【話題】Googleがあの「アトランティス」をついに見つけた!?…公式には否定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき(090414)φ ★
Google(グーグル)のイギリス部門は21日、「Googleがアトランティスを発見した」
という噂について、正式見解を発表した。

これは現在、イギリスを中心に噂となっているもの。GoogleマップおよびGoogle Earthで、
大西洋(アフリカ・カナリア諸島の600マイル西あたり)のある位置を見ると、
人口の建造物のような海底地形(ウェールズとほぼ同サイズ)が見られる、というものだ。
「これこそが失われた都市として有名な“アトランティス”ではないか!?」と
いうわけで、すでに国内外のいくつかのメディアがこの話題を採り上げている。

その写真(および位置)は、以下のとおり。たしかに、自然に出来たとは
思えない長方形の連なりが海底にあるのだが…。

*+*+ RBB Today 2009/02/22[11:21] +*+*
http://www.rbbtoday.com/news/20090222/58008.html

▼否定
OMG! Did Google Earth find Atlantis?
http://news.cnet.com/8301-13577_3-10168269-36.html
2名前をあたえないでください:2009/02/22(日) 11:25:49 ID:3hOyePUd
( ^ ^ )/□2
3名前をあたえないでください:2009/02/22(日) 11:29:41 ID:2ixQ9J+r
Google Weather(仮)で全世界の雲をスキャンすれば、きっとラピュタがみつかるさ!
4名前をあたえないでください:2009/02/22(日) 11:31:25 ID:MmWRUc4c
アトランチスの発見も頼む
5名前をあたえないでください:2009/02/22(日) 11:39:01 ID:9S2b2oeG
空までのびているというバリアーが張ってあって
死の軍団に守られた鬼岩城にはポセイドンがいる。
6名前をあたえないでください:2009/02/22(日) 11:47:23 ID:JgF6HkgW
ラスパルマスの西北西だな
確かに不自然すぎるが、今までに話題になってないのが不思議やね
7名前をあたえないでください:2009/02/22(日) 12:01:40 ID:ZlmwPJ4T
1万2千年前の大洪水で、地上の多くの土地が海に没した。
今、日本海と呼ばれる海も昔は巨大な湖であり、その中心に大きな島があったが、
今は海の底である。
あと、マレー半島からインドネシアにかけての海域も昔は大陸の周辺部であり
大きな栄えた都市がいくつもあったのである。
8名前をあたえないでください:2009/02/22(日) 12:04:58 ID:cYiznVmZ
でか過ぎ
アイルランドの西にもっと大きいのあるよ
9名前をあたえないでください:2009/02/22(日) 12:06:16 ID:TfqdRby2
早速ググルアス見てみたがすげええええええええええええええええええ!
こりゃマジだわ
緊急に調査キボン
10名前をあたえないでください:2009/02/22(日) 12:09:49 ID:CL4QZFwt
別府湾に沈んだ島(マジ話)は発見されたの?
11名前をあたえないでください:2009/02/22(日) 12:13:56 ID:TfqdRby2
しっかしプラトンの書いたとおりの位置じゃないかこれは
オリハルコンも本当だったか
12名前をあたえないでください:2009/02/22(日) 12:17:14 ID:S42wONY3
ムーで散々取り上げていたじゃない。
某宗教団体に入信しているオレは知っていたね。
13名前をあたえないでください:2009/02/22(日) 12:21:12 ID:R9hisY5e
トリトンもいるのかな
14名前をあたえないでください:2009/02/22(日) 12:21:49 ID:JAZ3ms4g
BIOSHOCK 2 みたいな
15名前をあたえないでください:2009/02/22(日) 12:55:21 ID:mDwaqHmL
アトランチスの謎のステージが始まる前にかかる最初の曲には
♪ブルベリーガムがうまれーた 今日は日ですーよー♪
という替え歌が入るらしい
そう聞いた
ゲームオーバーの曲は
♪シャンシャンシャラララン シャンシャンシャン これは、危険な、核爆弾♪
となるらしいよ
そう聞いた
16名前をあたえないでください:2009/02/22(日) 13:02:46 ID:O/iNWLPj
サントリーニ島じゃなかったんだ
17名前をあたえないでください:2009/02/22(日) 13:12:46 ID:/OrvhCAq
>>12 オレもオレも
18名前をあたえないでください:2009/02/22(日) 13:34:26 ID:IzeclpfA
ルルイエだろJK
19名前をあたえないでください:2009/02/22(日) 14:56:45 ID:J4YLgx8w
マジか
20名前をあたえないでください:2009/02/22(日) 15:00:08 ID:hr3p50lT
>>11
オリハルコンは朝鮮人の言う銅のことだよ。

発見や実用化が朝鮮人だけすごく遅かったから
他民族が銅を使いこなすのを見て超古代文明の
失われた技術とわざと勘違いして自分達を慰めて
いたのさ。

それを認めたくないから国策で歴史捏造してるんだよ。
21名前をあたえないでください:2009/02/22(日) 15:00:59 ID:kRttZ066
こ..これぁマジやばいな
22名前をあたえないでください:2009/02/22(日) 15:19:13 ID:Y/m2GUyx
家の婆ちゃんが懐かしいって言ってた
23名前をあたえないでください:2009/02/22(日) 16:15:27 ID:CfKczVA6
アトランティスだのムーだの、海に沈んだ文明の伝説は、全部ノアの大洪水前のパンゲア大陸の伝承だろjk
24名前をあたえないでください
今見てみたが、確かに何かありそうだな。