【経済】ゼロ金利・量的緩和は経験に照らして考える=日銀総裁[01/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スカート・メクリストおまコン(090201)φ ★

 [東京 4日 ロイター] 日銀の白川方明総裁は4日午前のNHKの番組で、
今後の金融政策運営について、予断を持たずにその時々の経済・金融情勢を踏まえ、
日銀が過去に採用したゼロ金利政策や量的緩和政策の経験に照らして考えていくと語った。

 また、円高が日本経済に与える短期的なマイナスの影響も意識しながら政策運営を
行っていく考えも示した。

 白川総裁は、日銀が12月18、19日の金融政策決定会合で政策金利である
無担保コール翌日物金利の誘導目標を0.2%ポイント引き下げて0.1%前後とし、ゼロ金利を
回避した理由について、金利がゼロ%になると金融機関が全てを日銀に依存するようになると説明し、
「企業が実際に資金調達する金利をどのように下げるか、資金調達の量への不安をどのように
軽減するかが意味のある論点だ。日銀としては、この面でどうすれば状況が改善するかを
考えている」と語った。

 その上で、今後の金融政策運営について「予断を持つことなく、その時々の経済・金融情勢を
踏まえて(判断する)」と指摘。過去に日銀が採用したゼロ金利政策や量的金融緩和政策の
可能性に関しては「効果・副作用についての分析・総括がある」とし、「前回のゼロ金利、量的緩和の
経験に照らして考えていく」と語った。

 一方、進行する円高について「今のように世界経済が急激に落ち込む中での円高は、短期的に
景気に対して大きなマイナス要因になることは十分に意識している」とし、そうした影響を踏まえて
「中央銀行として金融政策を含めて対応のあり方を常に考えていきたい」と円高の影響も念頭に
置きながら政策運営を行っていく姿勢を示した。

 ただ、白川総裁は円高に関して「長い目で見れば日本全体の実質的な購買力の増加につながり、
企業が対外的に投資を行う際の採算も改善する」と長期的なメリットにも言及した。


▼ソース:ロイター
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-35693820090104
2名前をあたえないでください:2009/01/05(月) 03:40:52 ID:/cr7pyxz
★★★★ 検索⇒ 【国益を考える講演会】 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

「3月22日・・・真実を知ってほしい」
平成21年3月22日(日)1600名入場無料全席指定

【特別講演】
菅沼光弘氏 (元公安調査庁・調査部第2部長)
志方俊之氏 (元陸上自衛官陸将・北部方面総監)
青山繁晴氏 (独立総合研究所 代表取締役社長・兼・首席研究員)

【特別ゲスト】 田母神俊雄氏 (前航空幕僚長)

市民の協力でボランティア開催が実現!

★★★★ コピペ推薦 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

3名前をあたえないでください:2009/01/05(月) 03:43:37 ID:xxQwE7LY
株下げ円高はまだまだ止まらない。
協調利下げ効果無し。
IMF出動開始。アイスランド、ウクライナ
、ハンガリー、パキスタン、アルゼンチン、
ベラルーシ、韓国はどうなる。
IMF資金いずれ枯渇か。
G20サミット、APEC効果無し。
ビック3は一時融資で生き残り可能か。
オバマ就任でどうなるか。

今後の実体経済悪化が一番問題。
日本株下げ、円急上昇は日本経済に
マイナス。
さらに国会ねじれで政治混乱拡大。
金融機関、財務悪化の貸しはがし。
輸出、海運、不動産関係全滅で大不況の恐れ。
現役はリストラ、失業者増大。
学生や非正規雇用者は就職氷河期再来。
スタフレからデフレ経済へ戻り。
2009年は地獄の不況確実。
安泰なのは収入一定の年金生活高齢者と
リストラ無し身分保障高額退職金の公務員だけか。

http://diamond.jp/series/policywatch2009sp/10002/
4名前をあたえないでください:2009/01/05(月) 05:11:18 ID:H5CUAq5y
経済羅針盤か…白川さんって相槌の打ちかたがなんか異常な人だね
5名前をあたえないでください:2009/01/05(月) 05:47:36 ID:KlcK2WXH
引き締めに転換しようとする姿勢が強く感じられるので俺は評価してる
長い目で見れば低金利を続けるのは好ましくない
6名前をあたえないでください
愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ。
白川は果たして愚者か賢者か。