【社会】 イオンと漁業者の水産物直接取引に仲買人が反発

このエントリーをはてなブックマークに追加

スーパー最大手の「イオン」が国内で初めて漁業者と鮮魚の直接取引を始めたことについて、
これに危機感を持った島根県内の仲買人の組合が新たな組織を結成しました。

島根県魚商人組合連合会・善田奎右会長:「6つの組合が一緒になって、JFしまね(漁協)に要望するのが目的です」

島根県内の仲買人組合は、イオンと漁協との直接取引に対抗するため、
県下に6つある組合を一本化して魚の買い取りの権利を求める交渉を進めます。
イオンは、8月から島根県の漁協と直接契約を結んで取引しています。
流通経費が浮いた分、漁業者の手取りは5%から10%程度増えました。
しかし、鮮魚の仲買人は流通の中抜きにつながるとして、取引に参加できるよう県や漁協に陳情を行っていました。

ソース:ANN NEWS
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/index9.html?now=20081122225326
2名前をあたえないでください:2008/11/23(日) 00:12:27 ID:QVRy0SQz
中間は全て無くなればいいんだよ
3名前をあたえないでください:2008/11/23(日) 00:16:30 ID:zk9DIOBa
イオンありがとう♪
4名前をあたえないでください:2008/11/23(日) 00:16:37 ID:2Jnlj9xq
仲買人って無理やり作った隙間産業だな
『おまえら魚の売買なんてわからないだろうから教えてやるよ。その代わり金取るぜ。』
ってなもん
5名前をあたえないでください:2008/11/23(日) 00:17:16 ID:Foktg6iU
漁師の手取りが倍は大きいね。
6名前をあたえないでください:2008/11/23(日) 00:20:11 ID:modxTPuW
今は流通の商品管理の利点よりも、利益UPが重視されているんやろが
何年かしたら、また流通の時代がやってくることもあるやろ
7名前をあたえないでください:2008/11/23(日) 00:22:39 ID:Uh3iiq+4
漁師が潰れたら輸入品しか売れなくなって困る奴もいるだろうに
その漁師を追い込んだ仲買人の文句なんぞ聞く耳もたんわ
8名前をあたえないでください:2008/11/23(日) 00:25:06 ID:t6H7ic/O
仲買人組合が潰れると、途端に漁師の取り分が引き下げられますよ。

