【料理】「うどんの起源は中国でなく日本」伝承料理研究家が新説[01/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スカート・メクリストおまコン(090201)φ ★

うどんのルーツは中国ではなく、日本だった?――うどんは、日本で独自にできた
食べ物とする新説を、伝承料理研究家の奥村彪生(あやお)さん(71)が30年がかりの
現地調査でまとめた。これまで、うどんは漢字表記の変化などから、
中国のワンタンが原型というのが有力な説だった。

ワンタンの中国表記である「コントン」のコンは、食へんに「昆」と書き、トンは饂飩(うどん)の飩。
だが、コンを食へんに「軍」と書くことがあり、ウントン、ウンドンとも読む。
これが読みの同じ温飩になり、饂飩に変わった――。この説は、
昭和初期の中国研究者・故青木正児(まさる)京都大教授が「饂飩の歴史」という論文で発表し、
広まった。

だが、奥村さんはこの説に疑問を持ち、中国の二十数都市でめん料理を現地調査した。
日本の文献にあるめん料理の製法とも比べた。

その結果、中国には、めんを湯につけて温め、付け汁につけて食べる、うどん本来の食べ方が
なかったという。「饂」という漢字も中国にはない。また、平安時代の日本の文献には
「コントン」という食べ物があったが、肉のあんを小麦の皮で包んだもので、うどんとは
似ていなかった。うどんを示すと考えられる表記が日本の文献に初めて登場するのは
南北朝時代で、カタカナで「ウトム」とあった。

これらの結果から、奥村さんは、うどんは中国から伝わった「切り麦」から日本独自に
進化したと推測。切り麦はいまの冷や麦で、細いので湯につけるとのびやすい。
うどんは、温めて食べる専用の太いめんとして生み出された可能性が高いと結論付けた。

日本うどん学会長の佃昌道高松大教授によると、うどんの起源は中国説が有力だが、
いつ、どんな形で入ってきたのか、諸説あるという。讃岐うどんは、空海が中国から
持ち帰ったという俗説もある。

中国のめんの歴史に詳しい石毛直道国立民族学博物館名誉教授は「これまでの研究ではないほど、
関連する文献をよく調べ、中国各地でも実地調査をしている。妥当な説だと思う」としている。
(鍛治信太郎)


▼ソース:朝日新聞
http://www.asahi.com/national/update/0124/OSK200901240094.html
2スカート・メクリストおまコン(090201)φ ★:2009/01/25(日) 12:24:05 ID:???
画像をつけわすれました、大変失礼いたしました。

※画像:奥村さんの説とこれまでの説の比較
http://www.asahi.com/national/update/0125/images/OSK200901240097.jpg
3名前をあたえないでください:2009/01/25(日) 12:24:25 ID:9CBuh+4u
朝日よ韓国みたいに起源を主張する気か
4名前をあたえないでください:2009/01/25(日) 12:26:43 ID:uZZVYXmd
なんだ朝日か

日本に捏造文化を持ち込まないでくれ
5名前をあたえないでください:2009/01/25(日) 12:26:57 ID:jcNEs+Qr
【話題】ネットオークションで童貞男性が高値で売れる! 平均30万円前後、100万円を超える例も! 〜「おねえさんが可愛がってあげる」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/toba/1231393284/215-
            |ヽ
          |:::ヽ
.           |::::::ヽ
             |:::::::::ヽ
            |::::::::::::ヽ                ,.:i
           |::::::::::::::ヽ          /:::| ._,,,
          |:::::::::::::::::ヽ.        /::::::::'´:::;/
              |:::::::::::::::::::::ヽ.  ,,. -‐'ヾ::::::::::::;/
           ヽ::::::::::::::::::::::ヾ´     `;;;/
               ヽ:::::::::::::::::::::ヽ.      /
              >':::::::::::::::::::::ヽ.   /   < 童貞は母性本能をくすぐるらしい
           ,.::´:::;;;;::::::::::::::::::::::ヽ/      
            /:;;。'''  `;:::::::::::::::::::::::ヽ.
             レ'‐--ー'''ヽ:::::::::::::::::::::::::ヽ、
                    ヽ::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
                    ヽ::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
                    `''''ー‐-- ::::;;;;::::::::::`ヽ、
                             ̄`''''ー-`
6名前をあたえないでください:2009/01/25(日) 12:27:30 ID:hhNNFa2I
>これらの結果から、奥村さんは、うどんは中国から伝わった「切り麦」から日本独自に
>進化したと推測。切り麦はいまの冷や麦で、細いので湯につけるとのびやすい。
>うどんは、温めて食べる専用の太いめんとして生み出された可能性が高いと結論付けた。

