◆◆◆スレッド作成依頼スレッド◆◆◆★46匹目

このエントリーをはてなブックマークに追加
229名前をあたえないでください
障害者やニートを支援するカフェ…ろまんコーヒーや知的障害者の手作りの食事が楽しめます


 障害者の就労を支援するNPO法人県セルプ振興センター(吉岡幸一理事長)は、障害者やニートと呼ばれる若者の自立支援、
障害者施設の商品販路拡大を目指して初の直営喫茶店を19日に福井市内にオープンする。

 同センターは、障害者の就労の場を確保して自立を支援するとともに、
業務受託するふくい若者サポートステーション(サポステふくい)としても、
若者の就労体験の場を提供しよう直営店展開を企画。
同センターが県喫茶業協同組合や福井商工会議所と共同開発して販売する高級コーヒー豆「粋に浪漫珈琲(ろまんコーヒー)」や
県内の障害者施設が作ったランチやパン、ケーキ、菓子といった“安全・安心な食”で、ビジネス展開を狙っている。

 同市大手2丁目の県水産会館1階にあった元喫茶店の店舗を改装。
店名は、リラックス効果があるといわれる音の揺れなどを表す言葉から、
癒(いや)しの空間という意味を込めて「カフェ1/f(えふぶんのいち)」と名付けた。

 コーヒーは、国際認証を受けた生豆を購入し、さらに県内の障害者施設で虫食いなどの豆を手作業で
取り除き同組合で独自焙煎(ばいせん)した「粋に浪漫珈琲」4種類やハウスブレンドが飲める。
このほか、テークアウトや周辺の官公庁、会社などへデリバリーも行う。

>>2続く