【コラム/毎日】さまざまな市民団体のチラシが職場に送られてくる。ありがたい情報だ。

このエントリーをはてなブックマークに追加
環境や教育、福祉などさまざまな市民団体の会報やチラシのたぐいが
職場に送られてくる。直接の取材だけでなく、
新しいテーマに関心を持つきっかけも与えてくれる。ありがたい情報だ。

東京都立川市の古い一間アパート。壁際に最近の会報などを
とじたファイルがぎっしり並ぶ。山家利子さん(65)らの
NPOが06年5月に開設した「ミニコミ広場」。
月曜日の午後だけ開く。閲覧と交流の場にと始めた。

原形は02年に廃止された都立多摩社会教育会館の
市民活動サービスコーナー。山家さんはそこの職員だった。
30年間に全国から寄せられた2600種類の資料は段ボール500箱分。
今は立川市内の廃校舎に保管されている。

たった1枚のチラシから時代が見えてくる。500箱には
歴史が詰まっている。「広場」の開設と前後して、
首都圏の公立文書館の職員や研究者らとともに
市民活動資料・情報センターづくりに乗り出した。
30年の蓄積を誰でも手に取れる状態にして共有する。
6畳ほどの「広場」で聞いたメンバーの思いは熱かった。【横井信洋】

毎日新聞 2008年12月15日 12時14分
http://mainichi.jp/select/opinion/yuraku/news/20081215k0000e070045000c.html
2名前をあたえないでください:2008/12/15(月) 14:12:39 ID:906thUyI
スーパーのチラシ以外はゴミ
3名前をあたえないでください:2008/12/15(月) 14:13:53 ID:mpnIMHYe
メディアを利用しようとする奴らのところにまんまと行く記者はバカじゃないの?
4名前をあたえないでください:2008/12/15(月) 14:15:58 ID:mIR9tNFI
毎日さまざまなチラシの裏に書くような情報が載せられてくる。
ありがたい掲示板だ。
5名前をあたえないでください:2008/12/15(月) 14:17:37 ID:Yx1wo9MH
層化と朝鮮人の団体ですね。わかります。
6名前をあたえないでください:2008/12/15(月) 14:19:41 ID:uYRzG6qy
ピンクチラシですねわかります
7名前をあたえないでください:2008/12/15(月) 14:20:08 ID:cqaRPp0i
取材のネタを人頼みにしている新聞なんだな
8名前をあたえないでください:2008/12/15(月) 14:20:12 ID:bG458ZwB
じーとして居ても様々なサヨ市民団体から便所の紙以下のチラシが送られてくる。
だからこいつ等デスクに向かって好きなだけ変態記事書けるんだ!
9名前をあたえないでください:2008/12/15(月) 14:22:45 ID:sWtOD/lX
毎日は変態チラシ
10名前をあたえないでください:2008/12/15(月) 14:24:04 ID:RDL8Brsh
サイト設置とかではない所が
11名前をあたえないでください:2008/12/15(月) 14:44:21 ID:GAz7lPa1
そのピンクチラシを参考にして記事かいてたのか?
12名前をあたえないでください:2008/12/15(月) 14:52:39 ID:zbY3d+ZL
自分でネタを探さずに、チラシ片手に記事書いてんのか?
13名前をあたえないでください:2008/12/15(月) 14:56:43 ID:3XCwvNCB


変は、変態毎日のへ〜〜〜〜〜〜ん
14名前をあたえないでください:2008/12/15(月) 14:58:43 ID:VDt25GvO
ヘンタイ毎日
15名前をあたえないでください:2008/12/15(月) 15:30:12 ID:LPbm8Zm7
在特会とか拉致被害者家族会とか新しい教科書を作る会のチラシは捨てられるわけですね
16名前をあたえないでください:2008/12/15(月) 15:30:49 ID:ACyTLFxa
市民団体=反日左翼テロリスト団体=日本を破壊する犯罪者


毎日<ありがたい。

だってさ
17名前をあたえないでください:2008/12/15(月) 15:52:45 ID:iYAkXhJe



そのNPOにうっかりチラシをうっかりしろと?



