【政治】野党の雇用対策法案、18日参院委可決へ 与党は退席方針[12/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スカート・メクリストおまコン(090201)φ ★:2008/12/18(木) 06:54:43 ID:???

★野党の雇用対策法案、18日参院委可決へ…与党は退席方針

 参院厚生労働委員会は17日の理事懇談会で、民主、社民、国民新3党提出の雇用対策4法案の
質疑と採決を18日に行うことを岩本司委員長(民主)の職権で決めた。

 4法案は19日の参院本会議で野党3党の賛成多数で可決、衆院に送付される見通しだ。与党側は
「法案には問題があり、十分な審議時間もない」と強く反発しており、衆院で継続審議とすることを
検討している。

 民主党は25日の会期末を控え、1回の審議で採決まで行う日程で押し切った。与党は18日の
委員会には出席するものの、採決時に退席する。

 19日の参院本会議では岩本委員長の解任決議案を提出し、4法案の採決時に退席するか、
棄権する方針だ。(2008年12月18日03時07分 読売新聞)


▼ソース:読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20081218-OYT1T00041.htm
2名前をあたえないでください:2008/12/18(木) 07:02:56 ID:1Jn01khH
与党も野党も数の論理で行動する点は同じだな
3名前をあたえないでください:2008/12/18(木) 07:11:01 ID:9gvA7/wI
民主党も政権を取ったら、自分たちが批判していたアベシのように
強行採決をしますってか
4名前をあたえないでください:2008/12/18(木) 07:11:44 ID:+xhG5YNg
株下げ円高はまだまだ止まらない。
協調利下げ効果無し。
IMF出動開始。アイスランド、ウクライナ
、ハンガリー、パキスタン、アルゼンチン、
ベラルーシ、韓国はどうなる。
IMF資金いずれ枯渇か。
緊急G20サミット、APEC効果無し。
ビック3はどうなるか。
オバマ就任でどうなるか。

今後の実体経済悪化が一番問題。
日本株下げ、円急上昇は日本経済に
マイナス。
さらに国会ねじれで政治混乱拡大。
金融機関、財務悪化の貸しはがし。
輸出、海運、不動産関係全滅で大不況の恐れ。
現役はリストラ、失業者増大。
学生や不正規雇用者は就職氷河期再来。
スタフレからデフレ経済へ戻り。
2009年は地獄の不況確実。
安泰なのは収入一定の年金生活高齢者と
リストラ無し身分保障高額退職金の
公務員だけか。

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=1212&f=business_1212_020.shtml
5名前をあたえないでください:2008/12/18(木) 15:14:36 ID:flmJUcA2
自民ってなんで存在してるの?
6名前をあたえないでください
こりゃ苦しくなるな。
来年で本当に終了しそうだわ自民党。