切り麦が起源なんだから、日本独自とは言わないんじゃねの。
7名前をあたえないでください:2009/01/25(日) 12:28:29 ID:zJMMdsZq
ルーツなんて日本人はどうでもいいのです
東京は汁が薄いし、関西は色が濃い。名古屋のうどんはうまい。だがきしめんはまずい
8名前をあたえないでください:2009/01/25(日) 12:29:19 ID:n2QhYi5z
韓国じゃないの
9名前をあたえないでください:2009/01/25(日) 12:33:14 ID:kfGCes/E
ウリナラが興味を示しました
10名前をあたえないでください:2009/01/25(日) 12:34:12 ID:mbNtVg/s
ネトウヨが必死に否定してるのを見ると笑えるw
11名前をあたえないでください:2009/01/25(日) 12:35:14 ID:1DE64CTm
たとえ本当に日本起源だとしても中国でいいとすら思えるほど韓国と一緒にされたくない俺ガイル
12名前をあたえないでください:2009/01/25(日) 12:35:39 ID:akrLXDFV
マジレスするなら、
料理のルーツが一つと考えるのがおかしい。
13名前をあたえないでください:2009/01/25(日) 12:38:03 ID:hK8TpBDC
別に起源が中国でも構わないよ。
美味しければいい。
14名前をあたえないでください:2009/01/25(日) 12:39:13 ID:9SJvdoAm
ワンタンとうどんは明らかに別物だから、中国人も納得する。
15名前をあたえないでください:2009/01/25(日) 12:40:12 ID:CLtZTptq
韓国ニダ
16名前をあたえないでください:2009/01/25(日) 12:41:56 ID:NHvoTVgO
起源なんてどうでもよい。
量が多いか少ないか、うまいかまずいか
これが問題だ。

17名前をあたえないでください:2009/01/25(日) 12:44:29 ID:+1VWBidb
ウヨ涙目w
18名前をあたえないでください:2009/01/25(日) 12:45:57 ID:cFPohHxY
朝日終わってるな
19捏造朝日赤字新聞:2009/01/25(日) 12:55:08 ID:FkrkpJWS
これは、起源馬鹿の韓国が世界中で総スカンを食らっているのを
見るに見かねた朝日新聞の韓国援護記事ですねww
日本を馬鹿韓国と同等に貶める為の腐れ記事です!!

20名前をあたえないでください:2009/01/25(日) 12:56:59 ID:rHybblbx
太さで呼び名は変わる。
21名前をあたえないでください:2009/01/25(日) 12:58:34 ID:5RjwMsjJ
どこかの地域の土人のせいで、「起源」と聞くだけで恥ずかしくなるなぁ〜
22名前をあたえないでください:2009/01/25(日) 12:58:34 ID:1KUtntyP
まったく・・・どっかの国みたいな事言うなよ。

アカ日は倒産しろ。
23名前をあたえないでください:2009/01/25(日) 13:00:26 ID:npeqX+rr
>>6
「日本独自に進化した」って書いてあるだろ。
進化が独自ってことだ。

起源マニアのチョンは黙ってろ。
24名前をあたえないでください:2009/01/25(日) 13:02:58 ID:S3fonLaK
起源にこだわってると笑われると思うがね。どこが起源だろうが、
どう進化して完成型に至ったかのが重要だよ。日本のカレー旨いし、
焼き餃子だって旨い、ラーメンも旨い、焼肉だって旨いよ。
25名前をあたえないでください:2009/01/25(日) 13:03:59 ID:QKmcU3M0
うどんって国際的知名度はあるの?
26名前をあたえないでください:2009/01/25(日) 13:04:54 ID:TNNYqgRF
起源は中国でいいだろ
いちいち朝鮮人みたいな真似で嬉しそうに喧伝するな糞アサピー
27名前をあたえないでください:2009/01/25(日) 13:14:05 ID:CZTmqxFL
隣国みたいなことすんなよ恥ずかしい
28名前をあたえないでください:2009/01/25(日) 13:14:07 ID:hhNNFa2I
>>23
「独自に手を加えたから起源です」という主張こそどこかの誰かさんだろ
29名前をあたえないでください:2009/01/25(日) 13:15:31 ID:CiDZVcXU
>>26
というより、朝日の中身がなんなのかがよくわかる。

