一九八九年の天安門事件で民主化運動鎮圧に加わった元人民解放軍兵士、張世軍氏(38)が十六日夜、
本紙の取材に応じた。元兵士が二十年前の天安門事件の体験を語るのは異例。張氏は今月上旬、報道の
自由や普通選挙の実施を求める公開書簡を胡錦濤国家主席に送っており、事件について
「今も強い罪悪感がある」と語った。
「白い鉢巻きを頭に巻いた学生が血の中で倒れているのを見て、私の心は砕かれた」
張氏は山東省の自宅で、慎重に言葉を選びながら口を開いた。
当時十八歳だった張氏は河南省に駐屯する五十四軍で広報活動を担当。四月下旬、民主化運動が高まる
北京へ向かった。「首都の秩序回復が目的と聞いていた。当初は武力鎮圧の命令はなく、実弾も配備されなかった」
六月三日夜、武力鎮圧を決意した共産党指導部から部隊に天安門広場南部へ向かうよう命令が下った。
軍用機が低空飛行で弾薬を投下。広場への途中、市民から何度も抵抗を受けた。
「私も顔面に投石を受けて血を流したが、部隊は上空への警告射撃にとどめ、人民に発砲しなかった」
天安門事件をめぐる数々の証言や研究では、南部部隊は水平射撃を行わず、西部の三十八軍などが
水平射撃に踏み切ったとされる。張氏は四日未明、広場に着くまでに多くの死傷者を目撃する。
「後日、通信封鎖が解除され(民衆を虐殺した)軍の行為を知った。『人民は父母のごとし、学生は
弟妹のごとし』が軍のスローガンで、大半の兵士は発砲に反対だった」
罪悪感にさいなまれた張氏は退役を申請。すると「任務拒否」として軍を除名された。
政治体制に疑問を感じ、山東省で中国革命の祖、孫文の勉強会を始めたが、九二年に
「反党反社会主義罪」で逮捕。裁判を経ずに懲役三年の刑を受けた。
張氏は出所後、名誉回復を求めたが党中央から回答はなかった。今月六日、インターネット上で
「共産党は天安門事件の悲劇の代価として、民主化を実現してほしい」と訴える書簡を公開。
同時に事件の体験を語る決意をした。
(後略)
*+*+ 東京新聞 2009/03/18[08:09] +*+*
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2009031802000087.html