【社会】鉄道での新型インフル感染拡大防げ 国交省、地下鉄で実証実験
国土交通省の国土交通政策研究所は22日午前、新型インフルエンザの発生時に鉄道車内での感染拡大を
防ぐための実証実験を都内で実施した。実際に地下鉄の車両を使い、乗客同士で一定の間隔を保ちながら
乗車できるかどうかや、乗り降りにかかる時間などを調べた。
実験があったのは、東京都足立区内にある東京地下鉄の車庫。同研究所の職員ら約20人が車両に乗り込み、
感染拡大を防ぐための目安とされる1―2メートルの間隔をあけて乗車した場合の車内での着席位置などを
確認。駅で停車したときに乗り降りにかかる時間や乗客の誘導方法も検証した。
インフルエンザは主にくしゃみやせきをしたときの飛沫(ひまつ)でうつる。都市部では鉄道の車内が
感染を拡大する原因になると懸念されている。このため、乗車の自粛などによって車内の混雑を緩和する
必要があると考えられている。
NIKKEI NET
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081222AT1G2200E22122008.html
非現実的なことはわかった
3 :
名前をあたえないでください:2008/12/22(月) 11:54:53 ID:AUgApxMt
人の多い所に逝かずに引篭もればいい
>>2 どうやっても無理という事が実証された分けだな
さて次の手段は・・・
5 :
名前をあたえないでください:2008/12/22(月) 12:01:24 ID:abU1yNoR
6 :
名前をあたえないでください:2008/12/22(月) 12:02:24 ID:myGv+k1y
満員電車とか絶対無理だろ
7 :
名前をあたえないでください:2008/12/22(月) 12:31:48 ID:Svfx6COW
感染予防のマスクと手洗い、これしかないね。
8 :
名前をあたえないでください:2008/12/22(月) 13:05:41 ID:QrDbsdTh
東京一極集中をやめて 地方に分散して住まわせればいいじゃん。
自動車もバスも増えるし景気がよくなるよw
過疎かもなくなるし、一石二鳥だな
9 :
名前をあたえないでください:2008/12/22(月) 13:12:05 ID:yeEbTKNm
>>3 引きこもりの天下だな。
わざわざ満員電車に揺られて出勤するやつはご苦労さんってこった。