【山梨】授業料減免 最多1391人 県立高の08年度10月末[12/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スカート・メクリストおまコン(090201)φ ★:2008/12/30(火) 07:16:53 ID:???

★授業料減免 最多1391人 県立高の08年度10月末 総額1億5000万円超 景気後退で途中申請も

 山梨県立高校(全日、定時、通信制)で2008年度、授業料の減免措置を受けている生徒は10月末現在
1391人で、減免額が初めて1億5000万円を上回り、いずれも過去最多となった昨年度の実績を
超えたことが、29日までの県教委のまとめで分かった。減免を受けている生徒数は5年前と比べて
約1・6倍に上る。申請理由は経済的な困窮が98%を占め、急速な景気後退を背景に年度途中に
申請するケースも目立っている。

 県教委高校教育課によると、授業料減免措置を受けている生徒は年々増加し、今年10月末現在で、
既に昨年度1年間の1361人を30人(2・2%)上回っている。減免額の合計は1億5143万3640円で、
昨年度より517万9850円(3・5%)増えている。

 減免措置を受けている生徒の全生徒に対する割合は6・8%で、昨年度の6・6%から0・2ポイント、
2000年度と比べると5ポイント上昇した。

 また、本年度は年度途中の申請が昨年度より目立つ。10月末現在、年度当初の申請以外で減免措置が
認められた生徒数は48人いて、昨年度同期より15人(45・5%)増えている。

 減免措置を受ける理由は「保護者の収入減」「保護者の失職」など家計の悪化に関する内容が多い。
同課は「経済状況の悪化が影響しているとみられる。授業料の滞納につながらないよう、学校が申請するように
指導していることも要因ではないか」としている。

 また県私学文書課によると、私立高は減免措置を定めた学校に対して県が補助金を交付している。対象生徒は
11月28日現在で113人。昨年9月末現在の111人とほぼ同数となっている。

 一方、県教委は県立高の授業料について、減免申請を行わずに滞納しているケースに全県立高で統一の
対応をとるため、今年3月に要領を作成。滞納から6カ月過ぎても未納の場合は、出席停止命令を出すなど
厳しい姿勢を打ち出している。ただ、本年度は出席停止処分となった生徒はいないという。


▼ソース:山梨日日新聞
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2008/12/30/1.html
2名前をあたえないでください:2008/12/30(火) 07:20:46 ID:fFJxk3Ur
山梨県民涙目wwwwwwwwwwwwwww!!
貧乏日本一です!!あけおめ!!
3名前をあたえないでください:2008/12/30(火) 07:50:35 ID:9b6YyOOP
まあ、一般市民の増税しかありえませんね
4名前をあたえないでください
貧乏人は、働いて金を貯めてから、定時制に行け。