【温泉】障害者が利用しやすい17温泉をHPで紹介 現地で取材重ね[12/3]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スカート・メクリストおまコン(090201)φ ★

 大牟田市の特定非営利活動法人(NPO法人)「おおむた障害者応援センター」(有松温之理事長)は2日、
障害者が利用しやすい近場の温泉施設を紹介するホームページを開設した。人気が高い熊本県山鹿市の
温泉などに出向いて取材しており、「障害者が利用できる温泉が身近にあることを知ってほしい」と呼び掛けている。

 メンバーの有松由里子さん(42)ら障害者4人が、4月から熊本県北部の山鹿、平山温泉など30軒を回り、
「段差の大きさ」や「障害者用の駐車場やトイレ」などをチェック。自力もしくは1人の介助で入浴できるかどうかを基準に17軒を選んだ。

 外観は立派でも障害者の利用を全く考慮していなかったり、トイレが和式だったり、問題がある施設もあったが、
「バリアフリーをうたっていなくても思いのほか障害者が入れる温泉が多かった」(有村さん)という。

 同センターでは、これまでも市内の障害者に優しい施設などをまとめた冊子を発行してきたが、今回「障害者に
もっと温泉を満喫してもらいたい」とコーナーを開設した。今後は大牟田、柳川、八女の各市の施設について紹介、
利用者からの情報提供にも期待している。
アドレスは
http://www.nposos.com/


西日本新聞
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/63254
2名前をあたえないでください:2008/12/03(水) 16:27:30 ID:n9j/Z6cM
障害だけに担当は渉外係りでした
3名前をあたえないでください:2008/12/03(水) 16:33:27 ID:OCFgJWNL
一般客激減フラグ
4名前をあたえないでください:2008/12/03(水) 16:43:39 ID:jwp2PiNi
寛ぎに行くのに・・・
なんで障害者なんかに気を使わなきゃいかんのだ?
5名前をあたえないでください:2008/12/03(水) 16:49:41 ID:Wh1Iaxh3
住み分けができていいかもねw
6名前をあたえないでください:2008/12/03(水) 17:01:43 ID:hU4q93Vb
おまえら、身内に障害者かかえてみろよ。
つうか、明日にでも自分が障害者にならない保証はないんだぞ!
7名前をあたえないでください:2008/12/03(水) 17:12:01 ID:obsoFssN
障害者特権
8名前をあたえないでください:2008/12/03(水) 17:56:12 ID:EgEGyLfL
これは普通に良いことでは?。
9名前をあたえないでください:2008/12/03(水) 19:22:28 ID:tzgXOzt+
障害者以外の人間が障害者専用駐車スペースに車を停めているのを見ると
むかつく
10名前をあたえないでください
コンビニの障害者用スペースには、チャリが停まってることがけっこうある