【特別取材】 麻生政権襲う"暴風雨" 「解散先送り」発言で政権運営に赤信号 このまま「苦し紛れ解散」の可能性が大きい
1 :
ランボルギーニちゃんφ ★:
★麻生政権襲う「暴風雨」
麻生首相が先週発表した事業総額27兆円に及ぶ追加経済対策に対し、早くも失望感が広がっている。
市場は株価の下落をもって「評価」し、経済界からは「GDPの押し上げは限定的」
「何もしないよりはいいが、対策は不十分」との声が聞かれる。
国民の間からも「3年後の消費税増税」で将来への不安の声が増すばかりだ。
一方、解散総選挙については「政局より政策」として先送りを表明。
民主党はもとより、与党からも不満が噴出し、政府・与党間のギクシャクが表面化している。
実績づくりをねらった麻生首相の思惑通りにはいきそうにもない。
●麻生首相の誤算
麻生首相の会見は、本人の希望や意図とは逆の結果を生んだ。ひとつは経済対策のずさんさである。
麻生首相はグリーンスパン前FRB(アメリカ連邦準備制度理事会)議長の「50年以上か100年に1度の事態」という
言葉を引き合いに「100年に1度の金融災害」という「暴風雨」から国民を守るための大胆な対策、と大見得を切った。
にもかかわらず、「2兆円の給付金」や「高速道路料金休日1000円」などの目玉政策は、とても景気浮揚には効果がない、
と指摘されている。また住宅減税についても詳しくみればその恩恵にあずかる人は少数である。
とても「100年に1度の事態」を乗り切るには程遠い内容だ。
かつて「真空宰相」と言われた小渕首相は、橋本内閣を襲った金融危機
(北海道拓殖銀行の破綻や山一證券の廃業など)のあとの1998年、
「経済再生内閣」として17兆円を超す緊急経済対策を実施した。
「金融システムの再生、需要の喚起、雇用と起業の拡大」が主な柱で、
「需要喚起」のために社会資本整備の拡充、大型減税による消費の刺激を行なった。
こうした小渕内閣の政策がその後の財政悪化を招いたことは周知のことであるが、
これと比較しても麻生内閣の追加経済政策にはメリハリがなく、「ばらまき」との印象を与える。
「暴風雨」を乗り切る活力と希望を生み出していないことは確かである。(続く)
データマックス
http://www.data-max.co.jp/2008/11/post_3304.html 続きは>2-5あたりに
2 :
ランボルギーニちゃんφ ★:2008/11/07(金) 14:29:24 ID:???
>>1の続き
●「解散先送り」発言で政権運営が困難に
「しかるべき時期に判断する」として事実上年内解散・総選挙を先送りした麻生首相は、
早くも民主党などの反発を買い、国会が大荒れになるのは必至。
解散のチャンスを失った麻生首相は、「追加経済対策」の発表で支持率を高めることを目論んだが事実上の失敗。
政権を継続する求心力もなくなりつつある。「解散延期」によって麻生首相は逆にしばりにかけられ、
今後の政権運営に赤信号が灯ったと言っても過言ではない。
今後、国会は新テロ法案や首相が示した新たな追加経済=補正予算を焦点に展開していくことになるが、
民主党は「政権交代こそが真の景気対策」として解散を求め、激しく抵抗していく方針を示している。
小渕政権の98年10月、金融関連法案の処理をめぐり、民主党は「金融危機を政局にしない」とし、
与党である自民党が野党案を丸呑みすることで、危機(自民党および金融)を乗り切った。
いまの民主党は、そうした姿勢に転じることはない。
当時の政局といえば、自民党と妥協した民主党に小沢自由党が反発し、公明党も「政策実現」のためと称し
自民党に傾斜していった。その後の歩みをみれば、99年1月、自民党と自由党の連立合意(2000年に解消)、
さらに10月には自民党と公明党との間で連立に合意し、このなかで「地域振興券」(商品券)が
ばら撒かれたことは記憶に新しい。単純化すれば公明党は自民党政権を補完するための連立、
自由党は政党再編の一環として連立参加であったといえる。両党のその後の展開をみればそれは明らかである。
●政党再編を睨んだ綱引き
今の政局は政権の維持と獲得を狙った公明党と民主党との戦いでもある。
福岡県内の民主党関係者の話によれば、麻生首相が解散に踏み切れない理由は
「自民敗北後の政界再編の枠組みが見えないからだ」と指摘する。
公明党の動きが読めないことと、自民党内の再編軸が定まらないということだ。公明党は政権から離れることはない。
つまり自民党が負けたら民主党と組むのではないかという不安のなかで、
自民党として過半数を絶対確保する見込みがなければ選挙はできない、ということだ。しかしその見通しは厳しい。
このまま麻生政権が続いても急速な支持率浮上の可能性は低く、任期満了までは政権が持たないとまで言われている。
そうなれば通常国会冒頭での「苦し紛れ解散」の可能性が大である。この場合、総選挙の争点とは何であろう。
