【公務員制度改革】 麻生首相が最終決断 内閣人事局の2009年度設置も先送りへ 機能・権限、議論生煮 遅らせて喜ぶのは官僚だけ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ランボルギーニちゃんφ ★

★内閣人事局も先送りへ 機能・権限、議論生煮え

 政府は23日、公務員制度改革の柱の一つ、内閣人事局の2009年度設置を見送る方向で調整に入った。
麻生首相が週内に甘利明行革担当相と会って最終決断する。
同局の権限や機能の議論が不足しているとして、与党内でも先送りを求める声が強いためだ。 (古田哲也)

 同局は中央省庁の幹部人事を一元管理する組織として、6月に成立した国家公務員制度改革基本法に定められている。
同局の具体像を盛り込んだ関連法案は、09年6月までに国会に提出することになっているが、
設置時期に関する明確な規定はない。

 これに対し、自民党の中馬弘毅行革推進本部長は「設置を遅らせて喜ぶのは官僚だけだ」として、
09年度予算案に同局設置関連経費計上を求めていく方針。一方、渡辺喜美元行革担当相は
「器だけ作っても、中身の改革が進まなければ、人事は年次順送りのままで看板倒れになる」と反発。
もっと検討に時間をかけ、信賞必罰の徹底や民間並みのリストラが断行できる強力な組織にすべきだと主張している。

 板挟みとなった甘利氏は「設置を急がないと先送りと言われるし、十分に中身の議論をしないと拙速だと言われる」
と苦しい胸の内を明かしている。

 同局の「中身」については、政府の国家公務員制度改革本部顧問会議が今月14日に報告書を甘利氏に提出。
省庁からの移管対象として、人事院の企画部門や総務省人事・恩給局の人事部門、財務省主計局の給与、旅費部門などを挙げた。

 ただ、移管を求められた各省は、既に抵抗の姿勢を見せている。各省庁の定員などを管理する総務省行政管理局の移管は、
顧問会議の報告書も賛否両論を併記するなど、内閣人事局の機能や権限がどこまで及ぶのか、結論が出ていない部分が多い。
こうした状況を踏まえ、政府側は〇九年度内の設置は難しいとの判断に傾いた。

 ただ、早期設置を求めてきた議員から批判が出るのは必至。
このため政府は、設置を先送りする場合、年内にも公務員制度改革の工程表を策定し、改革後退との印象を避けるように努める考えだ。

東京新聞 http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/scope/CK2008112402000136.html

▽関連スレ
【迷走】 「内閣人事局」 2009年度中の発足に黄信号 霞が関の抵抗で迷走
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1226094993/
【政治】 中央省庁の幹部人事を一元管理する「内閣人事局」、2段階設置方針 甘利行革相「工程表を作り縛りをかけることが必要」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1226528703/
2名前をあたえないでください:2008/11/24(月) 11:17:07 ID:wkVCjXnk
3名前をあたえないでください:2008/11/24(月) 11:19:23 ID:wkVCjXnk
4名前をあたえないでください:2008/11/24(月) 11:23:07 ID:idCUZYkt
公務員給与を法律どうりの本当の民間準拠になる民間平均年収437万円にするだけで
国及び地方の公務員人件費が12兆5千億円「消費税5%分」の歳出削減が出来ます。

それに、合法的税金盗み放題の官僚ОB天下り関連費用年間12兆6千億円の税金支出を全廃して
公務員人件費削減分12兆5千億円を合わせて合計25兆円の歳出削減が出来ます。

この25兆円は、今年度に発行予定の60年返済の国債25兆円と同額であり

つまり、未来の税金を使い込み放題して支払いは将来人口激減の若者や子供やまだ生まれない子孫らが主に返済になる
60年返済の国債「未来の税金60年分を担保にした借金」を発行しなくても国家予算が組めるようになります。

将来人口激減の若者や子供達の未来の希望を奪い収入の大半が過去の借金返済で奪われる借金返済地獄になる
国及び地方の借金1000兆円以上を、これ以上増加させない為にも「現在、借金が一週間だけで1兆2千億円づつ増加中」

民間給与の倍以上の世界一の公務員給与を法律どうりの本当の民間準拠になる民間平均年収437万円にし、
合法的税金盗み放題の官僚ОB天下り関連費用年間12兆6千億円の税金支出を全廃するは
どうしても必要ではないでしょうか。
5名前をあたえないでください:2008/11/24(月) 11:36:05 ID:rmCbH5JW
民意無視。
自民党、公明党。
6はじめまして:2008/11/24(月) 11:42:02 ID:xiSE2XaJ
理想的な総理ですね。
官僚と族議員にとって。
7名前をあたえないでください:2008/11/24(月) 11:43:52 ID:idCUZYkt
国及び地方の借金が1000兆円以上で、借金が一週間だけで1兆2千億円づつ増加していて
その借金1000兆円以上を主に返済する労働者が毎年40万人以上づつ減少して
50年間だけで借金返済者の労働者が6600万人から3000万人台まで半減する将来労働人口激減統計予測でも
借金「退職手当債」で公務員退職金平均2958万円をほぼ全国の自治体で支払われ
今後10年間公務員退職金数千万円を支払う為だけの借金の退職手当債の発行が自民・公明政権から認められ
今後も借金の退職手当債の発行予定であり

