【宮城】気仙沼の小学校で集団食中毒発生 調理実習原因か 1人からノロ検出[01/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1近藤マッチョマン(090201)φ ★

1月29日12時2分配信 毎日新聞

 県食と暮らしの安全推進課は28日、気仙沼市立階上(はしかみ)小で実施した
調理実習が原因とみられる集団食中毒が発生したと発表した。患者の1人から
ノロウイルスを検出。同小の5年生15人がおう吐や発熱を訴えたが、入院した
児童はなく、全員が快方に向かっているという。

 同課によると、調理実習は23日に行われ、5年生2学級計49人と教員ら12人が
参加。「カキとワカメの酢みそあえ」と「カキとメカブの吸い物」、裏ごしイチゴと酢を
合わせたソースをかけた「ホタテのたたき」を調理して食べたという。

 酢みそあえは生カキに湯をかけているが、同課によると、ノロウイルスがあった場合、
中心温度85度で1分間加熱することが必要。養殖業者は加熱調理用のカキを
届けていた。同小は「新鮮なカキだったので、ある程度熱を加えれば大丈夫だと
考えてしまった。反省し、今後は十分気を付けたい」と説明している。【青木純】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090129-00000068-mailo-l04
2名前をあたえないでください:2009/01/30(金) 04:09:49 ID:kyfJS9DO
気仙沼ちゃん
3名前をあたえないでください
学校のせんこうなんて料理へたくそばっか