価格はイオンが決めるってね。
プライベートブランドの行く先と同じだよ。

9名前をあたえないでください:2008/11/23(日) 00:26:54 ID:L2gkWr4v
もう、漁師自身が売り歩けばいいんじゃね?
10名前をあたえないでください:2008/11/23(日) 00:28:46 ID:AxwhKXYB
仲買人がいらんのよ
11名前をあたえないでください:2008/11/23(日) 00:31:54 ID:IasB9k7W
仲買人ってただの乞食ピンはね業者
漁師のとった魚を赤字だろうが首くくろうが潰れようが
関係ない安い値段で買い叩いて自分たちだけ利益だして
漁師を見殺しにしてた業者のことだろ
12名前をあたえないでください:2008/11/23(日) 00:32:25 ID:U2cAqqG7
漁師が大変なのが改善されるし、イオンも新鮮な魚が入るなら万々歳だけどな
13名前をあたえないでください:2008/11/23(日) 00:37:29 ID:/9KdLAvb
仲買人が必要な時代は終わったんだよね。ウチの近くの漁港にも仲買人がいるけど年取った漁師から絞り取るように
魚や伊勢エビなんかを買いたたくもんな。ヤクザもんなんかが出入してたり。
14名前をあたえないでください:2008/11/23(日) 00:38:13 ID:ZkdNQw7j
アホだわw
色んな売り先があったほうがいいに決まってるだろ
イオンがダメになったりしたら誰が魚買ってくれるの?
イオンだっていつまでも高値で買ってくれるわけでなし
15名前をあたえないでください:2008/11/23(日) 00:39:39 ID:vA+peK5B
仲買人=流通業の寄生虫
16名前をあたえないでください:2008/11/23(日) 00:42:54 ID:tDd28BfY
なんで必要とされてないところに無理やり割って入ってマージン掠め取ろうとしてるんだ、こいつらはw
17名前をあたえないでください:2008/11/23(日) 00:43:42 ID:ZkdNQw7j
>>15
その論理なら商社とか卸とか全部いらんようになるけど、
狭い国土に膨大な人口抱える日本では、少ない資源を幾人もの人の手を経て流通させることで
皆が仕事にありつけたりしてたわけじゃないの?
巨大企業しか生き残らんようになるよ。
18名前をあたえないでください:2008/11/23(日) 00:44:06 ID:6oFfw9QU
単にイオンが仲買人になっただけだろ?それでマンセー?
19名前をあたえないでください:2008/11/23(日) 00:47:54 ID:u4O7AxzT
>>1
仲買人がイオンより良い条件で買い取ればいいだけの話。
20名前をあたえないでください:2008/11/23(日) 00:48:54 ID:SogGN6gB
仲買全滅⇒中小規模の鮮魚店、スーパー全滅ということね。
21名前をあたえないでください:2008/11/23(日) 00:51:16 ID:6oFfw9QU
商店街をシャッター街にした後は漁港のシャッターも閉めてやるという話か…
22名前をあたえないでください:2008/11/23(日) 00:57:25 ID:PB2Mt6XP
小売の機能が発達して仲買の機能を取り込むようになったって事だろ。
機能最適化の流れなだけだ。
仲買も自ら進化していれば別の可能性もあっただろうに、ただ現状に
甘んじているだけでは死ぬだけだって事だな。
23名前をあたえないでください:2008/11/23(日) 00:59:43 ID:bD+V0Kgp
>>17
言いたいことはよくわかるんだけど、既存のシステムや権益にしがみつくだけでは、
ショートカットが発生してもしょうがないかなと思う。
漁協や農協もそうだけど、当初の設立時の役割も環境もずいぶん変わっているわけで、
それにひずみが生じた場合の自分自身の対応ができていない(していない・考えていない)
のではないかと思っている。
だから仲買人たちは反発するよりも、自分たちの存在意義を見つめ直すべきであり、
そこに自他共に必要性が見出せて初めて、妥協点なり、反論なりができると思うんだけどね。

>>20
仲買人の再編で生き残りは可能なんだが、うまくいかないだろうね。
ドラスティックな改革ができればOKなんだが、たいがいの場合は
「船頭多くして船山に登る」に陥ってしまう。
シャッター通り商店街の店主たちの会合も同様で、聞いてて反吐が出るのもしばしば。
24名前をあたえないでください:2008/11/23(日) 01:00:50 ID:RjS5W5vP
崇高な社会理念(共生)>>>>>>>>>>>>>>>搾取(イオン)プッw
25名前をあたえないでください:2008/11/23(日) 01:05:19 ID:gEaekuED
この記事では書いて無いけどイオンって確か船単位で全部買取とかにしてるんじゃなかったっけ?
漁師の手取りが増えるというのも当然あるけれども、仲買が買ってくれないような魚も一緒くたに買い上げてくれるはず
26名前をあたえないでください:2008/11/23(日) 01:08:33 ID:n5bEnhND
この国は中間摂取がウザすぎなんだよ
27名前をあたえないでください:2008/11/23(日) 01:17:16 ID:PtuyijG7
>>26

そうそう。
第一次産業では特に。
価格が上がり、輸入品との競合で苦戦する一因になっている。

近海もののマグロは浜値だと小売りの4分の1以下で買える。
28名前をあたえないでください:2008/11/23(日) 01:25:49 ID:bD+V0Kgp
>>25
結局は、野菜なんかの「契約農家」あたりと感覚は一緒なんだと思う。
細かいところまで一緒かどうかは別だけどね。
これが全国に広がると、確かに仲買の意味は薄れる。
仲買自身の改革が必要でしょうね。