しかも、全額自費で国民年金保険料を40年間払って受け取れる国民年金最高月額6万6千円「生活保護費以下」の3倍以上を
全額税金支出で死ぬまで年金支給される公務員共済年金月額平均約22万円であるが
全額自費で保険料を払う国民年金と全額税金で保険料を払うのと同じ公務員共済年金の年金受給格差のままでいいのだろうか
8名前をあたえないでください:2008/11/24(月) 11:44:25 ID:ABdbCAWQ
>本当の民間準拠になる民間平均年収437万円にし

これで行こう。
9名前をあたえないでください:2008/11/24(月) 11:46:13 ID:waRZzSpi
今度の総選挙では小沢民主が勝利するだろうが、
公務員系労組(国公、自治労、日教組)とつながっているので
運営は難しいだろうな。
国家公務員人件費20%カットを言っているが、これは
総人件費のカットで、20%定員を減らすだけ。
職員の給与は相変わらず高いままだ。
独立行政法人も半分整理すると言っているが、今や20万人
以上の職員がおり、労連・連合系職員の首を切れるはずがない。
独立行政法人の中でも特殊法人系が特に給与高い。

国家公務員は人事院が給与勧告をしているが、この根拠
があいまいだ。労働基本権制限の代償として
決めているのだが、一般事務職で800万は
どうみても上場一流大企業準拠。
公務員給与はあくまで一般民間給与に準ずるべきだ。

民主は欧米の公務員給与体系を見習うべき。
仕事で世界回ったが、だいたい一般事務職は300万。
米国の小中教員は300−400万。
欧米でも高級官僚は1000万以上で高いがこれは政権変わると
クビだから非正規雇用のようなものだ。

あと日本の地方公務員は自治体人事委員会が給与勧告するが、
これが国を上回りとんでもなく高い。
一般事務職だけでなく給食のおばちゃんなど技能労務職員にも
800万は驚きだ。やはり自治労の功績か。
総務省の発表でも地方自治体の人件費率は
90%を越えており、財政難の最大の原因は
給与が高い事だ。

http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20081014-01-0901.html
10名前をあたえないでください:2008/11/24(月) 11:54:42 ID:KVZL8+E2
阿呆自民には誰も期待してないよ
11名前をあたえないでください:2008/11/24(月) 11:57:40 ID:UlgAKjDK
天下り年間12兆円の内、無駄9兆円カット・天下り禁止・
国家公務員給料2割カット・国会議員の定員削減・
格差を拡大させた派遣法の見直し・年金の一元化等
法案だせば支持率回復すると思うけどね。
12名前をあたえないでください:2008/11/24(月) 12:01:40 ID:3jXIu4+o
身代わり替え玉制度改革にも着手してもらいたい
13名前をあたえないでください:2008/11/24(月) 12:19:52 ID:udT/XKj+
http://heartland.geocities.jp/mousou20080101/index.html
妻の画像を載せました 画像アーカイブPW noriko
14名前をあたえないでください:2008/11/24(月) 12:28:51 ID:PWwfwN8g
次官殺しでケチがついた。 これ以上の改革進行はヤバい。
15名前をあたえないでください:2008/11/24(月) 13:42:17 ID:nbFPPiOI
最近の新聞は意図的に言葉を抜く事が多いな

「何に対して」「どの基準で」遅いのか抜けてるな

16名前を与えます:2008/11/24(月) 15:16:21 ID:3chN5Ovs
>9 国家公務員は人事院が給与勧告をしているが、この根拠
があいまいだ。労働基本権制限の代償として
決めているのだが、一般事務職で800万は
どうみても上場一流大企業準拠。
公務員給与はあくまで一般民間給与に準ずるべきだ。