そもそも本人は日本起源とかいってない気がするぞ?
切り麦説を言ってるだけだしw
30名前をあたえないでください:2009/01/25(日) 13:17:57 ID:01CQdRI8
恥ずかしいまねすんな。
31名前をあたえないでください:2009/01/25(日) 13:18:26 ID:3HBlGjj/
イルボンのくせに起源を主張するとは生意気ニダ!
起源を主張するのはウリナラが起源ニダ!
日本は反省シル!謝罪シル!<#`田´>

32名前をあたえないでください:2009/01/25(日) 13:25:20 ID:8CmbtWXN
ルーツがなんであろうと 

うどん は日本の食べ物
33名前をあたえないでください:2009/01/25(日) 13:25:42 ID:WIw+bPE/
どうでいいわw

糞みたいなことやってんじゃねえよw
34名前をあたえないでください:2009/01/25(日) 13:26:39 ID:5brgtAmu
>>6でFA
でもラーメンみたくうどんは日本食
35名前をあたえないでください:2009/01/25(日) 13:32:47 ID:A+3/5T1g
「東海道53次」や「富岳36景」には店屋の旗に「うんとん・そば」なんて
書いてあるね。
36名前をあたえないでください:2009/01/25(日) 13:37:29 ID:PcU0eOm0
>奥村さんはこの説に疑問を持ち、中国の二十数都市でめん料理を現地調査した。

調査>>>>>>>>>>>妄想
37名前をあたえないでください:2009/01/25(日) 13:40:25 ID:00SLbu4K
在日朝鮮人うぜー
死ねよ
38名前をあたえないでください:2009/01/25(日) 14:04:41 ID:S3fonLaK
朝日新聞の起源が半島なのはわかった。
39名前をあたえないでください:2009/01/25(日) 14:10:48 ID:FkrkpJWS
馬鹿チョンと同レベルの朝日赤字新聞

恥を知れ朝日、あっ朝鮮人に恥の概念はないかwww
40名前をあたえないでください:2009/01/25(日) 14:16:50 ID:Xt026Cx8
こいつ頭悪いのか?
切り麦が中国から来たんなら中国起源じゃねえか。
冷麦を温めたのと、ワンタンをうどんに進化させたのじゃ、
ワンタンをうどんを進化させたほうが偉くないか。

ちなみに中国には料理を冷やして食べる習慣はないから、
切り麦が冷麦のようなものだったという説には信憑性がないな。
41名前をあたえないでください:2009/01/25(日) 14:18:54 ID:p+4xsKWh
「うどん」の前に「日本の」を付けるべき
42名前をあたえないでください:2009/01/25(日) 14:23:34 ID:HsA1jpM8
テレビで中国の空海が行った場所でうどんにそっくりの
奴を食べていたけど。
43名前をあたえないでください:2009/01/25(日) 14:34:12 ID:ftdYhTeB
起源、起源ってウリナラみたいなことすんなよ…どうでもいいやん

と、思ったらアカピー…
44名前をあたえないでください:2009/01/25(日) 14:53:09 ID:SGPFxkxK
>>7
>東京は汁が薄いし、関西は色が濃い。
舌がおかしいのか?
45名前をあたえないでください:2009/01/25(日) 15:32:09 ID:K3AxcELN
ネトサヨ涙目W
46名前をあたえないでください:2009/01/25(日) 15:32:51 ID:V8pUT/RK
>>44
あ、スルーしてたが、よく見たら逆だね。