18バイパー ◆55oFtCQ94w :2008/12/15(月) 19:14:19 ID:/5Fjxue0
これは2chで作成されたチラシを一揃い送れってことでFA?
19名前をあたえないでください:2008/12/15(月) 19:29:22 ID:Ijj0PWsp
カラシでも送ってやれ
20名前をあたえないでください:2008/12/15(月) 21:38:53 ID:H0rsip8g
ちゃんと取材しろよ
日付や時刻の確認も忘れるな
21名前をあたえないでください:2008/12/15(月) 21:46:48 ID:2KXgPeXb
変態新聞事件のチラシ送ったれ(・∀・)
22名前をあたえないでください:2008/12/15(月) 22:29:37 ID:MAME5Q7h
普段は「議論すべきだ」と言っているのに、核保有に関して「議論すべきだ」という発言に対し
ては「ケシカラン、発言すべきではない」と普段の主張とは違う奇妙なことを言っている勢力が
いる。これは要するに、言論の自由を否定した、サヨクの決め付けでしかない。
そもそも「言論の自由」とは、民主主義の多数決原則を実践する際に、多数決をする前に様々な
意見を開陳する機会を保証し、多くの意見を知った上で投票することを原則とする考え方である。
当然の様に各種意見を聞いた後の多数決の決定後は、多数決原則にのっとり決定内容に不満など
があっても、決定に従うのが多数決原則である。
「言論の自由」と「多数決原則」は各々が民主主義の基本的要素として深い関連があり、言論の
自由なき状態では、判断に必要な情報が不足し、まともな決定ができない状態となるのである。
北朝鮮が核兵器を保持していることが明確になったが、こういう状況での確実な自衛のために、
我が国国民の生命・財産を守るために、どんな対策を採るのかという議論をもっともすべき情勢
にある。議論の選択肢には核兵器を持ち対抗する案を議論する前から排除するのは思考停止・脳
死状態でしかない。核兵器を持ち対抗するのか、イスラエルの様に自衛的空爆を行うのか、ある
いはBMDを早急に導入するのか、そういう議論を今すべき時期にきている。
そんな状況下でさえ「核保有の議論をすることが許されない」と言うのは、我が国に「日本人の
生命など近隣特定アジアに比して二の次、三の次と考える日本人がキライなサヨク」がいまだに
いることの証明である。まともな防衛論議さえ出来ないバカな風潮を繰り返すべきではない。
サヨクの言う「言論の自由」とは、自分が好きなサヨクインチキ言説を言いふらす自由のことで
あり、自分が嫌いな言説には言論以外の方法を用いてでも封殺するものであり、本当の意味の
「言論の自由」からは一番遠い最悪の行為をしているのである。
【焚かれた人たち】: http://bksoko.hp.infoseek.co.jp/flash019.html
23名前をあたえないでください:2008/12/16(火) 00:37:37 ID:aA7jmRW7
>>1
 そのチラシの裏にでも書いておけ!
24名前をあたえないでください:2008/12/16(火) 08:00:50 ID:u0G/aAfP
スローライフ スローセックス:遅漏(ちろう)の根は深いぞ
毎日新聞
早漏防止法についてはいろいろと試みられているとはいえ、遅漏改善への道は苦難を極めるというのも問題の根を深くしています。
25名前をあたえないでください:2008/12/16(火) 08:02:07 ID:u0G/aAfP
毎日新聞ホームページに、「社保審分科会、来年度改定基本方針」に関する記事が掲載されました。

記事は、「厚生労働相の諮問機関、社会保障審議会の介護給付費分科会は12日、09年度の介護報酬改定に向けた基本方針をまとめた。介護従事者の人材確保と処遇改善を主なテーマとし、夜勤など負担の大きい業務の報酬を手厚くする。」
としています。
26名前をあたえないでください:2008/12/16(火) 08:03:03 ID:u0G/aAfP
新聞読まない理由、トップは「ネットとテレビでニュース得るから」
これは私もそうですね。
いや、毎朝新聞は読んでいますが、主に読むのはニュース以外の社説や将棋欄や家庭欄や小説、マンガなど。
それでなくても毎日新聞はニュースの掲載されるのが遅いんです。
27名前をあたえないでください:2008/12/16(火) 08:04:08 ID:u0G/aAfP
9月に毎日新聞に飼育動物についての連載がありましたが
その記者がまとめをかいてくださいましたので
ご紹介致します。