経済政策が争点になることは確かである。ただ「財源を示せ」の応酬だけでは自民・民主とも50歩100歩である。
これだけ財政を悪化させたのは財務省でもあるし、その財務省の言いなりになって「財源確保のための増税」では
あまりに安易である。こうした状況下で「何とかやりくりさせる」のが、政治である。
経済政策だけではなく、骨太の選択軸を示してこその総選挙である。
データマックス
http://www.data-max.co.jp/2008/11/post_3305.html 以上
3 :
名前をあたえないでください:2008/11/07(金) 14:30:14 ID:YK18UEc8
失望というか失笑というか
4 :
名前をあたえないでください:2008/11/07(金) 14:31:58 ID:ou6LVDnt
どうしても麻生を引きおろしたい輩がいるようだなw
5 :
名前をあたえないでください:2008/11/07(金) 14:32:18 ID:8mIxzqFU
解散しないものだから苦し紛れの記事を書いてるのは下劣なゲンダイのほう
今年中に解散したら民主の思う壺だろ
7 :
名前をあたえないでください:2008/11/07(金) 14:34:37 ID:xRZs/kTr
麻生閣下は解散する気なんか
就任当初から更々無いんだから
解散先送りという文言は当てはまらない
8 :
名前をあたえないでください:2008/11/07(金) 14:35:10 ID:YK18UEc8
麻生さんの次は誰かな。
9 :
名前をあたえないでください:2008/11/07(金) 14:37:10 ID:aA1XdT8L
一度党首討論やるべきだろう
小沢も選挙運動しかやってないじゃん
10 :
名前をあたえないでください:2008/11/07(金) 14:37:13 ID:kDcBCNJy
2/3あるんだから、非常時の衆議院任期延長を可決しろよ。
最高裁判所が違憲判決出すまで10年かかるだろうからwwww
どっちにしろ解散は先ですから。
【特別取材】ってのは、取材なんかしていませんという意味でつか
13 :
名前をあたえないでください:2008/11/07(金) 14:59:44 ID:HomlqquS
次の総理は森だと思う
一晩明けたらいつの間にか森
14 :
名前をあたえないでください:2008/11/07(金) 15:00:11 ID:9Yzp8dOW
この際、解党してみんなで民主党に入ったらどうだw
15 :
名前をあたえないでください:2008/11/07(金) 15:03:36 ID:T1pnXkJC
任期の9月10までないんじゃね、10月に選挙でしょ
まさにそのとおり
16 :
名前をあたえないでください:2008/11/07(金) 15:06:27 ID:bUkQMGez
本当にマスコミは感情的で偏向報道しているよw
こんなマスゴミばっかりじゃこの国はお先真っ暗だ!!!
日本の金融が外国に比べて米国発の金融危機の影響が少なかったという事は
ここ10年間で日本政府が不良債権処理を進めて金融を立ち直らせて
きたという事の証明。その事はまったく報道しない。
つまり自公政権の経済運営が間違いばかりではないという事だ。
こんなマスコミばっかりだから国民が正確な情報を知る機会が奪われてしまうんだ。
マスコミ必死だな。
もっと馬鹿さらして恥かいて、もっともっと苦しむが良いと思うよ。
広告料は上がる見込みないから。もはや斜陽産業。
自民党
麻生氏ではもう駄目だろう!
頼りなさすぎて
将来のビジョンがまったくない!
与野党にも
少子高齢化が本格的になったら
すべてが縮小均衡だ
やっていけるのかい!
19 :
名前をあたえないでください:2008/11/07(金) 15:29:21 ID:a7jRcvfQ
マスゴミによる麻生総理暗殺進行中 ほんと醜いぞゴミども
20 :
名前をあたえないでください:2008/11/07(金) 15:31:43 ID:JJi/3CRA
21 :
後期高齢者:2008/11/07(金) 15:35:20 ID:+8XEpMMo
オバマさん麻生総理との会談を拒否。変わりに、電話でお茶を濁す。
麻生終わったな〜
23 :
名前をあたえないでください:2008/11/07(金) 15:58:13 ID:8TwXxVEr
兎に角、企業は最高だが、この国は政治が最低。
国民もこの60年間税金がどれ程族議員と官僚にどぶに捨てられたかを解かっていない。
24 :
名前をあたえないでください:2008/11/07(金) 16:03:14 ID:gmLQpYjL
いずれにしても、朝鮮人の勝利や。日本貧困コースに乗せられてるから。
25 :
名前をあたえないでください:2008/11/07(金) 16:55:50 ID:daUX5crL
マスコミの希望だろ?
