政府は三日、道州制特区推進法で道だけに認めている権限移譲の提案権を、地方自治法に
基づいて複数の都府県で結成する広域連合にも拡大する方針を固めた。提案権を広げることで、
道州制のモデル地域を道以外に設け、国民の関心を高められると判断した。五日召集される
通常国会に道州制特区推進法改正案を提出する考えだ。
同法では、提案権は道のほかには、三つ以上の都府県が合併して新たに誕生する都府県に
限っており、事実上、道に限定している。
広域行政をめぐっては、大阪、京都を軸にした二府八県と大阪市など四政令市で現在、
関西広域連合を今年七月にも設立する動きが加速している。
広域連合への加盟を検討している自治体から、道州制特区推進法の適用を求める意見が出ており、
政府は提案権拡大が必要と判断した。
ただ、通常国会は、衆参ねじれ現象の下で、二〇〇八年度補正予算案と〇九年度予算案審議が
もつれる公算が大きく、各府省提出法案は絞り込む方向だ。このため、関西広域連合設立が
七月よりずれ込む見込みとなった場合、同法改正案の提出見送りもある。
提案権拡大をめぐっては、昨年十一月の全国知事会議で、高橋はるみ知事が提案権適用地域の
拡大を求め、麻生太郎首相が検討する意向を表明していた。
▼ソース:北海道新聞
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/138663.html