1 :
朝から大変ツカちゃんです(090201)φ ★:
防衛大綱見直し 戦後の歩み踏まえ慎重に
政府が、二〇一〇―一四年度の防衛力整備の基本方針を示す新「防衛計画の大綱」策定に向け、
有識者による「安全保障と防衛力に関する懇談会」の初会合を開いた。
防衛大綱は防衛力の整備、維持、運用などの指針であり、現大綱(〇五―〇九年度)が五年後の改定を明記していた。
懇談会は六月ごろに報告書を作成、麻生太郎首相に提出する。
これを受けて防衛省が新大綱と、新大綱に基づき部隊規模や経費などを明示する中期防衛力整備計画の基本的考え方をまとめる。
新大綱と中期防は年末に閣議決定される予定だ。大綱は日本の安全保障政策の根幹にかかわる重要な計画である。
一九七六年に初めて策定され、必要最小限の兵力、装備とする基盤的防衛力構想を長く基本に据えてきた。
同構想は専守防衛の理念を体現したものといえる。
だが、大綱は米中枢同時テロを経た〇四年の改定で「多機能、弾力的な防衛力」を打ち出し、考え方を転換した。
北朝鮮と中国に警戒感を示し、自衛隊の海外派遣も明記、防衛庁の省昇格の弾みともなった。
今回の改定では、中国の軍事力近代化など安全保障環境の変化を踏まえた陸海空自衛隊の配備の在り方、
自衛隊の海外活動の本来任務化に対応した柔軟な部隊運用や教育の在り方などが議論の焦点になるという。
前回の改定で転換した路線の再転換は考えにくく、むしろ懇談会の議論を経て補強される方向であろう。
しかし、中国は前回の改定時、強い不満を表明した。中国との不協和音が目立った小泉政権下だったこともあるが、
今回一段の脅威論を示せば反発は必至だ。中国の軍事力近代化も事実とはいえ、摩擦は両国にとって得にならない。
周辺国脅威論や海外活動は、冷戦終結で旧ソ連の侵攻に備えるという役目を終えた自衛隊にとって、新たな道筋という側面がある。
だが、懇談会では平和国家としての戦後の歩みを踏まえ、客観的かつ慎重な議論を展開してもらいたい。
国際貢献の在り方については政治が根本議論を怠ってきた。議論を促す報告書が出てもおかしくない。
ソース
http://www.sanyo.oni.co.jp/syasetsu/syasetsu.html 依頼あり
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1230565177/168
2 :
名前をあたえないでください:2009/01/13(火) 21:11:44 ID:9u2WvP77
>今回一段の脅威論を示せば反発は必至だ。中国の軍事力近代化も事実とはいえ、
>摩擦は両国にとって得にならない。
意味がわからん
自国の防衛を強化するのは主権国家として当然
3 :
名前をあたえないでください:2009/01/13(火) 21:28:44 ID:G6QOANzs
中国が不満だから日本は丸腰でいなさいってかwww。
頭おかしいだろ、この新聞!!!
4 :
名前をあたえないでください:2009/01/13(火) 22:08:21 ID:JD61hcrd
5 :
名前をあたえないでください:2009/01/13(火) 22:10:53 ID:6iBSdNLj
とりあえず、領海内に侵入してきたら、即撃沈せよ。
6 :
名前をあたえないでください:2009/01/14(水) 00:03:32 ID:uE/zzkUJ
ものごとを真っ直ぐ見据えて取り組むようにしないと防衛だけでなく外交、経済も
日本の政策はすべて的外れの役立たずになるぞ。
7 :
<丶`>(・・`)(`ハ´ )さん:2009/01/14(水) 09:46:40 ID:TTjdFwBR
マスゴミの連中はアホばかり。
中国に尖閣列島占領されたら どう責任をとるんだ?
8 :
名前をあたえないでください:2009/01/14(水) 10:56:17 ID:aE/ZlFcC
地方紙はどこもこんなもんか
9 :
名前をあたえないでください:
ぬるぽ