国家公務員の平均給料が上場企業と同じっていけないのかな?
官庁にいる人材が民間企業にいけば、特に外資なんか、に行けば数倍もらえるのに。
給料が安いから天下りなんて考えないといけないんじゃないかな?
終電ですら帰れないくらい仕事して、それなのに世間からはバッシングされて。
だから東大法学部が官庁に行かなくなるんだよ。
このままじゃ無能官庁になっちゃうよ。
17名前をあたえないでください:2008/11/24(月) 15:19:53 ID:UlgAKjDK
国家公務員は余ってるから問題ないみたい
地方整備局等10万人はいらない、邪魔なんだって
無駄を省けばもっといらないんだろうけどね
18名前をあたえないでください:2008/11/24(月) 15:31:09 ID:KAQUwgM3
最低の首相。良くもこんなのを選んだね?何も云わぬ公明って一体何だね?
19名前をあたえないでください:2008/11/24(月) 15:52:56 ID:sbZbNlDv
これタイトル逆だろ。
中馬が骨抜き案で早く決めたかったのを、改革派が先送りしたってのが正解。
20名前を与えます:2008/11/24(月) 15:53:46 ID:3chN5Ovs
地方公務員の事情は詳しく知りません。
ただあんまり働いてるイメージありませんよね。

国家公務員を場合ですと、人は全く足りないのが現状のようです。
官舎の問題もよく取りざたされますが、一等地にある官舎を使えるのって財務省だけみたいですし。
だからって縦割り組織は改革の必要性があると思いますが。
21名前をあたえないでください:2008/11/24(月) 16:30:52 ID:jWvh1vZ3
国家公務員は高学歴で有能な人材が薄給・激務で日本のために
馬みたいに働かされる職業。”庶民感覚”とかいう貧乏人のひがみ根性で
ダメになっていく日本
22名前をあたえないでください:2008/11/24(月) 17:27:40 ID:RnRQtxqb
                   ∧,, ∧
                   (`・ω・´)  公務員はすべての納税者に対して、
                     U θU   全力で一生懸命に奉仕される権利があります!
                 / ̄ ̄T ̄ ̄\  その利権を維持拡大するための努力は惜しみません!
                |二二二二二二二|
                |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
23名前をあたえないでください:2008/11/24(月) 17:31:02 ID:idCUZYkt
役人が有能なら借金1000兆円以上や外国から食料が輸入できなければ国民の大半が食うに困る生活になる食料自給率40パーセントにして
どこが有能といえるのでしょうか
24名前をあたえないでください:2008/11/24(月) 17:37:13 ID:idCUZYkt
将来人口激減の若者や子供やまだ生まれない子孫らが主に返済になる
60年返済の国債や地方債を積み上げての財政運営で、なにが有能と呼べるのでしょうか
借金垂れ流しの財政運営なら誰でも出来る事ではないでしょうか
25名前をあたえないでください:2008/11/24(月) 17:46:26 ID:D7dPdUl/
こんな自民の支持者って、どんだけアホ。いつまでやってんだよ。官僚のいい
ぶんなんか聞かないでやれよ、反対するに決まってんだろう。
26名前を与えます:2008/11/24(月) 18:33:09 ID:3chN5Ovs
食料自給率に関しては日本人の食生活に根本的な問題があるように思います。
もし日本人が毎日お米、たくあん、梅干し、お味噌汁だけで生活するのなら自給率100%なんて簡単に到達できる。
ただ日本人でもパンを食べる人が増えてますよね。
ホテルに行けば世界三大珍味が並ぶし。
森林ばかりの日本の国土で今現在日本人が食している食糧の種類を養うなんて不可能で、そのために減反だって行われる。
日本が電化製品の輸出で儲けているから、海外は食糧の関税撤廃を迫ってくる。

先にも挙げましたが、仮に日本人が日本産の食べ物だけを食べようキャンペーンかなにかで日本食により食糧自給率が100%になったところで国民は幸せですか?
海外の安くておいしい食べ物が食卓を飾っている昨今の方が国民は満足しているということです。
なのでこの現状は日本人の食生活が作り出した問題であって農水省の官僚が無能というわけではないと思います。

日本がこんなに借金をしている理由はわかりませんので何も答えられません。
どうしてでしょうかね?
27名前をあたえないでください:2008/11/25(火) 19:29:01 ID:HX7j2IBf
【社会】 "母親に8年間軟禁された21歳女性、知能が幼児レベルに低下…" 別居中の父親や近所の人の届け出、札幌市が放置

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227606073/
28名前をあたえないでください
>>26
あほだね。
あらゆることが国民の嗜好や選択肢の結果なんだよ。
但しその選択肢の数や量は統治する側が決めてるのさ。
全ての結果責任は政治や行政が負っている。
政治や行政に対する評価はその程度でいいのさ。
理由や原因を探るのは彼らの仕事だよ。
出された料理が何故不味いのかを考えるのは料理人の方であり、
客がやることではない。
客は自分の嗜好や満足度を明確にすればいい。
そのことを、余計なことを思いやって曖昧にするのは却って無責任だ
と思うよ。