総じて、
港に水揚げされたものを独占的に自分たちの枠内のみで右左に流すのは終わったと思うべき。
イオンやその他に対抗すべく頭をひねらなきゃ、口をあけているだけで餌がもらえる時代は終わったと思う。
実際のところ、イオンだけじゃなく、楽天だって同じこと。
昔は商品を自分で売りさばけないからこそ中間業者が存在したのであって、今は売りさばく手段が進歩してきているわけだから、
中間をショートカットするのは必然の流れであり、対策を立てる努力は必要ですよ。
自分も商売しているけど、利幅を出すためには「高く売る」だけでなく「安く仕入れる」ことも同時に考えている。
普通だと思うけどなぁ。
もちろん、今までのつながりとか、人間関係をぶっちぎることを推奨はしないけどね。
29名前をあたえないでください:2008/11/23(日) 01:53:37 ID:33RADoxp
汚染米の辺りでみんな気づいたからなぁ
中間業者の多い業界ほど腐ってるって
30名前をあたえないでください:2008/11/23(日) 02:48:46 ID:QXmxwAx3
>>17
それは仲買人の現状をわかってない。たとえば問屋は取引関係の簡素化や
リスクのシェア、倉庫としての役割など、結局はコストダウンに
つながってる面が多いが、仲買人は単に余計な段階が、「専門的知識」
の名の下に加えられてるだけと言っていい。
31名前をあたえないでください:2008/11/23(日) 05:17:35 ID:2jSoX7+T
仲買のシステムっていまだにあるんだ!

ピンはねするだけの仲買人がい無くなればいいのに。
32名前をあたえないでください:2008/11/23(日) 05:39:28 ID:dvxp1tYk
資本主義で甘えていたら世界から取り残されるよ
33名前をあたえないでください:2008/11/23(日) 05:42:42 ID:hhxCTMeH
もうね、最近、中間搾取豚が必死だね。
物販も通販が増えてきてるしね。
34名前をあたえないでください:2008/11/23(日) 05:43:58 ID:Xc637SI3
仲買人と漁師の港での会話聞いたことあるけどやたらと横柄で偉そうだったな
あれ見たらイオンのシステムは画期的だと思う
35名前をあたえないでください:2008/11/23(日) 07:03:05 ID:q4qBDxsz
末端価格が1尾500円の魚が
浜値だと一箱20尾で800円とか
どんだけ搾取してんの
36名前をあたえないでください:2008/11/23(日) 07:16:43 ID:HO1Klg15
漁業者が今まで買い叩かれてきたという印象を持っていたとしたらダメだろ。
残るには、いままでどういう付き合いをしてきたかだな。
結局は人と人なのだから。

