【ウナギ偽装】 「丸源水産」(片山利文社長)が中国・台湾ウナギ計約7万匹分を「徳島産」と偽装、徳島県が改善指示

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ランボルギーニちゃんφ ★

★中国・台湾ウナギを「徳島産」と偽装、県が改善指示

 徳島県は10日、同県阿南市の食品会社「丸源水産」(片山利文社長)が
中国、台湾産のウナギのかば焼き計11・7トンを同県産として、
スーパーに卸していたとして、日本農林規格(JAS)法に基づき同社に改善を指示した。

 発表によると、同社は2006年11月〜今年6月、中国産と台湾産のかば焼き
計約7万匹分を「徳島産」と表示した箱に詰め替え、卸した。

讀賣新聞 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081111-OYT1T00044.htm
2名前をあたえないでください:2008/11/11(火) 06:14:24 ID:g2SVZY6i
何が改善だよ
詐欺だろ
豚箱に入れろ
3名前をあたえないでください:2008/11/11(火) 06:21:43 ID:BTuN2uPP
またまた徳島か
4名前をあたえないでください:2008/11/11(火) 06:23:21 ID:o9wYy2Vk
徳島産のうなぎなんて、まずスーパーで見掛けないだろ…あんな電車も無い街。

あった時点で偽装確定じゃん。
5名前をあたえないでください:2008/11/11(火) 06:30:32 ID:zYiqNf4y
2に同感。なぜ厳罰に処さないのか。食は健康に重大な影響を与える。うそつきを簡単に
放置すれば世が乱れる。食に関し偽りを行った場合はその全製品の売れたであろう総販売額を
計算し売れていなくともその全額を罰金として徴収し食品公害で苦しんでいる人々の
基金とすべし。為にその企業が倒産しても自業自得との社会的規範を確立すべし。
このようなうそつきに本当に日本人は疎い。私も純日本人だがこの点だけは許し難い鈍感性を感じる。
6名前をあたえないでください:2008/11/11(火) 06:32:44 ID:Mk/Nd6zE
>>5
答え:Bが殆どだから。
7名前をあたえないでください:2008/11/11(火) 06:34:44 ID:Fvh/93z0
野田は何をしてるの
8名前をあたえないでください:2008/11/11(火) 06:40:07 ID:8IN+UEDN
ゼニ儲けを絶対至上とする経営者・商人のモラル感覚は皆このように無茶苦茶
なんだよ。
9名前をあたえないでください:2008/11/11(火) 09:35:46 ID:yis2oWMN
下手すれば死ぬか後遺症が残るかもしれない
食品偽装は厳罰に処すべし。
行政が甘すぎる、野田しっかりしろ。
10名前をあたえないでください:2008/11/13(木) 22:42:49 ID:IH9jl0Jm
どうしようも無いなw
11名前をあたえないでください:2008/11/13(木) 22:50:34 ID:tBtj2NPg
スーパーでうなぎ国産と書いてあるんだが、
980円くらいの微妙な値段なんで買うのためらうんだよな
中国・台湾産でも安全ならいいんだけどさ
12名前をあたえないでください:2008/11/13(木) 23:06:38 ID:fbVrbnFD
>>4
徳島産のうなぎは関西のスーパーでは多いよ。
電車も無い県だからこそできることもある。
大阪の農産物の市場は、北海道、長野に次いで徳島が3位の取扱量を誇る。
鶏の生産量も徳島が日本一ってのも案外知られてないし。
13名前をあたえないでください:2008/11/14(金) 22:56:31 ID:dLrQyCa2
偽装なんてすぐバレルだろ
14名前をあたえないでください:2008/11/14(金) 23:33:42 ID:1k/sL7GH
これで 上勝運輸もオワッタ。
偽装したくなる程まで 追い込んだキョーエイも
ワル知恵を教えたアオキにも責任はあるぞw
15名前をあたえないでください:2008/11/15(土) 00:11:50 ID:aK0bGzIl
逮捕まだー
16名前をあたえないでください:2008/11/15(土) 06:12:03 ID:FxosRzts
「徳島産うなぎ」ってだけで怪しさ90%
17名前をあたえないでください:2008/11/15(土) 06:20:17 ID:n+fKyx6V
ほな、中国産でも食っとけ。
18名前をあたえないでください:2008/11/15(土) 16:36:19 ID:Eu6rztfp
中国産を「徳島産」じゃそんなに商品価値変わらんがな
19名前をあたえないでください:2008/11/15(土) 20:17:12 ID:EJGKonnh
うぉっひで〜
20名前をあたえないでください:2008/11/15(土) 20:42:16 ID:7NnyTm36
>>14
アオキって、どこのアオキ?
21名前をあたえないでください:2008/11/16(日) 07:45:13 ID:5qNpBUHC
徳島県内のニュース
「お前1人がかぶれ」 ウナギ産地偽装、丸源水産社長が証言 2008/11/13 10:27

