【長野】日本福祉大が合併後の高遠町を調査[12/9]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スカート・メクリストおまコン(090201)φ ★

★日本福祉大が合併後の高遠町を調査

 日本福祉大学経済学部(愛知県美浜町)は来年度から、「合併後の現状と地域活性化」をテーマに
伊那市高遠町を調査、研究する。地元の高遠高校と連携して合併から3年が経過した同町の経済状況や
社会福祉、今後の課題などを調べて発表する計画だ。福祉大の地域連携、高大連携を担当する教育開発室の
津田道明主幹と経済学科の加茂浩靖准教授が8日、町総合支所を訪れ、伊藤俊規支所長や町地域協議会の
北原公雄会長、市商工会の森本光洋会長らと対談し、協力を求めた。

 県出身の学生が約300人在籍し、約1,500人の卒業生が県内に就職している福祉大は、上伊那地方で
辰野町と宮田村で交流キャンプや福祉実習、現地調査などをしている。高遠へは加茂准教授のゼミの3年生が
来年8月に訪れる予定で、役場がなくなったことに伴う商店への影響を調べる。

 加茂准教授は「役場がなくたった集落がこれからどうなっていくのか。商店の取り引き状況や経営、今後の
方向性などを調べ、結果を発表する場を設けたい。産業振興や活性化だけでなくテーマは柔軟に考えたい」と
話した。

 津田主幹は、学生たちが中部国際空港の利用者を対面式で調査した実績を紹介し、「机の上で調べる
のでなく、人と会っていろいろな話を聞いて地域の実態を見ることで調査能力を鍛えられる。地域意識が
少ない高校生が地域を学ぶ新しい教育の可能性もある」と理解を求めた。

 伊藤支所長は「結果だけでなく、将来どういう方向で活性化していけばいいか教えていただければ明かりが
見え、勇気がいただける」と調査を歓迎。森本会長は3つの商工会が合併した効果を「補助金や人的交流など
運営のメリットは大きい」と例を挙げた。


■ソース:長野日報
http://www.nagano-np.co.jp/modules/news/article.php?storyid=12741
2名前をあたえないでください:2008/12/09(火) 17:06:05 ID:cbBVXLxn
3名前をあたえないでください:2008/12/09(火) 17:10:10 ID:m6Ho+Lk/

変態大学に経済学部があったとは・・
4名前をあたえないでください:2008/12/09(火) 17:21:08 ID:x8d3o10t
大学のくせに高校と連携するのか?
その程度のレベルで研究なんかできるんか?
5名前をあたえないでください:2008/12/09(火) 17:40:40 ID:yyrQbc26
アメウマー
6名前をあたえないでください:2008/12/09(火) 18:34:44 ID:tGM/mOHW
ここが高遠蕎麦の発祥の地なのですね?
7名前をあたえないでください:2008/12/09(火) 19:57:30 ID:yQix7BvD
昔授業料のずいぶん安い大学だな〜と思ったことがある
何か色がついてたような気もする
8名前をあたえないでください
長野 + 日本福祉大 と言えばスキーバス事故