◆◆◆スレッド作成依頼スレッド◆◆◆★46匹目

このエントリーをはてなブックマークに追加
132名前をあたえないでください
JR機関車「ムーミン」引退イベントに秩父鉄道のSL登場…JRのSLが故障したため


18日JR高崎駅 予定のD51故障

 「ムーミン」の愛称で親しまれてきた電気機関車「EF55」の引退を記念した
「EF55 ファン感謝祭」が、17、18の両日に開かれる。
最大のイベントは、18日午前にJR高崎駅で行われる出発式。花道を見届ける大役は、
JR東日本高崎支社が所有する蒸気機関車「D51」が昨年末に故障して“欠席”するため、
秩父鉄道から急きょ借りた蒸気機関車「C58」が務める。
同支社は「人気車両によるツーショットの機会をなんとかつくれた」と、胸をなで下ろしている。

 「デゴイチ」の愛称で知られるD51は1930年代後半から計1115台が製造された。
高崎支社が所有する車両は通常の線路を走れる唯一の現役車両で、
2007年度は東日本各地のイベントで約50日走った。一方、高崎支社が秩父鉄道から借りるC58は、
鉄道ファンには「シゴハチ」として知られている。

 高崎支社によると、欠席するD51は昨年12月14日に、“出張先”の
宮城県美里町の車両基地で故障した。仙台市内のイベントで走らせるため試運転しようと、
担当者がD51のボイラー内にある火室(かしつ)に石炭をくべて燃やした際、蒸気にするための水が少なく、
火室内の温度が330度以上に上昇。火室の天井部分が溶けるなどして走行不能になった。
福島県内の車両基地で修理される予定で、年内は運行できない恐れもある。

 感謝祭は、17日は、午前11時半〜午後1時半に安中市松井田町横川の碓氷峠鉄道文化むらで、
18日はJR高崎駅東口で「鉄道アイドル」木村裕子さんのトークショーのほか、駅弁や野菜の販売も。
問い合わせは同支社事業課(027・320・7149)。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gunma/news/20090110-OYT8T00875.htm