 ウナギの産地偽装で、徳島県から改善指示を受けた阿南市内の
水産物加工販売「丸源水産」の片山利文社長は十二日、徳島新聞社の
取材に対し、アオキ淡水(阿南市羽ノ浦町)の専務は偽装を知った上で、
産地証明書を発行したことを明らかにした。さらに、この専務から十日の
改善指示前に「丸源はアオキ淡水に借金が(一千万円以上)ある。
お前一人が悪かったことにしろ」と要請されていたとも話した。

 片山社長は「専務は以前から偽装を知っていた」と証言。
片山社長によると、キョーエイに産地証明書を求められた際、
偽装を知るアオキ淡水の専務に相談したところ、アオキ淡水は
丸源に徳島県産ウナギを全く卸していないにもかかわらず、
専務の指示で二〇〇七年二月に「県産の生きたウナギを加工した」
とする証明書が丸源に発行され、これがキョーエイに渡った。

 また〇七年二月ごろ、キョーエイの買い付け担当者が産地確認のために
和歌山県内のかば焼き工場を視察する際、偽装の発覚を恐れた片山社長が
専務に同行を要請。工場内で片山社長と専務、工場社長らの四人で、
担当者に「うち(アオキ淡水)の生きたウナギがここに来てからキョーエイに
入っている」などと虚偽の説明をしたという。

 視察に専務が同行したことは、キョーエイの担当者も「間違いない」と認めている。
一方、専務は徳島新聞社の取材に対し「偽装は全く知らなかった。
絶対に同行していない」と否定している。

 片山社長は〇六年十一月に偽装を始める前、キョーエイの担当者の
要請を受けて国産ウナギを値下げしたことで資金繰りに困窮。
専務に安いウナギがないか相談したところ「中国・台湾産が安い」と教えられ、
偽装を思い付いたという。

 アオキ淡水は十日までの県の調べに対し、偽装について知らなかったと説明。
県は、アオキ淡水が取引実体がないのに産地証明書を発行した事実を確認
しているが、日本農林規格(JAS)法の改正で、〇八年四月から業者間取引でも
適性表示が義務付けられる前の行為だったとして、違反に問えないとしている。
22名前をあたえないでください:2008/11/17(月) 13:54:56 ID:MvkVNtUc
23名前をあたえないでください:2008/11/17(月) 13:59:38 ID:MvkVNtUc
ttp://www.topics.or.jp/localNews/news/2008/11/2008_122645284604.html
県の調査 遅れ否めず 阿南・丸源水産のウナギ産地偽装 2008/11/12 10:22

  処分を出した徳島県に最初の情報が寄せられたのは、七月上旬だった。
  県の調査開始から、十日に処分を出すまで約四カ月。
  早期の解決が求められる食の問題だけに、調査の遅れは否めない。
24名前をあたえないでください:2008/11/20(木) 07:17:43 ID:2h//WBhP
チャイニーズw
25名前をあたえないでください:2008/11/20(木) 08:35:59 ID:LQ1ndnnD
もういい加減に中国産を使うのヤメロよ
26名前をあたえないでください:2008/11/20(木) 10:21:01 ID:Ttbj6q6w
ヴァギナ偽装
27名前をあたえないでください:2008/11/29(土) 12:10:11 ID:aLkpwqls

www
28名前をあたえないでください:2008/11/29(土) 12:59:37 ID:/GCAt1WV
日本産は高い上にパサパサでまずい
あんなの喜んで食べてる人は頭おかしい
29名前をあたえないでください
破産手続き始めたんだねー

上勝運輸はどうなるんだろー・・・