【政治】民主・増子氏、マルチ企業監査役問題で報酬80万円を返還 「業務内容をの詳細を把握していなかった」とコメント [11/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ククリ(081127)φ ★
増子・民主参院議員:マルチ企業監査役問題 報酬80万円を返却 /福島
 民主党の「次の内閣」で経済産業担当を務める増子輝彦参院議員(61)=福島選挙区=が
マルチ商法で業務停止命令を受けたインターネット機器販売会社の監査役を務めていた問題で、
増子氏は5日、業務停止命令から監査役辞任までの4カ月分の報酬計80万円を、
業者側に返却したと発表した。

 増子氏は「次の内閣」経産担当について「引き続き職責を果たす所存」とコメントした。
また経産担当になってからも監査役を辞めなかったことには「友情を大切にしたかった」とし、
「業務内容の詳細を把握していなかったのは不明の至りで深く反省している」とコメントした。【松本惇】

毎日新聞 2008年11月6日 地方版

http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20081106ddlk07010179000c.html
2名前をあたえないでください:2008/11/06(木) 17:52:08 ID:aONnky3W
マスゴミの追求が甘いのは何故ですか?
3名前をあたえないでください:2008/11/06(木) 17:52:26 ID:oqITadNu
>業務内容をの詳細を把握していなかった
この方がよっぽど問題だと思うが・・・
把握せずに受けたのかよ

日本語分かるならどのような役職かは
字から分かるだろう
4ククリ(081127)φ ★:2008/11/06(木) 17:53:08 ID:??? BE:249700673-S★(500512)
ごめん、スレタイミスってますね

×【政治】民主・増子氏、マルチ企業監査役問題で報酬80万円を返還 「業務内容をの詳細を把握していなかった」とコメント [11/06]

○【政治】民主・増子氏、マルチ企業監査役問題で報酬80万円を返還 「業務内容の詳細を把握していなかった」とコメント [11/06]
5名前をあたえないでください:2008/11/06(木) 17:53:42 ID:DAQF6i8+
こいつは業務内容を知らずに監査役を引き受けるか。
メチャクチャ見苦しい言い訳だ。
6名前をあたえないでください:2008/11/06(木) 17:59:06 ID:kJcq5Xdw
返せばいいのだな。民主党は。
7名前をあたえないでください:2008/11/06(木) 17:59:36 ID:3nqlMcLT
衆院選の立候補者もマルチ商法と関わらないほうがよい
http://nobukococky.at.webry.info/200810/article_25.html
民主党代表者と過去にアムウェイ会員の公認候補者が2ショット
8名前をあたえないでください:2008/11/06(木) 18:00:35 ID:UPS/ldYB
これで幕引きですか?
マスコミさんは
9名前をあたえないでください:2008/11/06(木) 18:06:23 ID:9W33o1z3
本当に民主党は内に超甘く、外には超厳しいという救いようが無い烏合の衆だ!!
★民主党の小沢代表の側近にある複数の議員が、毎年、「マルチ商法」企業などから
献金を受け、業界寄りの国会質問までしていた。

02年11月、「ネットワークビジネス推進連盟(NPU。旧名・流通ビジネス推進政治連盟)」
なる政治団体が設立された。
加盟企業については、健全であるとされているが、企業名は非公開である。
なお、業界全体としては、国民生活センターに年間2万件の相談が寄せられており、
社会問題となっている。
NPUの立ち上げを追う形で03年9月に設立された議員連盟が、民主党議員を中心とした
「健全なネットワークビジネスを育てる議員連盟」である。

同議連の結成に尽力したのが民主党の石井一副代表で、NPUの名誉会長に就任。
議連の会長に藤井裕久・党最高顧問、顧問に山岡賢次・党国対委員長、事務局長
に前田雄吉代議士、ほかにも松木謙公代議士、牧義夫代議士らが名前を連ねている。

彼らは、民主党の中でも小沢代表を支える有力議員。
石井、藤井、山岡各氏は言うに及ばず、前田氏は小沢グループの「一新会」の事務局長で、
松木氏は事務局長代行、牧氏もメンバーだ。
▼参考引用URL
http://tamtam.livedoor.biz/archives/51052179.html