26 :
名前をあたえないでください:2008/11/07(金) 17:02:49 ID:Ahj7BZ//
まだこんなこと言ってんの?
解散先送りがどうとか言ってる経済状況じゃないっていい加減マスゴミは気づけよ
とりあえずは早急に景気対策打つのが先だろうて
27 :
名前をあたえないでください:2008/11/07(金) 17:05:03 ID:b73e+vHn
小渕内閣より小泉内閣のが借金は増えているんだが
28 :
名前をあたえないでください:2008/11/07(金) 17:06:28 ID:Vi7VeTgf
今度の総選挙では小沢民主が勝利するだろうが、
公務員系労組(国公、自治労、日教組)とつながっているので
運営は難しいだろうな。
国家公務員人件費20%カットを言っているが、これは
総人件費のカットで、20%定員を減らすだけ。
職員の給与は相変わらず高いままだ。
独立行政法人も半分整理すると言っているが、今や20万人
以上の職員がおり、労連・連合系職員の首を切れるはずがない。
独立行政法人の中でも特殊法人系が特に給与高い。
国家公務員は人事院が給与勧告をしているが、この根拠
があいまいだ。労働基本権制限の代償として
決めているのだが、一般事務職で800万は
どうみても上場一流大企業準拠。
公務員給与はあくまで一般民間給与に準ずるべきだ。
民主は欧米の公務員給与体系を見習うべき。
仕事で世界回ったが、だいたい一般事務職は300万。
米国の小中教員は300−400万。
欧米でも高級官僚は1000万以上で高いがこれは政権変わると
クビだから非正規雇用のようなものだ。
あと日本の地方公務員は自治体人事委員会が給与勧告するが、
これが国を上回りとんでもなく高い。
一般事務職だけでなく給食のおばちゃんや技能作業員にも
800万は驚きだ。自治労の功績か。
総務省の発表でも地方自治体の人件費率は
90%を越えており、財政難の最大の原因は
給与が高い事だ。
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20081014-01-0901.html
29 :
名前をあたえないでください:2008/11/07(金) 17:12:13 ID:iyFh54sm
2兆円のばらまきが止めを刺したな。
こんな愚劣な政策は過疎に悩む村長さえ議案提出をためらうようなものだからな。
30 :
名前をあたえないでください:2008/11/07(金) 17:15:18 ID:jyncyVff
まあね、企業が研究開発に使えば活きる金を、
本四連絡橋だのアクアラインだのに使っちゃうんだから救いようがない。
あー、静岡空港や茨城空港なんていう糞もあったな。
東京外環も羽田の拡張もあるし、そんなに予算に余裕はないはずなんだけどねえ。
この上に、地方分権なんてやったら、更に全体最適からは程遠い無駄遣いのオンパレードだろな。
ギリギリまでかく乱して民主公明総連マスコミぶっつぶすつもりじゃね
32 :
名前をあたえないでください:2008/11/07(金) 17:53:02 ID:K/VGh/Ig
税金いくら集めても公務員の給料と人数減らさなきゃ意味ねーよ。麻生
支出を減らせって言ってるんだよ。日本にゃ600万人のゴキブリが年収900万もらってる
ここを明日直せ
株価が荒れて世間が落ち目でも〜〜〜〜景気が悪くて自殺者増えても〜〜〜〜
公務員は蚊帳の外〜〜〜〜〜いつも安定年収800万\\\\\\\^
33 :
名前をあたえないでください:2008/11/07(金) 18:01:12 ID:2aPzm5GA
派遣会社を身内に持っている麻生はシンでよし。
34 :
名前をあたえないでください:
エッ!?ドレドレ?? ウワァ!!コレハヒドイ支持率ダ!! コノママズット塩漬政権ニシル
∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ・∀・);・∀・) (・∀・; )・∀・ ) ボクニモ見セテ
(○) ( つ U U )⊂ ⊂ ⊂ )
ヽ|〃 (_)_)(⌒)|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__(_(_)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|\|| VAIO | ̄ ̄ ̄ ̄
\,,|==========|