【経済】 私大、金融取引で含み損…12法人「運営に影響」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1バーガーゴロッケン@第拾九代目 おまコン(090416)φ ★
 世界的な株安などにより金融取引で巨額損失を出す私立大が出る中、大学運営への支障を懸念
する大学法人が全国で少なくとも12法人あることが17日わかった。

 含み損が出て売却が困難な金融商品を抱えていたり、デリバティブ(金融派生商品)取引の損失が
膨らみ、解約資金の調達が経営を危うくしたりしている法人もあり、今年3月期決算で損失確定を迫
られるところもありそうだ。

 調査は、昨年秋以降、駒沢大が154億円、南山大などを運営する南山学園が34億円など、
デリバティブ取引による損失が相次いで明るみに出たため、日本私立学校振興・共済事業団(東京)
が今年1月にアンケート方式で実施。大学や短大を運営する計668法人のうち、約8割の538法人
から回答を得た。

 想定外の損失の出る恐れがあるデリバティブ取引を行っていたのは69法人。うち31法人は金利の
変動などに備えるためではなく、投機目的だった。元本の保証されない「仕組み債」は計114法人が
保有、私立大の資産運用にリスクの高い金融商品が浸透している実態が浮かび上がった。

 このため、今後5年間の法人運営に与える影響については、4法人が「大きな支障が現実に生じて
いる」、8法人が「大きな支障が生じるおそれがある」と回答。人件費の削減や施設整備計画の見直し
など、教育研究活動への影響を懸念する法人も13あった。調査結果を踏まえ、文部科学省では
「学生に影響が及ばないよう、国と事業団で連携し、経営指導にあたらなければならない」としている。

(2009年3月18日02時03分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090317-OYT1T01150.htm
2名前をあたえないでください:2009/03/18(水) 03:20:42 ID:i31c/tQ5
何やってるんだか
3名前をあたえないでください:2009/03/18(水) 03:44:10 ID:KhMXT9Ct
十流詩台は逝ってよし!
4名前をあたえないでください:2009/03/18(水) 04:17:24 ID:n7YmQpoU
自業自得だろ!文部科学省が動く必要性があるのか?経営責任は大学で判断して下さい!
5名前をあたえないでください:2009/03/18(水) 04:20:49 ID:OEj6Injs
KO破産
6名前をあたえないでください:2009/03/18(水) 04:26:08 ID:txG9q7sY
普通は金利変動リスク分を儲けるために、証券会社とかに金を貸して
利ざやを稼ぐのが普通だったのに、欧米証券会社に踊らされちゃったのかねw
7名前をあたえないでください:2009/03/18(水) 05:20:37 ID:rVmcjUdQ

税金使って 救済するなよ。 潰してしまえ。
8名前をあたえないでください:2009/03/18(水) 07:10:43 ID:McsNHZMg

私学助成金でマネーゲームかよw

9名前をあたえないでください
で、卒業生に振込用紙つき封筒を送りつけるのか。
おれは青学卒だが、毎年、こういうのが来る。
無論、一銭も払ったことないがな。