
ジジババばっかりで後継者不足だったんだから丁度よかったんじゃないか
13 :
名前をあたえないでください:2009/03/22(日) 22:25:22 ID:cnze0EwO
派遣から小作に転職しても何も変わってねー
14 :
名前をあたえないでください:2009/03/22(日) 22:26:24 ID:gSWDMvAl
社会のストレス(マンパワーなど)から
農業に逃げるお
15 :
名前をあたえないでください:2009/03/22(日) 22:26:35 ID:pzSebJdZ
農業は自然と作物を相手にしたバクチだもんな。かかりもかかるし。
最低限騙してでも嫁を貰ってからはじめないと大変だと思うわ。
>>14 農村なめんなよ。
農村の人間関係は濃ゆいぞ〜。
そういう人間関係なしには、成り立たないのもまた事実。
人間関係で会社勤めあきらめた人間に適応できるとは思えん。
17 :
名前をあたえないでください:2009/03/22(日) 22:34:50 ID:ISPlBcDA
みんながみんな農業、漁業に行くと経済発展が無くなるわけだけどね。
まぁ、年功序列崩壊、使い捨てにされる若者、起業したら叩かれるって国だから
しょうがないのだろうけどね
19 :
名前をあたえないでください:2009/03/22(日) 22:39:01 ID:CsrdzaCl
一ヶ月間、米と大根で生きることができれば有資格者
水の管理問題、農地の管理問題(主に水稲栽培)その他で周りの農家と渡り合うだけの交渉能力があれば生きていける可能性がある。
んでもって、自分なりの強い商品作物と販売ルートがあれば・・・
とりあえず
>>7の指摘どおり時間のかかる仕事。
>>15のいうようにばくちだな。
ただでさえ国土が狭いのに
農業振興の建前でろくに使いもしない農地を転がしておくのはマジカンベン
宅地への転向を全面的に認める代わりに以後の農業保護は一切廃止しろ
何で農業となると従来のやり方なんだろうねー
そんなの輸入制限しない限り太刀打ちできないだろ
ハイテク工場で農作物を作れよ
今はコスト云々言われているがそれは技術でカバー出来るだろ
へんぴな国から来る作物よりよっぽど安全だ
これは将来農業をやりたいからじゃなくて(そういう人もいないとは言わないけど)
単に就活を有利に持ってくための手段
面接の時、インターンシップで農業やったって言うとちょっと変わってるから
面接官の食い付きが良くなるっていう目論見
もっとも最近じゃ面接官も「また農業かよw」状態らしいけど
誰がエイコら耕すなんて言ってるんだww、日本が強いハイテク使うに決まってるんじゃんww
あー土地を若いやつに与えない糞ジジババかーなるほどねw
ダイヤモンド☆ひろ
25 :
名前をあたえないでください:2009/03/22(日) 23:44:38 ID:GfRijdxb
26 :
イモー虫:2009/03/23(月) 00:29:38 ID:Hr+KXu0V
口だけで解決すれば苦労しない
大規模なハウス栽培+αとかで上手く成功しないと、途上国との価格競争に曝されたり
農具の借金とかで、ワーキングプアより酷い事になりそうだなw
28 :
名前をあたえないでください:2009/03/23(月) 05:39:48 ID:pbVOzoHn
体験イベントは面白そうだからとかって理由で見に行ってる奴がほとんどだろ。
実際に仕事にするかどうかは別
29 :
名前をあたえないでください:2009/03/23(月) 05:58:37 ID:tQSRwMa4
30 :
名前をあたえないでください:2009/03/23(月) 06:27:25 ID:aoOb9niP
農業保護は普通の国ならすることだが、
日本の場合は、やり方が問題ある方法なだけで。
31 :
名前をあたえないでください:2009/03/23(月) 08:14:12 ID:n7VT/+Ch
農業の育成より票田の確保
票が集まれば農業なんざ荒廃しても知らんがな
とゆー政治家が意志決定してますからー
だな
農地解放やりっぱなしで手当てできてない
33 :
名前をあたえないでください:
新聞や太陽光発電や学習教材や生命保険や葬式の営業やるくらいなら農業のほうが良い