【医療】臨床研修、後半1年は専門科…厚労・文科省が事実上増員案[12/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スカート・メクリストおまコン(090201)φ ★

★臨床研修、後半1年は専門科…厚労・文科省が事実上増員案

 医師不足を加速させたとされる臨床研修制度について、厚生労働省と文部科学省は17日、現在2年間の
研修期間のうち後半の1年間を、将来専門とする診療科に特化させることで、医師不足に対応するとした
見直し案を、両省が設置した合同の専門家検討会に提示した。

 また、研修先の選択に国が一定の制限を設ける内容も盛り込んでいる。

 検討会は今年度内にも結論を出す見通しで、両省はそれをもとに、早ければ2010年度からの
制度見直しを目指したい考え。

 見直し案では、臨床研修の必修科目を、内科や救急などの基本となる診療科としたうえで、期間を1年間に
短縮するとした。その後の1年間を、将来専門とする診療科で研修させることにし、事実上、働き手を増やすことにした。

 また、医師の地域偏在については、研修医の募集定員に地域別の上限を設けたり、地域医療の臨床研修を
一定期間必修化したりすることで対応することにしている。医師不足の診療科を選択する研修医を確保する仕組みも設ける。

 2004年度から導入された臨床研修制度は、新人医師に広い視野や総合的な診療能力を身につけさせるのが狙いで、
大学卒業直後の新人医師が2年間、内科や小児科など7診療科で臨床経験することが必修化された。

 しかし、研修先が自由に選べるようになったため、出身大学ではなく都市部の有力病院を選ぶ新人医師が増え、
大学医局が人手不足に陥った。(2008年12月18日03時07分 読売新聞)


▼ソース:読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081218-OYT1T00171.htm
2名前をあたえないでください:2008/12/18(木) 07:45:36 ID:Ux/iLgXE
サントリーの偉い人が、平社員に失敗を恐れず何でも挑戦しなさいと「やって
みなされ」といい、それが成功につながったという。
しかいながら、派遣法の改悪、医師研修の改悪、教育のゆとり教育等の
政府の制度改正は失敗は許されるものではない。
国の政策に関与するキャリア官僚には、日本の将来の為、
更なる努力を要求します。
3名前をあたえないでください:2008/12/18(木) 07:46:18 ID:XYDp1uGy
昔は教授(医局制度)が田舎に医師を強制的労働させていたが、
今度は役所(厚生労働省)が それをするわけか。。。

医師の自由な職業選択を妨げるとして教授を批判していた役所(厚生労働省)が
それをやるというのか。。。。

んなもん 最初からわかってたことじゃん。聞く耳もたなかったからな
厚生労働省。
4名前をあたえないでください:2008/12/18(木) 08:07:57 ID:KrzsjghO
医療崩壊の張本人は高老症
5名前をあたえないでください:2008/12/18(木) 08:08:37 ID:KrzsjghO
全く責任をとらないのも高老症
6名前をあたえないでください:2008/12/18(木) 08:09:23 ID:KrzsjghO
すべてのツケを国民に押しつけるのも高老症
7名前をあたえないでください:2008/12/18(木) 08:16:42 ID:vWJWQBh3
産婦、小児、精神、地域医療を一ヶ月回りましょう

と決めたお偉方の見解を聞きたい
8名前をあたえないでください:2008/12/18(木) 08:59:38 ID:mRbAMMSh
産科、小児科などを必修にしたせいで
逆に辛さがわかってしまい誰も行かなくなった

まーしゃねーな。
産科の崩壊は防ぎようがないとこまできてる
9名前をあたえないでください:2008/12/18(木) 12:08:49 ID:2yh3YD8C
見直し案では、臨床研修の必修科目を、内科や救急などの基本となる診療科と
したうえで、期間を1年間に短縮するとした。

しかし、これって何十年も前から、防衛医大でやってる制度と違うか?
確か総合臨床医養成を建前に、専門医にも進めるように内科外科救急1年目と
志望診療科の2年目の研修制度だったよ。そのあと、5、6年目に
もう一度大学で専門研修をやっているはずだ。その後に研究科博士課程がある。
卒業生全員、埼玉の所沢の防衛医大と都内の自衛隊中央病院で研修するはずだけど、
地方じゃないからある意味、めぐまてるな。

臨床研修制度の変更で、研修先が自由に選べるようになったため、出身大学ではなく
都市部の有力病院を選ぶ新人医師が増え、大学医局(特に地方大学)が人手不足に陥った。
これを考えると、後半1年は専門科にしてその病院での戦力にしたところで、
地方大学に研修医が集まらないことの解決には何もならない。

厚労・文科省も頭を使えって。防衛省の方がまだ進んでいる感じがする。
研修制度は、基本的に大学病院のみでやるぐらいにして、ごく一部、
地方ならせいぜい2病院ぐらいに限定するべき。それから、東京や大都市の
大学や大病院に地方大学の卒業生が進む時は、国が地方大学を通して援助している
学生ひとりあたりの授業にかかる費用を、地方大学に返納させる義務制度を作る。
これで、都会への流出はかなりとまるよ。
10名前をあたえないでください:2008/12/18(木) 13:45:21 ID:l4fRSnWX
開業医・臨床医は専門学校で養成すべし。その程度の職人技術に過ぎない。
11名前をあたえないでください
くずはどこを回ってもくずだが、そのことには気づいてもらえないのが今のローテートシステム