【新潟】大学の社会貢献の在り方探る[12/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スカート・メクリストおまコン(090201)φ ★

★大学の社会貢献の在り方探る

 大学の社会貢献の在り方を探ろうと、新潟大は13日、フォーラム「足元からの社会連携」を新潟市西区の
同大五十嵐キャンパスで開いた。学生や教職員、地元住民ら約100人を前に、地域で活動する学生サークルや
市民団体など12組がそれぞれの取り組みについて報告した。

 フォーラムは、地域の意見を大学の社会貢献に反映させるのが狙い。ことしで4回を重ねた。

 活動報告では、学生らが地元の夏祭りに参加した様子や、学生や地域住民を対象にしたホームページが紹介された。

 同大社会連携研究センターは、前回フォーラムで住民から提案のあった「菜の花プロジェクト」に着手したことを発表。
耕作放棄地で菜の花を育てて菜種油を食用に使い、廃油を燃料にする事業で、同センターの松原幸夫教授は
「各地で取り組んでいるが、赤字のところが多い。黒字になる事業展開を考えたい」と意気込んだ。

 続いて、学生や住民らが「あったらいいなこんなまち やったらいいなこんなこと」をテーマに意見交換を行った。

 報告を聞いた新潟市中央区の主婦神田愛子さん(60)は「若い人が地域の中でいろんな活動をしているのを
初めて知った。交流の機会が多くて新潟大の近くの人がうらやましい」と話していた。


■ソース:新潟日報
http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=2&newsNo=156019
2名前をあたえないでください:2008/12/15(月) 10:56:56 ID:A4jIH+Ey
「足元からの社会連携」実際は大麻パーティーで親睦を深めます(´∀`)
3名前をあたえないでください:2008/12/15(月) 11:00:31 ID:Yopn6ID6
つうか これまでなんか役に立ったことあるか?
4名前をあたえないでください
でかい学校は中を通過して近道に使える