★★小沢代表も、マルチ業界と無縁ではなかった!!!
小沢氏へは、連盟が名前を使わせてもらったということで、お花代″として100万円を支払った。
石井、藤井両氏には30万円を支払った」と、連盟関係者は打ち明けるのだ。
大物政治家の名前が入った花が飾られていれば箔が付く。いわば名義料のようなものだが、
小沢氏へは大会から1週間ほど経った頃、連盟の代理人が直接、議員会館の小沢事務所に持参したという。
小沢氏へは、その後にも現金が届けられていた。
▼参考引用URL
http://tamtam.livedoor.biz/archives/51059835.html

▼民主党「次の内閣」(ネクストキャビネット)で経済産業大臣を務める増子輝彦参院議員が
問題マルチの監査役 党のパー券も仲介
http://www.asahi.com/politics/update/1102/TKY200811020196.html

▼石井・民主副代表、マルチ業界側から献金450万円
http://www.asahi.com/politics/update/1018/NGY200810170010.html

▼前田衆院議員:マルチ業界団体から個人寄付も40万円。政治家への個人寄付は政治資金規正法で禁止されている
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081017k0000m040133000c.html

※清潔で誠実な議員や関係者の集まった党ならば、多少政策が見通し甘くても
信用して、今度は民主党にまかせてみようかな!と思う人が多くなると思うが
今の民主党は全くそのような期待には答えていない。
そのスタイルを通そうというのなら国民をバカにしているという事だ!!!
10名前をあたえないでください:2008/11/06(木) 18:07:48 ID:AdHdxGX5

> 業務内容の詳細を把握していなかった

監査役という名目で、献金しているようなものでは?
11名前をあたえないでください:2008/11/06(木) 18:11:30 ID:bIph9S4q


国会議員がマルチの一味だったのにマスコミは騒がないのねw



12名前をあたえないでください:2008/11/06(木) 18:18:22 ID:2THH5guT
>>11
マスコミもそうだけど共産や社民も騒がないんだよなw
みずぽにはがっかりした。
13名前をあたえないでください:2008/11/06(木) 18:20:53 ID:yvHGIAUU
>業務内容の詳細を把握していなかった
何を監査してたんだよw
14名前をあたえないでください:2008/11/06(木) 18:28:25 ID:i1RuoWQi
業務内容を知らない監査役w

おれもそれで金もらえるなら監査役引き受けるぜw
15名前をあたえないでください:2008/11/06(木) 18:30:59 ID:nSl7ocxu
名ばかり監査役ですね、分かります。
16名前をあたえないでください:2008/11/06(木) 18:32:52 ID:oU49cPm0
自民党なら大騒ぎするのに民主党なら騒がないなんておかしいお話だな

17名前をあたえないでください:2008/11/06(木) 18:56:13 ID:i5cqcRDV
名義貸しだな
議員辞職ものだろ
18名前をあたえないでください:2008/11/06(木) 19:02:03 ID:sfOq9E2e
民主・渡部氏「チェンジ!チェンジ!どっちがいい悪いじゃなくチェンジ」

やけになるわけだ
19名前をあたえないでください:2008/11/06(木) 22:34:13 ID:ICJNb3XP
増子・山岡・石井 ・野田  追放すべし!
20名前をあたえないでください:2008/11/06(木) 22:43:26 ID:5He27Kx6
民主のマル子氏か
21名前をあたえないでください:2008/11/06(木) 23:32:48 ID:jEVPLvxM
参院選までに忘れるかも知らんけど、今度の衆院選では・・・
22名前をあたえないでください:2008/11/06(木) 23:45:12 ID:0rg0/N1I
業務内容の詳細を把握していない監査役とは
いかなるものか
23名前をあたえないでください:2008/11/07(金) 00:43:08 ID:WBrMmYiJ
苦しい言い訳だな、これが与党なら相当叩かれるのにマスゴミさまさまだな
24名前をあたえないでください:2008/11/07(金) 00:54:06 ID:irD0o+xc



民主党に ここ 1,2年 期待したけど

こいつら ただの文句言いの あかんたれの 金無しゴンボウだがや。

で、金策のためにマルチ入信した カス だがや。 もういらんわ!!
25名前をあたえないでください:2008/11/07(金) 01:45:37 ID:8CB91Iu3
ミンスのマルチは嘘吐きマルチ。
26名前をあたえないでください
監査としてのまともな実体が無いのに金を受け取っていたのは
名義貸しか違法献金だろ

返せば済む問題ではない