【IT】アップル、「Mac OS X 10.5.6」アップデート時の問題を認める[12/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スカート・メクリストおまコン(090201)φ ★

★アップル、「Mac OS X 10.5.6」アップデート時の問題を認める

 Appleは、一部のユーザーが「Mac OS X 10.5 Leopard」の最新アップデートをインストールする際に
発生していた問題を認めた。最新アップデートは米国時間12月15日にリリースされている。

 Appleは同社サイトに掲載したサポートドキュメントで、「Mac OS X 10.5.6」をインストールする際に、
「Configuring installation(インストールの設定中)」がウィンドウで表示されている段階でMacが停止する
問題を記述している。これは恐らく、Software Updateプロセスに不完全なアップデートが入り込んだためで、
Mac OS Xが、ダウンロードされた差分のアップデートをインストールしようとした場合にこの問題が発生するという。

 Appleは、この問題が発生するか、すでに発生してしまった場合、Software Updateを中止して、
問題のアップデートを削除し、アップデートを再ダウンロードすることを推奨している。
同社のサイトから、統合アップデートではなく、スタンドアロンのアップデートを選択した場合も
同じ問題が発生するかもしれない。心配な場合は、統合アップデートを選択したほうがよい。

▼ソース:ZDNet JAPAN
http://japan.zdnet.com/news/os/story/0,2000056192,20385611,00.htm

※ご依頼あり
◆◆◆スレッド作成依頼スレッド◆◆◆★43匹目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1228687953/168
2名前をあたえないでください:2008/12/20(土) 10:38:51 ID:852sxu+s
今、自分のMacを確認したら「Mac OS X 10.5.6」だったけど特に問題なかったと思う
3名前をあたえないでください:2008/12/20(土) 10:43:58 ID:tTrCRiNN
マカーは馬鹿
4名前をあたえないでください:2008/12/20(土) 11:02:36 ID:mszl8g1s
>>3
必死だな、Windowsの起動しなくなるアップデートの類い比べればまともだし
今、リカバリーするとSP3までパッチが当たらないんだぜ
現実みて言えよ
5名前をあたえないでください:2008/12/20(土) 11:06:32 ID:tTrCRiNN
黙れ! 不良品売って修理費騙し取る詐欺会社の売国工作社員め
6名前をあたえないでください:2008/12/20(土) 11:11:19 ID:krFUBBXm
>>5

Microsoft製品はどんな不具合も「仕様です」で済ませられるのがいいね
7名前をあたえないでください:2008/12/20(土) 11:22:20 ID:tTrCRiNN
世の中には、マクとWin以外にもPCあんの知ってる? > 不具マカ
8名前をあたえないでください:2008/12/20(土) 11:25:36 ID:z3iyhwrV
タイプ11のエラーが出ましたとか表示されまくってた時代が懐かしい
9名前をあたえないでください:2008/12/20(土) 11:28:18 ID:AfBFNG5x
>>7
この辺が有名所だな。
tp://www.fa.omron.co.jp/product/26.html
tp://www.fujielectric.co.jp/fcs/jpn/new/plc/index.html
10名前をあたえないでください:2008/12/20(土) 11:29:56 ID:LvbkipKi
>>7
キャンキャン五月蝿いぞ馬鹿ドザ w
11名前をあたえないでください:2008/12/20(土) 11:30:38 ID:z3iyhwrV
>>9
MELSECもどうぞ
12名前をあたえないでください:2008/12/20(土) 11:33:41 ID:krFUBBXm
>>7

ぴゅう太なら知ってるぞ
13名前をあたえないでください:2008/12/20(土) 11:36:04 ID:AfBFNG5x
このスレでは非Macユーザ=ドザって事で。

>>11
ごめん全力で忘れてたw
14名前をあたえないでください:2008/12/20(土) 11:39:50 ID:XLVSCIS6
地球が亡びようとしているときに、何をくだらないこと言ってるんだ!
15名前をあたえないでください:2008/12/20(土) 11:54:17 ID:tTrCRiNN
OS6とかOS7、8頃の正常なユーザは、みんなWin使ってる
現マカーは、キチガイか詐欺会社の社員だけ
16名前をあたえないでください:2008/12/20(土) 15:05:43 ID:GoWAItsc
>>170
ありがとうございました。
17名前をあたえないでください:2008/12/20(土) 15:07:42 ID:GoWAItsc
>>1
ありがとうございました。


アンカミスった
18名前をあたえないでください:2008/12/20(土) 19:13:22 ID:GoWAItsc
MSの方が…って言って逃げるマカワロス
19名前をあたえないでください:2008/12/20(土) 20:36:24 ID:krFUBBXm
>>15

9erの立場が無いぞw
20名前をあたえないでください:2008/12/21(日) 06:50:51 ID:FxW9UU0F
9の人もVista行く噂が…
9の人は印刷多いから。
21名前をあたえないでください:2008/12/21(日) 11:24:42 ID:FxW9UU0F
マカが居ないw
22名前をあたえないでください:2008/12/21(日) 13:37:59 ID:eD/1JLse
オレは昔熱烈なマカーだったが、
ウインドウズMeから入ってウインドウズ派になった。
そうこうしてるうちにマックOSがXになって、マックがわけわからんようになって、
ウインドウズから戻れなくなった。
さらにウインドウズXPになると、これがもう快適で快適で、戻る気などなくなった。
マックは外から見てみると、やはりダメダメなマシンだと気付く。
デザインだけの代物。あの筐体でウインドウズ入れて、値段を半額にしてくれたら
また買っても良い。
23名前をあたえないでください:2008/12/21(日) 16:20:51 ID:FxW9UU0F
値段高いよね。性能は普通以下なのに。
24名前をあたえないでください:2008/12/22(月) 09:10:53 ID:t5eJO0kg
不具合多いし
25名前をあたえないでください:2008/12/22(月) 21:34:30 ID:t5eJO0kg
壊れやすい
26名前をあたえないでください:2008/12/23(火) 11:07:19 ID:Bt8hzEws
燃えたりするし
27名前をあたえないでください:2008/12/23(火) 15:43:24 ID:mZDNV+Ac
なんで、Macってタイトルバーについてるボタンの動作がアプリごとに違うの?
全画面になるソフトもあれば、ちょっと大きくなるだけとか、
統一感無さ過ぎ。
28名前をあたえないでください:2008/12/23(火) 20:34:32 ID:Bt8hzEws
適当なOSだよな
29名前をあたえないでください:2008/12/24(水) 10:17:48 ID:Evl2OLeg
デフラグできないらしいよ
30名前をあたえないでください:2008/12/24(水) 20:51:27 ID:Evl2OLeg
ゲームもできない
31名前をあたえないでください
なにも出来ない