【北海道】ホタテ貝殻で洗剤と除菌剤 八雲の北栄[12/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スカート・メクリストおまコン(090201)φ ★

★ホタテ貝殻で洗剤と除菌剤 八雲の北栄

【八雲】農業資材製造販売の北栄(渡島管内八雲町)が、ホタテの貝殻から作った天然素材の洗剤と
温水除菌剤を開発し、十六日から通信販売する。

 発売するのは、洗濯用洗剤「クリホーグ」と、入浴時に使う除菌剤「貝洗美(かいせんび)」。同社によると、
貝殻で作った洗剤は例が無いという。

 同社は水産廃棄物のホタテ貝殻を加熱し土壌改良材を製造している。貝殻に、より高熱を加えて処理することで、
水に溶けやすく、タンパク質を分解する力のある水酸化カルシウムの白い粉末に変化。酵素などを加えて
洗剤にした。製法の特許も取得した。

 合成洗剤と洗浄力は変わらないが、石油から作った界面活性剤を使わないため肌に優しく、
泡立たないのですすぎも一回で済み排水による環境負荷も少ない。同様に貝殻から作った除菌剤は、
風呂で試用した人から「乾燥肌が改善した」と評価されたという。

 クリホーグ一・二キロ入り、貝洗美は百二十グラム入り、いずれも千二百五十円(送料別)。
販売は同社(電番省略ソースでご確認下さい)。ホームページアドレスはhttp://www.hoku-ei.com


■ソース:北海道新聞
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/135093.html
2名前をあたえないでください:2008/12/14(日) 07:52:40 ID:hkZQIoRe
これは?!
3名前をあたえないでください:2008/12/14(日) 08:07:08 ID:QEQ+/mQn
>乾燥肌が改善した
節子、それは潤っとるんやない
皮膚が溶けてるんや!!
4名前をあたえないでください
鳥取大教授が飼料の研究にと漁師さんに蟹の殻をねだったら、先生丸ごと
あげるから と云われへこんだ話を聞いた。