商店街をシャッター街にしたのは、法律を改正した与党のせいですが。
それで与党を支持している地方。
37名前をあたえないでください:2008/11/23(日) 08:42:23 ID:FzRPSCy3
>>36
第2党の党首がジャスコな人だったりしてましたが
信じていいんですね?
38名前をあたえないでください:2008/11/23(日) 08:53:49 ID:ztUXf9dy
漁師から消費者までの間に、6段階ぐらい仲介業者が入って中間搾取してるんだっけ?
世の中舐めすぎだろ 過去の遺物の寄生虫は潰せ
39名前をあたえないでください:2008/11/23(日) 09:30:56 ID:vC0nJ+rC
イオンがつぶれないという保証は無いのに。
40名前をあたえないでください:2008/11/23(日) 09:47:51 ID:+Zoy7VFd
仲買人ってwwwwwwwww
ただの利権屋じゃんwwwwwwwwwwww
41名前をあたえないでください:2008/11/23(日) 09:58:50 ID:1rdSROJa
物流がしっかりしたから
大手の小売り業者にとっては
仲買人のメリットは小さくなったって事だよね
42名前をあたえないでください:2008/11/23(日) 11:39:43 ID:/HiFE+tw
倍は嬉しいだろ〜よかったね。
43名前をあたえないでください:2008/11/23(日) 13:06:35 ID:iFqXJ4DL
フェアトレードか
44名前をあたえないでください:2008/11/23(日) 16:17:08 ID:SogGN6gB
いつだったか、日本TVの朝番組で生産者から消費者までの流通を追っかけるの
があった。俺が見たのは、伊勢湾でとれた鯛が京都の料亭で家族の口に
入るまで。浜値からの値段の上がり具合のひどさと中間業者の多さには
恐れ入った。
45名前をあたえないでください:2008/11/24(月) 00:34:35 ID:/VPN7u8o
網の中身全部買います、ってやつかな。
面白い企画だと思ったんだけど、場荒らしだったか。
46名前をあたえないでください:2008/11/24(月) 00:41:00 ID:Zvkki/qR
これはジャスコGJなのでは?
47名前をあたえないでください:2008/11/24(月) 00:45:46 ID:7koIShCM
さあヤクザが入ってくるぞ。
48名前をあたえないでください:2008/11/24(月) 02:24:42 ID:rW2irBh5
>>45
話題が古くなったり、あまり見合わなくなれば漁師は捨てられる
そして、漁師は漁協にも帰れず廃業。その頃、イオンでは安い外国の魚を並べだす
日本の商店街の次は第一次産業の衰退が狙い、農家にもじきに手を出すだろう
いかにも国家転覆が目的の民主の資金源、安易に考えるヤツが多くて怖いな
49名前をあたえないでください:2008/11/24(月) 07:03:34 ID:uYafZnfM
他の小売業者から必要と思われるように努力すればいい
50名前をあたえないでください:2008/11/24(月) 07:32:56 ID:PVgvda3W
もう仲買なんてハイリスクローリターンな商売なんかやってらんないよ。
今ある仲卸の大半は火の車で借金が大きすぎて、やめたくてもやめられない状態。
今の仲卸の収入は中抜きじゃなくて、魚を切り身にしたり三枚に下ろす配達したり等、手間賃で稼いでいる。

>>23
しかも不良顧客情報の共有化すら出来ない馬鹿な業界だからなぁ・・・。
51名前をあたえないでください:2008/11/24(月) 17:03:26 ID:8blq9foD
独占はよくないから、漁協もバランスをとって手綱さばきした
方がいいお
52名前をあたえないでください:2008/11/24(月) 17:30:04 ID:P4yVP9jx
マージンぼったくってるだけやん
53名前をあたえないでください:2008/11/24(月) 18:43:35 ID:2UkG0H07
音楽のダウンロード販売でCD屋が無理やり割って入って
「うちの店頭でしかダウンロードさせるな、マージンも払え」みたいに脅すようなもんか
54名前をあたえないでください:2008/11/24(月) 19:20:47 ID:u58o4uJd
今の時代いらんわな。
55名前をあたえないでください
>>48
県内の漁協が統合されて1つになった上で今回の船ごと丸まる購入イベントだろ。
漁師にしてみれば仲買が値段をつけてくれないような魚にも値段がつくしそのほうが
いいんじゃないの?漁協とイオンが商売してるんだから戻るとか何とかはナンセンスだし。

どこかのスーパーが市場で売れない(一般市民にすれば)謎の魚を格安で購入して
加工方法を紹介したり、揚げ物とかに加工して売って見たらほかの魚と比較しても
遜色ないくらいの売れ行きになってるってニュース番組で見たことあるから、きちんと
消費者にアピールできれば漁協が直接通信販売とかに乗り出すことも可能でしょ?

仲買が全部買ってくれるわけじゃないし、適正な価格であるかどうかも漁師が納得して
いるって話はほとんど聞かないことからも透けて見えるんじゃないの?