一応、根拠示して言ってる話だし、ウリナラ起源とは質の違う主張じゃない?
奥村氏は、起源じゃなくて進化ルートを唱えてるだけのようだが。
47名前をあたえないでください:2009/01/25(日) 15:51:11 ID:K3AxcELN
讃岐うどんの起源は朝鮮だろ 
讃岐うどんの異常なまでのコシの強さ = ゴムひも同様の平壌冷麺
韓国との交流に熱心な県民性からもうかがえる
48名前をあたえないでください:2009/01/25(日) 15:52:02 ID:y0HiKgB6
韓国だろJK
49名前をあたえないでください:2009/01/25(日) 17:14:09 ID:aSHtrxBU
うどん てモンゴルじゃなかったのか?モンゴルにも、うどんに似た食べ物あるけど
50名前をあたえないでください:2009/01/25(日) 17:33:33 ID:OD1VNT/n



   <丶`∀´>


51名前をあたえないでください:2009/01/25(日) 17:46:46 ID:iXFrX9VC
全ての起源は韓国に通ず
52名前をあたえないでください:2009/01/25(日) 18:21:01 ID:KAGi1y75
朝日か
アサヒると日本人に迷惑がかかるだけなのにアサヒる
53名前をあたえないでください:2009/01/25(日) 18:41:45 ID:rtTjeK1M
アメリカ人がアボガド巻きは日本の物だと思っていたら、実はアメリカで独自に生まれたもんだったってのと同じだろう
酢飯を平にして野菜を乗せて巻く日本の寿司から独自にアメリカ人が進化させたんだから
アボガド巻きの起源はアメリカと言っても間違いではない
それと同じだ
54名前をあたえないでください:2009/01/25(日) 19:02:58 ID:XRMOEiE/
>>53
ところがぎっちょん、アボガドまきを開発したのは現地の日本人料理人だったりするようです。
前テレビに出てて驚いた。

ゲテモノ感は凄いので、現地発祥かと思われるが
あの味覚センスは、現地人にはできないかなと納得した。
55名前をあたえないでください:2009/01/25(日) 19:26:24 ID:4wEwxz+f

うどんの起源は <丶`∀´>

アボガド巻きの起源は <丶`∀´>
56名前をあたえないでください:2009/01/25(日) 19:32:07 ID:BZj2DIG3
>>54
>ところがぎっちょん
最近よく見かけるが流行ってるのか?
あと、これって何処かの方言なのか?
57名前をあたえないでください:2009/01/25(日) 19:44:51 ID:dewqtkJt
起源は全部韓国だろw
58名前をあたえないでください:2009/01/25(日) 19:45:57 ID:dewqtkJt
アボカドだぞ
59名前をあたえないでください:2009/01/25(日) 19:54:36 ID:rtTjeK1M
>>54
>>開発したのは現地の日本人料理人
>>現地発祥かと思われるが

