【政治】 金融機能強化法改正案、衆院委で可決 民主党は野党が多数を占める参院で再修正する構え

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ランボルギーニちゃんφ ★

★金融機能強化法改正案、衆院委で可決

 公的資金で金融機関の予防的な資本増強を可能にする金融機能強化法改正案は5日の
衆院財務金融委員会で、自民、公明両党が一部修正を加えた上で賛成多数で可決した。
6日の衆院本会議で可決、参院に送付され、7日の本会議で審議入りする。
民主党は野党が多数を占める参院で再修正する構えを示している。

 5日の衆院財務金融委員会では、民主党との修正協議で合意した内容を反映した修正案を与党が提出。
修正案には
(1)過去のずさんな経営が原因で資本注入する場合の経営責任の明確化
(2)農林中央金庫などを通じて資本注入した下部金融機関名の開示――が盛り込まれた。
さらに自民、民主、公明の3党は8項目の付帯決議も共同提出した。

 そのうえで政府原案と修正・付帯決議を分けて採決。民主党は政府原案には反対し、
修正案と付帯決議には賛成した。修正案を作る過程では、民主党が農林中金への資本注入時に
事前の国会議決を条件とすることや、東京都が設立した新銀行東京を資本注入の対象外とすることも
求めていたが、与党側は拒否した。(05日 21:01)

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20081106AT3S0501K05112008.html

▽関連スレ
【石原銀行】 資本注入、新銀行東京も対象と自民党・石原伸晃氏 民主党・菅氏は問題視 石原銀行の経営難は金融危機とは関係ない
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1225065851/
【自民党】 石原伸晃 国会議員の資格なし 新銀行東京の問題融資に現役の私設秘書が口利きで詐欺を幇助した嫌疑
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1224724573/
【民主党】 菅直人代表代行「400億円追加出資に都議会民主党は強く反対した」 新銀行東京、総選挙と都議選の争点にしなければならない
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1225416916/
2ランボルギーニちゃんφ ★:2008/11/06(木) 07:33:58 ID:???

★参院審議、難航は必至 金融強化法案が6日衆院通過

 公的資金で金融機関の予防的な資本増強を可能にする金融機能強化法改正案は
5日の衆院財務金融委員会で、自民、公明両党が一部修正を加えた上で賛成多数で可決した。
6日の衆院本会議で可決後、野党が多数を占める参院に送付される。

 民主党は参院で新銀行東京を事実上、資本注入の対象外とするなどの再修正をする構え。
与党との調整は難航必至だ。

 参院では7日の本会議で審議入りする見通し。
5日の衆院財務金融委員会では、民主党との協議で合意した内容を反映した修正案を与党が提出。
修正案には
(1)過去のずさんな経営が原因で資本注入する場合の経営責任の明確化
(2)農林中央金庫などを通じて資本注入した下部金融機関名の開示――を盛り込んだ。
そのうえで政府原案と修正案を分けて採決。
与党は両方に賛成したが、民主党は政府原案には反対し、修正案には賛成した。(07:00)

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20081106NTE2INK0405112008.html
3名前をあたえないでください:2008/11/06(木) 08:20:48 ID:9W33o1z3
公的資金注入には経営者責任を明確にと民主は言っているけど、融資の流れを絶対に止めさせないという事で政府は決めてやっているのだから、
今回の金融機能強化法改正案の場合はちょっと違うでしょ。

公的資金注入を受けただけで責任を追及されるならば、銀行は求めないだろうし資金不足になりかけたら平気で貸し渋り貸しはがしをするよ。

それを防ぐ狙いの資本注入枠なので民主が言っている事は逆効果。
責任を追及するのは、貸し渋り貸し剥がしを行った場合に強く責任を追及すればいいでしょ。

そういう強い政府の介入姿勢を示すことで中小企業をサポートできるはず。
要は制度施行後の強力な監視体制と実行が必要であるという事。

4名前をあたえないでください
>>3
石原の関係者?