日本獣医師会の方が「良くかけている」と、記事を教えてくださいました。
28名前をあたえないでください:2008/12/16(火) 08:05:06 ID:u0G/aAfP
「MOTTAINAIキッズ植林プロジェクト」の植樹会が13日、合志市上庄の市立合志小学校であり、児童や保護者ら約120人が参加した。
プロジェクトは、木を育てることで子どもたちに地球環境の大切さを感じてほしいと、毎日新聞社や国土緑化推進機構などが連携し、06年から各地で展開している。
29名前をあたえないでください:2008/12/16(火) 08:15:55 ID:u0G/aAfP
私は10年ほど前から毎日新聞しか読まなくなった。
それまでは他の大手や地方紙なども読んでいたが、記事の匿名性が気になった。役人と同じで各記事の責任が新聞社の名前に隠れており、その分論拠がはっきりしないイイ加減な記事が多い。無責任さを感じていた。
その点、毎日新聞だけは各記事の責任者名が併記されている。意識的に比較して読み比べてみると記事の確かさが大きく違うことに気がついた。その日以来、毎日新聞だけに決めたわけです。
30名前をあたえないでください:2008/12/16(火) 08:17:47 ID:u0G/aAfP
毎日新聞がリニューアルされたのを機に、毎日新聞を購読し始めました。どんなベタ記事にも署名がある、そんな紙面がとても新鮮です。そこに、ジャーナリストとしての新聞記者のプライドと責任感がこめられていると信じたい。
毎日新聞の素晴らしさにちょっと驚かされました。
どの記事にも写真にも、きちっと記者やカメラマンの名前がフルネームで書いてあるのです。
些細なことかもしれませんが、書き手が自分の名前をキチンと書くことは「私が責任を持ってお知らせしています!!」と云っているようなモノであり清々しさすら感じました!!エライ!!
31名前をあたえないでください:2008/12/16(火) 09:31:59 ID:0atBj78e
横井くんも、ママに毎日フェラチオしてもらってるのかな
32名前をあたえないでください:2008/12/17(水) 11:06:06 ID:PsSytqil
都合の良い情報しか記事にしないクセに何カッコつけてんだか
33名前をあたえないでください:2008/12/17(水) 20:11:44 ID:74aEFTDV

UTC誤報記事を書いてくれた記者
カミヤママスオの実名
などが分かったら、クリスマスカードを送りつけてあげるのに。
34名前をあたえないでください:2008/12/17(水) 20:40:09 ID:kXwGLkLQ
ありがた迷惑だ
に見えた
35名前をあたえないでください
お客さまへお詫びとお知らせ
報道のとおり、11月27日(木)当ショッピングセンターの受水槽内において死亡事故が判明し、お客さまに多大なご心配とご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。
事故発生を受け、当SCでは速やかに保健所に報告するとともに、当日事故発生時の水質につきまして水道法および食品衛生法に準拠した検査を実施いたしました。
その結果、水質基準に適合していることおよびウイルス(肝炎、HIV)について問題がないことを確認いたしましたのでご報告申し上げます。
また事故発生後、速やかに上水道の使用を中断し、受水槽、配管、調理器具などの点検、洗浄等を実施いたしました。さらにあらためて法に定める水質検査を実施し、水質基準に適合していることを確認いたしましたので、12月3日(水)より全館、営業を再開いたしました。
お客さまに多大なご心配とご迷惑をおかけしましたことを心よりお詫び申し上げます。
なお、従来より、当SCでは水道法にもとづいて、毎日の水道水の味、匂い、濁度および塩素濃度を測定するとともに、毎月の水質の定期検査を検査機関において実施しております。どうかご安心のうえ、今後とも当SCをご利用、ご愛顧くださいますよう、お願い申し上げます。
平成20年12月6日
松阪ショッピングセンターマーム
http://www.matsusaka-marm.com/oshirase/081206.pdf