【毎日】自民代議士「国政への不満が一部持ち込まれた」…有権者の心を侮ってはいまいか

このエントリーをはてなブックマークに追加

取材ノートから:「有権者の心」 /山形

知事選開票日前日のこの欄で、米沢市は「今回もいまいち盛り上がりに欠く」と書いたが、大間違いだった。
投票率は60・28%。その日、市南部の農村地帯で投票者アンケートの一端を担って、
ツーンと冷たい空気の中でも熱を感じた

▲「本当は自民だったけど、今回はダメだ」と吉村氏の名と無党派を指さす中高年の男女が
時間を追うごとに増えた。県政というより政治に対する有権者の意思表示が今回は明らかに違う。
お昼過ぎには、これはひょっとすると、と思い始めた

▲自分の選挙は大丈夫そうな自民党議員が「国政への不満が一部持ち込まれた」と
負け惜しみを言っていたが、有権者の心を侮ってはいまいか。
その政治に対する思いはそんなものではない気がする。【近藤隆志】

毎日新聞 2009年2月10日 地方版
http://mainichi.jp/area/yamagata/news/20090210ddlk06070183000c.html
2名前をあたえないでください:2009/02/10(火) 17:44:14 ID:s1bktlpU
紘一が一言。
3名前をあたえないでください:2009/02/10(火) 17:44:45 ID:vrlrxOH1
すべては、あほう総理の責任ですっと・・・・・2ゲト。
4名前をあたえないでください:2009/02/10(火) 17:45:02 ID:w+BWm7f1
代議士じゃないだろ?
5名前をあたえないでください:2009/02/10(火) 17:45:11 ID:GAWb8tpi
6名前をあたえないでください:2009/02/10(火) 17:52:19 ID:OOmczMtI
自分の意見と違うと

>米沢市は「今回もいまいち盛り上がりに欠く」

自分の意見に沿うと

>熱を感じた


ブログにでも書いとけ
7名前をあたえないでください:2009/02/10(火) 18:02:20 ID:1nTQtc8z
ああ、毎日ね
8名前をあたえないでください:2009/02/10(火) 18:11:58 ID:/DZOLIlL
日本国民のマスゴミに対する不満の方が大きいだろwwwwwwwwwwwwwwwww
9名前をあたえないでください:2009/02/10(火) 18:36:54 ID:Qr2Gm0gU
偉そうなこと言う前に、全社員にパンツを夜中に盗んではいけませんと、社員規則で徹底しろや!
10黒騎士:2009/02/10(火) 18:57:07 ID:YT+z22hN
新聞にくだらない意見を書いてもそれが「なぜか通る」んだよな・・・・


5回10回なると「確信犯」か「まあ言いや、どうせ読む人限られているから」か?


ゴタクに付き合う方のみになって欲しいものだよ。
11名前をあたえないでください:2009/02/10(火) 19:18:45 ID:ZTn1WIdP
>>1

果たして有権者は今回の知事選に関心があるのか、ないのか・・・それすら分からなかったのかよw
12名前をあたえないでください:2009/02/10(火) 19:27:57 ID:nm+Ll64Z
また変態の妄言ですかw
13名前をあたえないでください:2009/02/10(火) 19:44:23 ID:7/OO3Viv
161 名前:名無しさん@八周年[age] 投稿日:2008/01/13(日) 09:42:14 ID:????
小泉路線とはどういうものか、説明しておく。

@富裕層に一層富が集まりやすいようにする。
  (例:株の一定の投資額以上に対する減税措置 法人税減税)
A富裕層以下の国民は生活レベルを中流より下にして、人件費を下げる。
  (例:派遣法などの労働法制の規制緩和。実力主義の推奨)
B上記の二つにより富裕層の資産を増やし、富裕層の投資効率を最大にする。
C格差は固定する。効率的な社会運営ができるように階級流動は極力避ける。
 (例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止)
D低所得者層の不満は当面は自己責任論を喧伝する事で相殺する。
 長期的には愛国心教育をする事により、不満の矛先を避けやすくする。
 効率的な社会のため、国を担う有識者は基本的に富裕層のみで構成する社会
 を目指し、下層民は低コスト労働者として教育する。下層民は愚鈍であって
 も従順であれば問題はない。
 (例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止、愛国心教育)
Dコストを下げるため、社会福祉やインフラ不備の不便は自己責任とし、公的
 扶助は基本的になくす。
 (例:障害者自立支援法、年金受給年齢引き上げ) 

これが事実であり、悪意で曲解したところも、誇張もない。これに腹を立てたの
なら、それは己が小泉改革を誤解していただけに過ぎない。

富裕層の効率的な投資が最重要視され、それに支障を及ぼす社会制度は基本的に
なくすのが「改革」である以上、中間層以下の地方住民や、都市部でも低所得の
確率が高い母子家庭や老人、病人、ネットカフェ難民などは政府がコストをかけ
て 守る対象でもなんでもないということだ。

今の内閣は小泉路線を引き継いでいると公称している。
だから、金持ちでもない人間が今の自民党を応援するというのは真性のバカの
証と言ってよい。
14名前をあたえないでください:2009/02/10(火) 20:27:06 ID:+dBaPleY

政治家もマスコミも、綱紀粛正が必要だな。腐敗しすぎ。

有害な匂いがプンプンするぜw
15名前をあたえないでください

変態新聞毎日は、国民をなめてないか。

ベロを出しながら、誤ったふりをしただけだろ。