【政治】 麻生首相、事故米を見逃した地方農政局と道路特定財源からマッサージチェアを購入した地方整備局廃止を指示 地方分権委員長に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ランボルギーニちゃんφ ★

★麻生首相:農政局廃止を指示 地方分権委員長に

 麻生太郎首相は6日午前、首相官邸で政府の地方分権改革推進委員会の丹羽宇一郎委員長と会談し、
国の出先機関である農林水産省の地方農政局(7局、約1万5000人)と
国土交通省の地方整備局(8局、約2万1000人)の原則廃止を指示した。
首相は丹羽氏に「国民や国会の目の届かない出先機関を、目の届くところにしていただきたい。
抜本的な統廃合を進める」と述べた。

 地方分権委は、国の出先機関を見直す第2次勧告を年内に出す予定で、これらの機関の
廃止に向けた具体策が盛り込まれることになる。首相との面会後、丹羽氏は記者団に
「職員(の再就職先)と、財源を地方に移行するための委員会の設置を考えていきたい」と語った。

 首相は6日昼、出先機関の原則廃止について「10月30日に消費税の話をした際、
(消費税引き上げ前に)行政改革が大事という話をしたので、(原則廃止を)進めるよう指示した」と述べ、
消費増税に向けた環境整備の一環との考えを示した。首相官邸で記者団に語った。

 農政局について首相は、事故米を見逃した点を問題視していた。
整備局は、道路特定財源からマッサージチェアを購入したことが発覚するなど、
ムダ遣いが指摘されていた。【石川貴教】

毎日新聞 http://mainichi.jp/select/seiji/news/20081106k0000e010064000c.html
2名前をあたえないでください:2008/11/06(木) 13:43:01 ID:Njb4zy0c
さすが閣下
3名前をあたえないでください:2008/11/06(木) 13:45:11 ID:nJTw9NRD
でも、他に天下り先を作るに1000万メタミドホス。
4名前をあたえないでください:2008/11/06(木) 13:45:55 ID:4I2+z9M4
05
5名前をあたえないでください:2008/11/06(木) 13:46:14 ID:jwdoq3IC
どうせ名前が変わるだけだろ
6名前をあたえないでください:2008/11/06(木) 13:46:24 ID:rvB2nTdo




      、z=ニ三三ニヽ、
     ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|     衆院選初出馬の際、福岡県飯塚市での街頭演説で
.     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l       「  下  々  の  皆  様  」
      `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─     と呼びかけたのは語り草だ
  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ   下々の皆様って意味、分かるか?
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ 




7名前をあたえないでください:2008/11/06(木) 13:47:59 ID:1nmRmCYW
目の届くところに置くというだけで
計3.6万人のクビを切るって話じゃない

8名前をあたえないでください:2008/11/06(木) 13:48:06 ID:p2F3Z4Df
いや遅くね
9名前をあたえないでください:2008/11/06(木) 13:51:17 ID:ktmwjCPO
長妻議員の出番をお願いします。
参議院では民主党は最大会派であるが、優秀な長妻議員による行政改革に関する
議員立法(天下り防止法など)は非常に困難と思う。
改善提案は困難です。ケチは簡単です。
所詮、土井 たか子議員2世と同じですか?
10名前をあたえないでください:2008/11/06(木) 13:54:09 ID:moq+OnyF
>>3
1000万アフラトキシン上乗せでお願いします。
11名前をあたえないでください:2008/11/06(木) 13:56:12 ID:nJTw9NRD
>>10
了解です。
12名前をあたえないでください:2008/11/06(木) 13:57:12 ID:VISd48mh
もう否定してるしww
13名前をあたえないでください:2008/11/06(木) 13:57:33 ID:IWBvieC5
しかし地方に財源などあるわけがない
14名前をあたえないでください:2008/11/06(木) 13:58:19 ID:ktmwjCPO
ケチを付けるだけの民主党に負けるな。
参議院では民主党は最大会派であるが、優秀な長妻議員による行政改革に関する
議員立法(天下り防止法など)は非常に困難と思う。
改善提案は困難です。ケチは簡単です。
所詮、長妻議員は土井 たか子議員2世と同じですか?
麻生総理頑張れ!!次は公務員給与の削減です。
15名前をあたえないでください:2008/11/06(木) 13:59:27 ID:IWBvieC5

ま、こういう言い方はなんだけど、国が「お荷物」の面倒を見てくれた方がw

16名前をあたえないでください:2008/11/06(木) 14:00:45 ID:Cxk6VKF9
国の出先は職員が地方自治体と労組違うからもめるだろうな。
社保庁のように同じ自治労だと市町村合併と同じで割とすんなり
受け入れてもらえるだろうが。
地方自治体は自分の食い扶持が少なくなる訳だから人はいらん
が予算だけくれと言うことになりかねない。
国の出先でも国家キャリア組や2種若手は霞ヶ関にトンボ帰りだろうが、
残された者は地方自治体のしもべとなって働く事になる。
地方自治体も農政事務所や整備局の50歳以上の年寄りばかり
引き受けさせられて涙目。
本音は予算だけくれ、人はいらんだろうな。
17名前をあたえないでください:2008/11/06(木) 14:56:11 ID:w+n/O2Gu
観光省と消費者省に人材移動ですか?
18名前をあたえないでください:2008/11/06(木) 15:17:16 ID:A6WDw7ln
官公労にメスを入れたな。民主はどうでる?
19名前をあたえないでください:2008/11/06(木) 15:33:02 ID:SP/ZN6Kp

厚労省は?防衛省は?財務省はどうした?
20名前をあたえないでください:2008/11/06(木) 17:44:18 ID:PybCKd1q
石破閣下は官僚の僕なのか?

諫早湾干拓事業
http://www.maff.go.jp/kyusyu/nn/isahayaindex.html
21名前をあたえないでください:2008/11/06(木) 18:11:23 ID:2fOM4FXf
まあ
無駄遣いの温床の地方整備局解体して
職員リストラするなら
自民党に入れてやってもいい
22名前をあたえないでください:2008/11/06(木) 18:47:21 ID:FdP3ET/L
やべえ
スレタイ長いし
知らない単語ばっかで
意味がわからねえ
23karon
数万人のお役人が必死になって抵抗するんだぞ。
選挙対策に終わらなければいいがな。