【裁判員制度】同制度元年、準備は着々 参加意欲に不安も[01/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スカート・メクリストおまコン(090201)φ ★:2009/01/04(日) 09:15:26 ID:???

★裁判員制度元年、準備は着々 参加意欲に不安も

 市民が裁判官とともに判決を決める「裁判員裁判」が今年から始まる。現在の刑事裁判の姿を大きく
変える制度の導入。不安や抵抗も根強いなか、準備が進んでいる。

 政府は昨年4月、「裁判員制度を09年5月21日から始める」と正式に決めた。制度をつくるための
裁判員法が参院本会議で成立したのは、開始日の5年前にあたる04年5月21日。それ以来、裁判所、
検察庁、弁護士会の法曹三者は、市民を迎えるために準備を重ねてきた。

 まず、刑事裁判のスタイルを大きく変えた。

 公判を集中的に開けるよう、法曹三者が事前に争点を整理する「公判前整理手続き」を導入した。裁判員を
審理で長期間拘束しないようにするための仕組みだ。

 公判でのやりとりを裁判員に分かりやすくするため、パソコンを使って画像やチャート図などを見せる
「プレゼンテーション」型の立証も実践されるようになった。専門家が書面を中心に細かい論点まで詰めていく
従来の審理のあり方は「精密司法」と呼ばれたが、論点を大づかみに絞って裁判員に示す「核心司法」への
転換が進められている。

 こうした工夫と並行して、訓練のための「模擬裁判」も繰り返してきた。殺意や責任能力の有無など、
実際の公判で出てきそうな争点を様々に想定して法曹三者が実施した模擬裁判はあわせて計550回にのぼる。

 ただ、法曹三者が気をもんでいるのは、無作為に裁判員候補者に選ばれた市民がどれだけ裁判所の
呼び出しに応じてくれるのか、ということだ。

 今年1年間の候補者への通知は昨年11月末に約29万5千人へ発送されたが、年末までに、
4割以上の人が辞退希望などを尋ねる調査票を返送している。最高裁が昨年初めに行った意識調査では
「裁判員裁判に参加したい」「参加してもよい」と答えた人は約15%にとどまっていた。「義務なら参加
せざるを得ない」という人が約45%いるものの、参加を避けたい傾向は依然として弱くないとみられる。


 裁判員法成立時、主要会派はすべて導入に賛成していた国会。しかし、市民の声を受けて
足並みは乱れている。

 「制度そのものには反対しないが、国民の理解は深まっておらず、不安も解消されていない」。
社民党と国民新党は昨年末、問題点が解決されなければ実施を延期するよう求めていくことで
合意した。民主党や、共産党にも同調を働きかけている。

>>2以降に続く)


▼ソース:朝日新聞
http://www.asahi.com/national/update/0103/TKY200901030115.html

※画像:裁判員が選ばれるまで
http://www.asahi.com/national/update/0104/images/TKY200901030117.jpg

▼関連スレ
【裁判員制度】「公判前整理手続き」透明化へ情報開示促す…最高裁[01/03]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1230924740/
2スカート・メクリストおまコン(090201)φ ★:2009/01/04(日) 09:15:55 ID:???
>>1の続き)

 当初は、昨年12月の臨時国会中に衆院法務委員会で裁判員制度に関する集中審議が
開かれるはずだった。ところが、自民党が「国民も制度の意義を理解し、進んで参加していただけるよう
呼びかける」とする全会一致の決議を委員会で実現しようともくろんだことで、社民党が「翼賛的な
推進決議には賛成できない」と反発。この混乱で集中審議の開催は幻と消えた。

 与党内も一枚岩ではない。公明党の浜四津敏子・代表代行は同月の講演で「裁判員制度そのものの
見直しという話になってくるのではないか」と発言して波紋が広がった。

 制度そのものに反対してきた人たちの動きも活発だ。弁護士や学者らが呼びかけてできた
「裁判員制度はいらない!大運動」は「制度自体に違憲の疑いがある」と主張する。

 最高裁や法務省は「国民の良識を反映させることで司法への信頼がより高まる」と制度の意義を
広報している。一方、日本弁護士連合会は「誤って無実の市民を罰することがないよう、
市民が自らの自由や権利を守ろう」と導入の必要性を訴えている。

 裁判員法には、施行から3年で政府が必要に応じて見直す、という規定がある。
「100%完璧(かんぺき)なスタートは難しい。国民がそもそも何を求めるのかによって、見直しも
当然にあり得るだろう」と最高裁の幹部は話す。(岩田清隆、延与光貞、中井大助)

(おわり)
3名前をあたえないでください:2009/01/04(日) 09:18:14 ID:FPkk6Jju
勝手にやったら。
招集きても健康悪いと
ウソの理由言って
拒否するだけ。
4名前をあたえないでください:2009/01/04(日) 10:29:03 ID:SYJT9yds
裁判員へ立候補出来ないのか
5名前をあたえないでください:2009/01/04(日) 12:43:35 ID:EfPKK3eG
「調査票」による辞退が認められなかった場合「呼び出し状」が届き、裁判所に出廷することになり、
その後に“くじにより6人が選ばれる”ということになる。
しかし「呼び出し状」を無視して無断欠席した場合の10万円の過料も、実際にはそのような大量拒
否者の数も想定している為に事情聴取や調査も行われず何も起こらない可能性が高い。
故に、馬鹿正直に出廷したが為に不運にもくじで選出されたり、定員割れにより強制決定される危
険を避ける為には「調査票」「呼び出し状」には応じず無視し続けることが無難である。

<まとめ>
「調査票」⇒無視するor除名申請する⇒認められず「呼び出し状」が届いた場合以降は断固無視


6名前をあたえないでください:2009/01/04(日) 16:11:46 ID:djmXiQa/
【記録】葛城簡易裁判所平成9年(ロ)第303号【紛失】
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou56030.mht.html
http://s04.megalodon.jp/2008-1125-0509-07/kissho.xii.jp/1/src/1jyou56030.mht

きそけ.んじの 裁判員制度 のど.うに.ゅうをひか.えてう.んぬんのこ.めん.と マダァ-? (・∀・ ).っ/凵⌒☆チンチン

【社会】偽造判決書で「振り込め詐欺」口座凍結解除の事件 逮捕された書記官 偽造で戸籍取得し架空の人物に成りすましていた疑いも
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228752619/
【社会】上司のPCで人事のぞき見 横浜地裁、書記官を懲戒処分
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227609458/
【社会】女性職員に「もうお風呂入った?」などのメール 宇都宮地裁判事(55)に罷免判決
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230098652/
7名前をあたえないでください
ho