【スポーツ】“ベッカムカプセル”法廷へ 「ドーピング見解で損害」[12/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スカート・メクリストおまコン(090201)φ ★

★“ベッカムカプセル”法廷へ 「ドーピング見解で損害」  (1/2ページ)

 治療や疲労回復に効果があり「ベッカムカプセル」としてスポーツ選手らに愛用された
「高気圧カプセル」を、「ドーピングに当たる可能性がある」として北京五輪直前に使用自粛を呼び
掛けた日本アンチ・ドーピング機構(JADA)に対し、米国のメーカーが売り上げの損失分にあたる
約10億円の損害賠償を求める民事訴訟を起こす方針を固めた。JADAの上部機関にあたる世界
反ドーピング機関(WADA)は「ドーピングには当たらない」との見解を示しており、訴訟の行方が注目される。

 提訴するのは米カリフォルニア州に本社を置く「オキシーヘルス」。高気圧カプセル「オアシスO2」を世界で
販売。日本では平成13年から販売されている。14年のサッカー日韓W杯を控え左足のけがの治療を急ぐ
イングランド代表、デービッド・ベッカム選手が使って注目され、「ベッカムカプセル」とも呼ばれた。

 その後、バレーや柔道、レスリングなど幅広い競技の選手が使用し、2年前の夏には早実時代の斎藤佑樹投手
(早大)が使って話題を呼んだ。今年5月に75歳で2度目のエベレスト登頂を果たしたプロスキーヤーの
三浦雄一郎さんも体調を整える上で愛用している。

 ところが今年6月24日、JADAが自粛の見解を打ち出したことで、日本オリンピック委員会(JOC)が
北京五輪にカプセルを持ち込まないことを決めたほか、日本高野連も「使用は控えるべき」との見解を示した。
自粛ムードが一気に広がり、売り上げにも深刻な影響が出ているという。

 これに対し、海外の選手は北京五輪期間中もカプセルを持ち込んで使用しており、日本選手団からは疑問の
声が上がっていた。

 こうした状況を受け、同社の日本法人などでつくる業界団体の日本国際健康気圧協会(本部・東京都文京区)は
WADAに質問状を送付。11月にWADAから「ドーピングに当たらない」との回答が届いた。その後、JADAに
見解の訂正を求めてきたが、正式な返答は届いていない。国内の競技団体には「今は公式の見解を出せる
状況にはない」などと答えている。

 訴訟時期は来年1月上旬の予定で、弁護士と協議を進めている。

 同社日本法人の網干博巳社長は「使用している選手や競技団体がうしろめたさを感じることがないよう、
JADAには法廷で説明責任をしっかりと果たしてもらいたい」と話している。


▼ソース:産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/sports/other/081226/oth0812260229000-n1.htm
2名前をあたえないでください:2008/12/26(金) 03:17:59 ID:ltuBaK8X
JADAはアホ

高野連は時代錯誤だから無視
3名前をあたえないでください:2008/12/26(金) 03:36:08 ID:9Sex/Y1m
面倒臭がって返答しないからこうなるんだ
日本の組織の悪い体質だ
4名前をあたえないでください:2008/12/26(金) 04:05:35 ID:TV0rcFwh
ものすごいバカだな。負けるよコレ。
5名前をあたえないでください:2008/12/26(金) 08:38:35 ID:RXTCk8iH
>>3
というか、そもそもJADAがWADAに問い合わせれば何の問題もなかったのに、
問い合わせもしないで、ドーピングになるかも?とか勝手な判断をしたのが原因。
よっぽど英語の読み書きもろくにできないやつしかいないんだろうなぁ。

6名前をあたえないでください:2008/12/26(金) 11:12:46 ID:9BhHDItp
テレビはJADAの主張と実際に使用した人のことだけ報道して
なぜWADAの「ドーピングにあたらない」という見解と
メーカーが提訴するまでに至ったこの問題を報道しないのかわからない
まるでカプセルを使用した特定人物を陥れたかっただけのように見える
7名前をあたえないでください:2008/12/26(金) 16:22:05 ID:fHOXpvgW
残念だがこれは負け確定じゃないか?
まあ賠償額は高くて数千万程度になりそうだけど。

長い者に巻かれろとか、先輩の言うことは絶対というような
日本国内でしか通用しない論理でこういうことを決めるから
こうなるんじゃないのか?
欧米じゃ合理的にきちんと説明しないとこういう見解じゃ通用しない。

むしろ選手が力を出し切れなかった、補償しろとか言って来てもおかしくない。
8名前をあたえないでください:2008/12/26(金) 16:25:51 ID:kvdZrDIp
2006年 甲子園夏の決勝 駒大苫小牧×早稲田実業 まーくん vs ハンケチ
の再試合前にハンケチだけがこのカプセル使ってたよね。
この会社のTシャツ着てテレビまで出てた。
ドーピングでサイボーグみたいな投球して勝っただけじゃん。
優勝旗をまーくんに返還すべき。
9名前をあたえないでください:2008/12/26(金) 18:45:25 ID:AS/F2fhW
おまえ田中ババアだな
10名前をあたえないでください:2008/12/27(土) 06:27:17 ID:xOFOP2Bt
実際、JADAに入れ知恵して受益した団体があるって事でしょ
そして、その金額が大きいから公に出来ない癒着構造もあると・・・
11名前をあたえないでください
田中はあの時にんにく注射打ってたんだろ?立派なドーピングだよ
それでも勝てなかったったんだから情けないよな