【経済】 FRB議長講演、シティ業績改善でNY株が急反発

このエントリーをはてなブックマークに追加
1バーガーゴロッケン@第拾九代目 おまコン(090416)φ ★
 【ワシントン=渡辺浩生】米連邦準備制度理事会(FRB)のバーナンキ議長は10日、ワシントンで講演
し「金融システムが安定しなければ、持続可能な景気回復は達成できない」と述べた上で、「金融システム
にとって重要な金融機関の存続は不可欠」とし、公的資金の追加投入などで、大手金融機関を支援して
いく考えを強調した。

 また、議長は「金融規制や監督体制の改革は可能な限り国際的に協調するべきだ」と述べ、ロンドンで
4月に開かれる主要20カ国・地域金融サミットでの協調を訴えた。

 一方、大手シティグループのパンディット最高経営責任者(CEO)は、10日までに従業員にあてて送った
書簡で、今年1、2月は営業黒字を確保したことを明らかにするとともに、「(金融危機が表面化した)20
07年夏以降では最良の業績だ」と、業績改善をアピールした。

 10日のニューヨーク株式市場は、バーナンキ議長の講演でシティの業績回復を好感しダウ工業株30種
平均は前日比で一時270ドル超値上がりした。

 午前10時現在は前日比200.87ドル高の6747.92ドルで取引された。

2009.3.11 00:30 msn産経
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090311/amr0903110030002-n1.htm
2名前をあたえないでください:2009/03/11(水) 02:07:27 ID:Hwfgvo2w
どういうからくりなんだか・・・
3名前をあたえないでください:2009/03/11(水) 02:07:36 ID:tG2s40kf
負債がアメリカ政府にそっくり移っただけで何も改善してないがな
4名前をあたえないでください:2009/03/11(水) 02:08:43 ID:s2M9a92j
バウアー「現金なものだな糞っ!!」
5名前をあたえないでください:2009/03/11(水) 02:14:18 ID:XgmRAFcf
株価対策成功!
6名前をあたえないでください:2009/03/11(水) 02:16:51 ID:9v95Ahhy
そんなスグにシティの業績が回復するか??
なんかあやしー話だなぁ
7名前をあたえないでください:2009/03/11(水) 02:22:03 ID:kJ2PeqaK
バブル崩壊後の最安値更新(笑)
8名前をあたえないでください:2009/03/11(水) 02:24:03 ID:ZLCwxqkH
米国は苦しくともドル高なんだよな。
9:2009/03/11(水) 02:34:37 ID:f0u7BXMm
>6


中身見ないで判断するの、アメちゃんの得意だよね?


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

14−2の試合の後のようなものだな。(後日?しらんな、そんなのは)
10名前をあたえないでください:2009/03/11(水) 02:47:54 ID:bkfi3cJu
とりあえずオレがヒーロな!



って感じですか?
11名前をあたえないでください:2009/03/11(水) 03:14:03 ID:djPHwoIy
変動幅の激しさが恐慌の特徴らしいから
12名前をあたえないでください:2009/03/11(水) 03:19:15 ID:WlsiZC/g
>>2 資産の評価減を除く
excluding various writedowns
http://www.reuters.com/article/ousiv/idUSTRE5291NK20090310
13名前をあたえないでください:2009/03/11(水) 03:47:20 ID:C5bXrxYM
最終的には軍事力と開発力
14名前をあたえないでください:2009/03/11(水) 04:25:20 ID:AH2ALcxw
わーい株上がった!
儲けた〜www
メシウマって騒いでる時に、

中身公的資金などで補填されてたってでて、
一気に奈落の底へ。(ある意味極楽浄土逝き〜)
15名前をあたえないでください:2009/03/11(水) 04:50:18 ID:Qi8RvtbR
持ち上げて落とす…
16名前をあたえないでください:2009/03/11(水) 04:59:16 ID:YR5aT77v
減損会計が実質凍結すりゃ全部解決だろ。

不況は当初の目標より長引くだろうが、日本が10年かけて回復したのを
2〜3年で回復させようなんて事すっから破滅的な損失を計上せにゃならんかった。

固定資産は取得原価主義だが証券化により一部の不動産等は時価を適用する方が妥当と言えるようになった。
だが、証券化した不動産や債権をすべて再構成してから金融商品にしてたんだから、
実態としてリスクをヘッジし過ぎて一度分解しなければ評価すら出来ない商品になっていた。焦げ付きがでなきゃ問題はないはずだったが。

CDSで爆死しないよう長い時間をかけて儲けりゃ良かったものが、同時に短期利益を追求したために金融商品とCDSの売り手は
自身の首を絞める結果となってしまったといった感じだと思うが。
株屋は博打好きがやってたから機能していたようなもんで、博打嫌いの理系人間を利用しようとすっからろくな事にならない。

つーかこんなん想像できなかったんだから米金融を牛耳ってる奴は耄碌したとしか思えんよ。
17名前をあたえないでください
たかが民間企業が中央銀行として機能している
アメリカこそ不健全な経済大国