【科学】霜降りもクッキリ…牛の肉質、MRIで生きたまま予測可能[01/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スカート・メクリストおまコン(090201)φ ★

 磁気共鳴画像(MRI)の検査が高級和牛の必須条件――。そんな時代がくるかもしれない。
放射線医学総合研究所(千葉市)の池平博夫チームリーダーらが、MRIの断層画像で、
生きている牛の肉のおいしさを予測できることを確認した。

 池平さんらは、雄牛のロース肉を人間用のMRIで撮影してみた。すると、肉質を左右する
「霜降り」の度合いや脂肪の粒の大きさが、肉質検査に使う写真と同程度の鮮明さで映り、
霜降りの面積を自動的に算出できた。また、撮影データの解析で、多く含まれるほど
肉をおいしくする「不飽和脂肪酸」の量も確認できた。こちらは、実際の肉質検査では鑑別できない。

 肉質の良い牛を作るのは、運試し。見込みを付けた雄牛の精子を複数の雌牛に人工授精し、
生まれた子牛の肉質から、親の品質を推定しているからだ。数年がかりの作業になる。

 MRIを使えば、優秀な雄牛を数分で確実に見つけられそうだ。実用化には、生きた牛を
丸ごと撮影できる大型装置が必要だが、同チームはすでに装置の設計案を完成させている。
「後はスポンサーを待つだけ」(池平さん)という。

(2009年1月12日03時11分 読売新聞)
▼ソース
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20090111-OYT1T00745.htm?from=main2

※画像:「霜降り」がきれいに映し出された、牛ロース肉のMRI画像(放射線医学総合研究所提供)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20090111-684696-1-L.jpg
2名前をあたえないでください:2009/01/12(月) 06:06:18 ID:c3jOjsmt

    ●
3名前をあたえないでください:2009/01/12(月) 07:09:00 ID:EwnneeV5
うまい肉のためにそこまでするか
4名前をあたえないでください:2009/01/12(月) 07:45:26 ID:LIN0PgKK
なんつうかこえーニュース
肉食うけどさ
けどなんか
5名前をあたえないでください:2009/01/12(月) 08:23:35 ID:1w3Egyz8
おれがどれくらい美味いか調べてもらいたいわ。

脂身ばっかだけど。
6名前をあたえないでください
霜降りは美味しい???
霜降り肉を腹一杯食べられる???
あの脂濃さに飽きてチョー不味いよ
霜降りなんて所詮脂身&赤身混在
肉で一番美味いのは内臓だよ