現地の日本人が開発したなら現地発祥だろ
そんなこと言いだしたら、うどんを発明したのは日本にいた百済料理人だとか言い出すぞ
60名前をあたえないでください:2009/01/25(日) 20:59:16 ID:aBmnos0k
赤日新聞の記事は一字一句が厳密な政治的プロパガンダだから
従軍慰安婦問題のように捏造記事の匂いがする、ただ余りにも高度な
政治的な意図のために我々にはその目的が推測できないのだろう。
61名前をあたえないでください:2009/01/25(日) 21:12:42 ID:EMbviWB6
朝日=チョン
日本文化はガラパゴスだが起源はインド、中国、東南アジアに由来する。
62名前をあたえないでください:2009/01/25(日) 21:13:43 ID:5FXzZ7bM
うどんとワンタンだけを追求するならこんな結論になるだろうね
より確実な答えを出すにはきしめんの変遷も考慮に入れないとね
きしめんは漢字で書けば棋子麺、つまり本来は平丸の小麦粉製品だったのに、いまや紐状
63名前をあたえないでください:2009/01/25(日) 21:17:35 ID:zIV6bgnW
あなた今晩なに食べたい?( ・∀・ )
う〜ん 別に ヽ(`Д´)ノ
ぁゃぉキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
64名前をあたえないでください:2009/01/25(日) 21:18:51 ID:buTaebso
日本料理にマヨネーズを多用しだ元祖は ぁ ゃ ぉ
65名前をあたえないでください:2009/01/25(日) 21:20:29 ID:5Uzfulpn
>>64
そのせいで晴れ時々たかじんの料理コーナー担当してた頃ざこばにキレられた
66名前をあたえないでください:2009/01/25(日) 21:21:21 ID:buTaebso
中国から大阪に入ってきたローメンがうどんになった説の方が俺は好きだな
67名前をあたえないでください:2009/01/25(日) 21:27:13 ID:XRMOEiE/
>>56
多分、30-40年前の言葉だと思う。
15年〜20年前の漫画やコラムでよく見た。
68名前をあたえないでください:2009/01/25(日) 21:39:56 ID:yUa+ygsj
支那の反日を煽るのが目的の
朝日のやらせ記事だな
69名前をあたえないでください:2009/01/25(日) 22:06:08 ID:BOFJij1A
>56
マールチャンガギッチョンチョンデパーイノパイノパイ
ってのを昔聞いたことがあるぜ
70名前をあたえないでください:2009/01/25(日) 23:53:05 ID:YYKdmb2d
中国起源でいいから。
71名前をあたえないでください:2009/01/26(月) 00:02:26 ID:oBTBfOok
タラコスパゲティーは日本が起源っていうのと同じことじゃん
日本でしか食べられてないし、日本以外の国に似たような物がない以上日本で生まれた可能性が高いに決まってるじゃん
72名前をあたえないでください:2009/01/26(月) 02:17:14 ID:0rPB3py/
元をたどれば中国でいいよ
日本でで独自進化して別の物になっていたとしても、
日本が起源だと主張するのはなんかどこぞの国みたいで
恥ずかしい
73名前をあたえないでください:2009/01/26(月) 02:19:44 ID:9MnZ8bpw
別に起源が中国だろうがどこだろうがどうでもいいよ
74名前をあたえないでください:2009/01/26(月) 02:21:43 ID:EXKEVF6C
四国は大昔からテロリスト排出国だから、そんな地域のソウルフードなんてどうでもいい
75名前をあたえないでください:2009/01/26(月) 02:32:18 ID:OlsJNeh0
>>74
それを言ったら伊勢神宮のお膝元にも伊勢うどんという名物があってだな(ry
76名前をあたえないでください:2009/01/26(月) 04:22:02 ID:ENyf2KoI
なんだよこの記事
マジ日本でお隣の国みたいなことしないでくれ
朝日勘弁
77名前をあたえないでください:2009/01/26(月) 06:53:48 ID:/zy/p+5G
元々、世界中の麺の起源は半島だから、うどんの起源は半島でいいじゃん
78名前をあたえないでください:2009/01/26(月) 09:04:17 ID:IzehXnVj
>>72
まったくだ。恥の文化ってのが日本にはある。
79名前をあたえないでください:2009/01/26(月) 09:42:40 ID:pPgogRAn
苺ケチャップうどんは俺が起源
80名前をあたえないでください:2009/01/26(月) 09:54:40 ID:FkoFixMI
>>72
日本でしか食べられてなくて他の国にない物が日本が起源だというのと
どう見たってヨソの国に先にあったに決まってる物を自国起源だというのでは全くレベルが違う
81名前をあたえないでください:2009/01/26(月) 10:00:42 ID:mvZDFtqs
源流は中国

アレンジは日本

これで問題なし

なんでもかんでも自国発祥の地とほざく気違い国と一緒になるなよな
82名前をあたえないでください:2009/01/26(月) 10:05:13 ID:FkoFixMI
そもそも昔の日本人は今と違って
歴史が長くて伝統があると宣伝するために何でもかんでも
「これは中国から伝わった物です」と言う癖があった
中国人からすれば「そんなの見た事ねえ」ってのがいっぱいあるだろうさ
83名前をあたえないでください:2009/01/26(月) 10:13:12 ID:ARzpZJbc
また倭猿お得意の起源捏造かよ
84名前をあたえないでください:2009/01/26(月) 17:25:47 ID:jCjwC0da
ホラホラ出て来てしまったじゃねぇか、シッシッ
85名前をあたえないでください:2009/01/27(火) 00:34:31 ID:xaZBO4K4
前から変だと思っていた。
うどんの起源が饅頭みたいなものという話だったからな。
86名前をあたえないでください
韓国が起源説で日本と中国から叩かれてるから
朝日がご丁寧に誘導してるんだろ
「朝鮮日報新聞」の名前は伊達ではない