【経済】109農業法人が正社員を含めた求人 農作業、畜産「雇用受け皿」[01/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スカート・メクリストおまコン(090201)φ ★

 農林水産省は7日、全国の計109の農業法人などが、農作業従事で計379人の正社員や
パートを1−2月に募集しているとの求人情報を発表した。非正規労働者の解雇などが急増する中、
新たな雇用の受け皿として農業を活用したい狙いだ。集計作業を担当した
全国新規就農相談センター(東京)はインターネットのホームページ上でも求人情報を提供している。

 求人の内訳は正社員208人、パート171人。仕事内容はトマト、サツマイモ、シイタケの栽培や
高原野菜の生産、酪農作業など幅広い。都道府県別では野菜生産などで求人している熊本が
48人と最多。長崎42人、宮崎40人と九州勢が続いている。

 兵庫県赤穂市の養鶏業「デイリーエッグ」はニワトリの世話、卵のパック詰め、営業で計10人の
正社員を募集中。担当者は「畜産関係は人材が集まりにくいのが現状だが、優秀な方にぜひ
来てもらいたい」と話した。

 広島県三次市の果樹園「平田観光農園」は欠員が出ているため4人の正社員を求めており
「できるだけ早く雇いたい」と意欲的だ。

 地方農政局や農政事務所も雇用相談窓口を設置、就農希望者の手助けをする。
新規就農相談センターは「農業に雇用の受け皿があることを広く訴えていきたい」と強調、
雇用情勢の悪化を就農者数の増加につなげたい考えだ。
問い合わせは同センター=(電番省略ソースをご確認下さい)=へ。

 中部各県での求人状況は次の通り(正社員、パートの順)愛知(0、4)岐阜(5、2)
三重(11、7)長野(6、4)滋賀(5、1) 

【農業法人】 農業や農業関連事業を手掛ける法人の総称。株式会社、有限会社、農事組合法人などの
形態があり個人経営の農家と区別される。農地を取得・賃借できる農業法人は農地法上、
「農業生産法人」と規定され、主要事業を農業や農業関連事業とすることを義務付けるなど
設立に厳しい条件がある。


▼ソース:中日新聞
http://www.chunichi.co.jp/article/economics/news/CK2009010802000049.html

※参考:全国新規就農相談センター
http://www.nca.or.jp/Be-farmer/index.php
2名前をあたえないでください:2009/01/08(木) 03:49:08 ID:hHYk3Ydv
(・∀・)
3名前をあたえないでください
渋谷とか青山でお洒落なオフィスビルの仕事なら

応募してもいい